急きょ Mini PC を購入してしまいそちらの投稿 で UM790 Pro 電源落ち再起動ばなし が手薄になってしまいましたが、タイトルにもありますように「もう落ちないんすよ」(笑)
いまだに落ちる(6) に書きましたが、16GB のメモリ2枚を別のものに替えたらすっかり「ド安定」
「いったいなんなんだよ」という感じです。
私の場合、最初に届いた UM790Pro を返品交換してもらっても電源落ち再起動が発生していたわけで、あくまでも想像ではありますが返品交換対応してもらってもヘタすると「メモリガチャ」で延々とハズレを引き続ける可能性があるのかな、なんて思ったりもしています。
メモリ自体に動作不良がない Kingston のメモリを別のものに差し替えるのは原資もかかるのでバクチでしたが、まぁ、どうにか解決してよかったです。
本件に関しましては貴重なコメントを数多くいただき感謝しています。
また不具合が出た時にはどうぞよろしくお願いいたします。
メモリ交換の際は仕様をよく確認しましょう(自己責任です)
iyokan
2023年8月7日 @ 8:33 PM
安定稼働おめでとうございます。
UM790 Proが8/4に届いたのですが再起動とWiFiが6GHzで繋がらず悩んでました。
届いて直ぐに2TBのNVMe増設しMS公式から落としたISOでクリーンインストール後に
driverはVideo以外は公式のを入れVideoはAdrenalin 23.10.23.03を入れたのですが
4時間くらいで再起動。BIOSは1.05にアップしました。
UM790 Proの前に使っていたUM690はフリーズ頻発で返品したのでこのくらいならと
思いつつMinisのサイトから落としたISOを入れVideoのみAdrenalin 23.10.23.03を。
やはり再起動するのでこちらでも書かれているPSS SupportをDisableに変更したら
再起動しなくなりました。24時間は再起動しなかったので大丈夫かな?
WiFiは公式に問い合わせたら返信でデバイスマネージャーからWiFiの詳細設定を選び
周波数帯域を20MHz Onlyにと書いてたので変更したら6GHzでも繋がるようになり
ましたが速度が出ない。最大で75Mbpsです。5GHzなら400Mbpsは出るんですが。
ルーターはAterm WX7800T8で公式の回答には相性もあるからとのことでした。
返品しても不安定なのが送られてくるかも知れませんし幸い保証は2年あるので
様子見をしようかなと思っています。安定さえすれば性能には不満ないんですが
ここが大手との差ですかね?
象支店長
2023年8月7日 @ 10:42 PM
はじめまして。
どうもありがとうございます。
落ちないパソコンはやはりイイです、正直ホッとしました。
いろいろなところでいろいろな動作不良を炸裂させているようですね、UM790Pro。
ちっとも Pro じゃないところが何とも。
「そうは言ってもねぇ」と言葉を続けたいところですね。
私のメモリも、、、相性かヽ( ´ー`)ノ
この先、不具合が多発しないことを祈るばかりです。
また何か情報がありましたら、教えていただけるとうれしいです。
コメントどうもありがとうございました
take
2023年8月8日 @ 7:44 PM
はじめまして。
UM790Pro(32GB/1TB)を購入して、3週間程、同様の再起動現象に悩んでおります。
よろしければ、メモリの購入先等を教えいただけませんでしょうか?
