先日メモリ交換でデフォルトで装着されている Kingston のメモリを外すときに思ったのですが、それっぽく貼り付けてあるヒートシンクって冷却効果があるんでしょうか。
表面に強力粘着テープ (サーマルパッドも兼ねている?) が貼られていてヒートシンク上面半分は上のメモリ裏に貼り付いていているのですが、なぜかヒートシンク裏面に貼ってある粘着テープはどこにも貼り付いてないんですよね。
赤丸 のところは下のメモリに密着していません。
なんで裏側に貼ってあるヤツに粘着性を持たせたのかナゾです。
もしかして、下にあるメモリのチップに貼り付いていないといけないもの?
でもですね、白い強力粘着テープ、接着力がすごいんです。
仮に下のメモリに貼り付いていたらメモリを外すことができなくなってしまうと思うんですよね。
ちなみにヒートシンクを Kingston から剥がすのはものすごく大変でした。
なんとなくですが、ヒートシンクなど付けずにフツーに隙間が空いて周りが広々としていたほうが温度が上がらないような気がするのは私だけ?
あっ、Kingston のメモリを外した時に間違ってヒートシンクの下側を紙とかプラスチックとか密着性の高いモノの上に置くとへばりつきますので十分ご注意ください。
最悪、机の上とか、ヘンなところにヒートシンク付きメモリが装着されてしまうかも。
2023.9.22 追記:
先ごろ発売された MINISFORUM HX77G のレビュー動画を観ていて思ったのですが、メモリ用ヒートシンクに関して MINISFORUM 的には「ヒートシンクはメモリのチップ側に強力両面でベッタリ貼り付けるよ」というスタンスのようです。
裏にサーマルパッドが付けられていて
表側 (チップ側) には強力両面テープを使ってヒートシンクが思いっきり貼り付けられています。
おそらく UM790 Pro でも使われている強力両面でしょう。
これは、たぶんですが、剥がすのはムリかな、ですね。熱で固着もしますし。
ということは「強力両面はサーマルパッドの役目も果たしている」ってこと、、、ですかね
知らんけど(笑)
tgoshima
2023年9月21日 @ 12:43 PM
管理人様、お世話になります。
私もUM790 ProをMinisforumサイトから直接購入・7月末頃に到着して使っていますが、再起動病に悩まされ続けてます。FullHDモニター×2、HDMI接続の環境です。
本当であれば交換依頼を出すべきかと思いますが、他の皆さんの書き込みを見ていると必ずしも安定稼働する個体になるわけではないことや、既に旧メインマシンを譲渡してしまい現在のメインPC環境がなくなると困るので交換に何週間も待てない状況で、躊躇しています。
そんな中、インターネット検索したところこちらのサイトに辿り着き、非常に興味深く見させていただいています。
私の場合は、
・モニター1台運用だと安定
・メモリ速度を4000MT/sに落とすと安定、4800MT/sだとちょっとだけマシ(たまに再起動)
・メモリの1枚挿し(つまり16GB稼働)にすると安定
・「PSS Support」オプションの無効化は少しだけ効果はあるが安定には至らない
という状況でして、やはり「メモリが原因」は間違いなさそうな感じがしています。
そのため管理人様の購入したメモリ情報を参考にさせて頂き、Crucialメモリの64GB版を注文し到着を待っているところです。
https://www.ark-pc.co.jp/i/11300644/
私の使用用途ではメモリは32GBもあれば十分なはずですが、メモリの1枚挿しでも安定したことから最悪32GBメモリの1枚挿しにも転べると思い、出費は非常に痛いですが購入を決意しました。これで安定稼働してくれると助かるのですが・・・。
で、メモリのヒートシンクの件ですが、私も不思議に思っていました。
下側のメモリにヒートシンクを装着せず、何故上側のメモリに装着するのか・・・?
しかし、MinisforumのFAQとかを見てたら以下のようなコンテンツがありました。
https://www.minisforum.com/new/support?lang=en#/support/faq/21
UM790- How to put a heatsink on DDR
https://www.minisforum.com/new/support?lang=en#/support/page/video/79
Install_SSD_DDR
もしかしたら、ロットによって装着構成が変わってたりするのでしょうか?
