Goods 【UM790 Pro】WiFiとCoolingのカスタマイズ記事いかが?(海外) MINISFORUM UM790 Pro の WiFi 改善と本体底部にあるファンの大型化に関して海外の方のブログ記事です。よろしければどうぞ。WiFi のほうは特に興味がわきませんでしたが2023.9.26 追記:他、WiFiのカスタマイ... 2023.09.21 Goods
Goods 続続【MINISFORUM UM790 Pro】短命だった BIOS 1.07、MINISFORUM公式BBSにて再配布アナウンス 詳細は以下でお確かめください。ダウンロードして展開してみたところ 790 1.07 というフォルダ内に「EFI」「F7BSC_1.07_230901a」という二つのフォルダが格納されていました。後者の F7BSC_1.07_230901a ... 2023.09.15 GoodsPC
Goods 続【MINISFORUM UM790 Pro】BIOS 1.07 配布開始。。。されたけど 短命でしたね、待望の MINISFORUM UM790 Pro BIOS 1.07ダウンロード先は現在 Something appears to be missing… です。さて次はどのような展開になるのでしょうか。。。個人的になのですが... 2023.09.13 GoodsPC
Goods 【MINISFORUM UM790 Pro】BIOS 1.07 配布開始 待望の(?) BIOS 1.07 が公式ダウンロードページで提供開始されました。果たして「闇」から抜け出せるでしょうか。。。ん?私?、、、ちょっと様子見(笑)読んでもよくわからんですが、いちおう BIOS Description注) BIO... 2023.09.12 GoodsPC
Goods 【UM790 Pro】特に意味はないかもですが、ACアダプターを取り換えた UM790 Pro を購入した当初からACアダプターに取り付ける太いミッキーケーブルがイヤでイヤで仕方がなかったので 20cm の 3ピンソケット(メス)⇔2ピンプラグ(オス) を購入し、そのついでにACアダプター本体も ASUS モノに交... 2023.09.09 GoodsPC
Goods 【UM790 Pro】現在の状況&怖いものやりたさで先ほどアップデートしたAdrenalin Edition 23.9.1は果たして いちおう平穏無事に日々過ごしています (製品自体まったく信用していませんが)現時点でのセッティングはおおまかにですが、こんな感じです。 BIOS 1.05 SSD: Solidigm P44 Pro メモリ: Crucial CT2K16G... 2023.09.07 Goods
Goods 【MINISFORUM UM790 Pro】「電源落ち再起動」関連の投稿にいただいたコメントへのリンク集 いまだに「電源落ち再起動」「ブルースクリーン」祭りが続いているような MINISFORUM UM790 Pro。当方の投稿本文よりもコメントツリーを読まれたほうがいいケースもありそうな感じがしましたので、これまで (この先も含む) にいただ... 2023.08.31 GoodsPC
Goods 【UM790 Pro】メモリのヒートシンクって冷却効果あるの 先日メモリ交換でデフォルトで装着されている Kingston のメモリを外すときに思ったのですが、それっぽく貼り付けてあるヒートシンクって冷却効果があるんでしょうか。表面に強力粘着テープ (サーマルパッドも兼ねている?) が貼られていてヒー... 2023.08.08 GoodsPC
Goods 【UM790 Pro】いまだに落ちる(7) いえ、もう落ちませんよ 急きょ Mini PC を購入してしまいそちらの投稿 で UM790 Pro 電源落ち再起動ばなし が手薄になってしまいましたが、タイトルにもありますように「もう落ちないんすよ」(笑)いまだに落ちる(6) に書きましたが、16GB のメモリ... 2023.08.07 GoodsPC
Goods 【UM790 Pro】いまだに落ちる(6) コメントで教えていただいた手順でフリダシからやってます まだまだ続いています、趣味である 42.195km のようになってきました(^_^;)ん~、いまは 30km すぎぐらいですかねUM790Pro の本体内には C (システム) と D (ストレージ) 二枚の NVMe を取り付けてあるので... 2023.08.06 GoodsPC
Goods 【UM790 Pro】いまだに落ちる(5) MinisforumのAMD Radeon 780M Graphicsに戻す こんにちは。結果から申し上げますと、昨日行った不具合対策 (AMD 公式ドライバーを最初にインストールする) は敗北でした。Photoshop の Camera Raw 環境設定の「パフォーマンス」は UM790Pro であれば以下のように... 2023.08.04 GoodsPC
Goods 【UM790 Pro】いまだに落ちる(4) 完全ではないけど少し前進 【UM790 Pro】いまだに落ちる(3) を投稿してからも予期せぬ時に 電源落ちて再起動 はあいかわらず。懲りもせず昨晩ふたたび (正確には10たびぐらいか) Windows 11 のクリーンインストールからやり直してみました。。。。自分... 2023.08.03 GoodsPC