以下を購入してみようかと思いましたが、商品説明の記述内容が間違っていて不安になってきました。
https://www.amazon.co.jp/Crucial-5600MHz-5200MHz-4800MHz-CT2K16G56C46S5/dp/B0BLTDRRLF/ref=sr_1_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=37PUJBRUCIAXT&keywords=CT2K16G56C46S5&qid=1691491055&s=electronics&sprefix=ct2k16g56c46s5%2Celectronics%2C176&sr=1-2
象支店長
2023年8月8日 @ 7:58 PM
はじめまして。
メモリの購入先は パソコンSHOPアーク(ark) というショップです。
商品ページは下記リンクとなります。
Crucial CT2K16G56C46S5
262pin SO-DIMM DDR5-5600 CL40-39-39 32GB(16GBx2枚組) 1.1Volt JEDEC/SPD
» https://www.ark-pc.co.jp/i/11300598/
念のため 製品の詳細・仕様 をよくお確かめください。
よろしくお願いいたします。
take
2023年8月8日 @ 8:14 PM
回答ありがとうございます。こちらの方が安いので購入してみます。
象支店長
2023年8月8日 @ 8:20 PM
いえいえ、どういたしまして。
発送も早く、小さなものでしたが段ボールに入って届きました。
take
2023年8月17日 @ 9:50 AM
メモリ換装して頻度は減少したようですが、残念ながら再発いたしました。
サポートへ連絡したところ最新bios(1.07 08/11/2023)を試してみてとのことで、1.07を適用して様子見中です。
象支店長
2023年8月17日 @ 11:42 AM
こんにちは。
。。。そうですか、メモリ換装でも解決しませんでしたか
BIOS は 1.07 まで開発されているのですね
安心して使える BIOS にしてもらいたいものです。
ご報告いただきましてありがとうございました。
シロちゃん
2023年8月9日 @ 8:23 PM
解決されたとのことで、おめでとうございます。
以前の記事に「Kingstonでも中身は・・・」と書かれていましたもんね。
正に原因がそれだったとは。
かなりの時間を割かれていたようなでしたが、不安がやっと解消されて
良かったですね。
貴殿のサイトでいろいろと勉強させていただきました。
ありがとうございました。
象支店長
2023年8月9日 @ 9:20 PM
こんにちは。
今回いろいろ情報をいただき大変助かりました。
現在 BIOS は 1.05、他は シロちゃんさんにコメントいただいた手順 でセットアップした環境で動かしています。
いまのところ「電源落ち再起動」は発症せず快適です。
こちらこそ難題にお付き合いいただきましてどうもありがとうございました。
感謝です
ZXY
2023年8月12日 @ 4:00 PM
当方もUM790Proを購入し、再起動に悩まされています。
一度返品交換し1週間ほど安定していたのですが、昨日~今日で5回KP41が再発。
メモリがKingstion/SK Hynixだったので、こちら記事を参考にArkでCrucial CT2K16G56C46S5 DDR5-5600 SO 16×2を注文してみました。
ちゃんと動けばよいPCなので、何とか安心して使えるようにしたいものです。。。
象支店長
2023年8月12日 @ 4:24 PM
はじめまして。
返品交換でお手元に届いたものも再起動モノだったとのこと。
私とまったく一緒です。
最初に届いたものは記事内にも動画など載せてありますが、「電源落ち再起動」だけではなく画面の乱れなど手に負えないものでした。
交換品は最初のものよりも頻度が低かったのですが、何をやってもデュアルモニターで運用していると「いずれ落ちる」という状況は変わりませんでした。
ちなみにメモリ交換後現在まで、KP41 的なものは発生していません。
「よせばいいのに」なのですが、今朝ディスプレイドライバーを Minisforum のものから AMD 公式 (Driver Only) のものに入れ替えてみました
。。。今のところ落ちていません(苦笑)
BIOS は 1.05。
電源は Performance Mode、VRAM は 6G、あとはデフォルトのままというのが現在の設定です。
メモリ交換で解決するといいですね。
私のほうもこのまま電源落ちしないことを祈るばかりです。
コメントをいただきましてどうもありがとうございました
ZXY
2023年8月14日 @ 1:32 PM
ArkさんからCrucialのメモリが届いたので早速換装してみました。
お盆休みとかで遅くなるかと思っていましたが早く届いてよかったです。
別記事でも書かれていますが、ヒートシンク外すのが結構大変でしたね。
ヒートシンクの両面テープとメモリの間にハンダ屑みたな金属片が混入していました。メモリ基板のレジストがあるので短絡などはしてなかったとは思いますが、恐ろしいですね。
BIOSは1.03で設定はVRAM 6G PPS Support Disableにしていました。
これで解決してくれることを祈っています!