(つまり、製造ラインでの作業指示ミス?)
非常に謎です。
象支店長
2023年9月21日 @ 5:28 PM
はじめまして。
いろいろ調べているとデュアルで使用するとダメという方が多数いらっしゃいますね。
私の場合、最初の1台目・交換品として届いた2台目、両方ともデュアル運用だと使い物になりませんでした。
Crucialメモリを購入されたとのこと、うまく動作不良が改善するといいですね。
コメントに記載していただいたヒートシンクの取り付けに関してのリンク先、確認してみました。
動画のほうは以前見ていましたが、画像のほうは初めてでして下にあるメモリのチップ側に貼り付けていますね。
私のは上にあるメモリの裏側 (レジスト側) に取り付けられていました、、、まったく逆です
ちょっと前 (どのスレッドか忘れてしまいましたが) MINISFORUM の公式フォーラムでもヒートシンクの取り付け方についての書き込みがありました。
「チップ側に貼るんです」という書き込みに対して「私はチップ側には絶対に貼りたくない」みたいな意見のぶつかりが起こっていました(笑)
かなり強力な両面テープなので私も「チップ側には絶対に貼りたくない」です(苦笑)
取り付ける場所はふた通りあるとして、どちらを選んだとしても、ヒートシンク自体の両面 (表と裏) に両面テープを張る必要はまったくないのでは?と思っています。
実際には片側しかメモリに貼り付いていないわけですから。ホント謎ですよね。
ちなみに現在メモリにはヒートシンクを取り付けていません。
コメントいただきましてどうもありがとうございました。
tgoshima
2023年9月21日 @ 6:30 PM
返信ありがとうございます。
> 私のは上にあるメモリの裏側 (レジスト側) に取り付けられていました、、、
> まったく逆です
私のも同じく、です。
ヒートシンクの効果を最大限に活かすならばメモリチップ上側に装着するのが良さそうなのに、基盤側に装着してるのは何故?と思ってました。
因みにこの両面テープ(?)、放熱効果も持ち合わせているんですかね?
であれば下のメモリ側に装着し直してどうなるか確認しようかと思いましたが、モニタリングツールで温度を見るとさほど上がってないようなので改善効果は???ですね。
> ちなみに現在メモリにはヒートシンクを取り付けていません。
正にどのようにされているかお聞きしたかったのです。情報ありがとうございます。
新規購入のメモリで改善する可能性が100%ではない以上、返品交換の道も残しておきたいので、デフォルト状態は崩したくないと思ってました。
今回情報いただけたので、安心してヒートシンク装着せずに試してみたいと思います。
tgoshima
2023年9月21日 @ 1:48 PM
すみません、試したことの追加です。
・Kingston製 M.2 SSD (1TB) 標準品を Monster Storage 2TBのものに換装してみましたが効果なし
・WiFiアンテナを購入し接続したところ、受信感度はかなり向上(メモリ問題が片付いたら、ステンレス製ステーを加工し本体横に取り付け予定)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09JG9LG37
何だかんだ、プラス5万近く余計な出費してます。
10年ぶりのPC購入で胸を弾ませていたのに、既製品だから選んだのに、ほとほと参ってます。
象支店長
2023年9月21日 @ 5:40 PM
私も結構原資と時間を投下していますよ(笑)
。。。いやぁ、PC がこんなに手間が掛かるものだとは思ってもみませんでした
アンテナが付くと無線機みたいですね。
すべてが良いほうに進みますように。
tgoshima
2023年9月21日 @ 6:35 PM
私も設定や構成を変更しては数日間の長時間連続稼働テストを行い、、、を繰り返しています。
寝室にPCを置いてあるので夜中LEDが眩しいし、起動音が鳴ると「あー、またダメか・・・」としばしヘコむ毎日です。
安定した日常を返して欲しいです。(笑)