象支店長
2023年8月14日 @ 2:16 PM
こんにちは。
早く手に入ってよかったですね。
そーなんです。完全密着って感じですよね。
強引に剥がすとヒートシンクが曲がるか基板が割れるか、どっちかみたいな(笑)
メモリ交換ですべてが解決するといいですね。
ご報告どうもありがとうございました。
ピッカリ
2023年8月13日 @ 1:57 PM
初めまして。
解決されてよかったですね!
当方も初期設定時点からブルースクリーンが頻発して、当サイトを参考にしておりました。
どうにもならず、サポートに問い合わせし、回答待ちです。
参考までに当方の状況も記載しますね。
・UM790 Pro Windows 11 Pro (メモリー:64GB)
・BIOSのバージョン: 1.01
・Windowsの初期設定でブルースクリーンとなる
・通常の使用でも数分でブルースクリーン
・ブルースクリーンの停止コード: CRITICAL_PROCESS_DIED
・MicrosoftからWindows 11をダウンロードしクリーンインストール > 変わらず
・BIOSのPPS SupportをDisable > 変わらず
・メモリーを差し直し > 変わらず
現在、サポートサイトを見ても、BIOSはダウンロード不可ですね。
https://www.minisforum.com/new/support?lang=en#/support/page/download/79
メモリーは SK hynix でした。64GBなので、自分で買い替えはつらいですね・・・。
象支店長
2023年8月13日 @ 2:29 PM
はじめまして。
情報ありがとうございます。
BIOS は 1.01 とのこと。
私のは最初に届いたものが 1.01、不具合を Minisforum に連絡していろいろやりとりしているときに「1.03 を試してください」と言われ 1.03 にアップデートしてみましたが動作不良継続で返品交換。
届いた交換品も最初は 1.01 でした。届いたときには Minisforum 公式サイトから 1.05 がダウンロード可能だったのでアップデートして現在に至っています。
いま現在 1.05 が公式サイトから削除されていて「オイオイ、なんだよそれ、ダメBIOSってことかよ」って感じがしますね。
ちなみに「1.03 を試してください」と言われたときに 1.03 を落としたダウンロードページはまだ生きているようです。いつまでアクセスできるのかはわかりません。
自己責任となりますが、必要としている方がいらっしゃるかもしれないのでリンクを載せておきます。
» UM790 BIOS 1.03
https://www.mediafire.com/file_premium/f271fdyt8sldg36/UM790_BIOS_1.03.rar/file
Minisforum からピッカリさんの要望に応えた回答が得られるとよいですね。
コメントをいただきましてどうもありがとうございました
ピッカリ
2023年8月15日 @ 7:58 PM
象支店長様
心強いお言葉ありがとうございます。
もうUM790 Proとの格闘は遠いご記憶かもしれませんが、
その後サポートから返信がありましたので共有させていただきます。
・BIOS 1.04 を試す
・メモリーを1枚ずつ装着して切り分けする
BIOSを 1.04 にしましたところ、安定度がとても増しました。
ですが、まだブルースクリーンが発生します。
高額商品なのに「安定度が増した」などと喜んでいてはいけませんが、
確かに効果はあったように思います。
メモリーを1枚ずつ装着する作業は時間が取れずまだできてません。
相性問題の話を聞きますから、これは、ぜひやってみたいと思います。
少しわかったことがあります。
CRITICAL_PROCESS_DIED で落ちた後は、
どうやら、SSDが認識できなくなっているようです。
ブルースクリーンの後の再起動では、必ず、ブート不可でBIOS画面になってしまいます。
その際、BootメニューにSSDが現れません。
なので、SSDもちょっと怪しい気がしております。
メモリーよりもSSDは安価ですし、ドライブは2枚積めますから、
最悪、無駄にはならないなどと理由付けして、買ってしまいそうです。
それにしてもここでも BIOS 1.05 が紹介されないところを見ると、
1.05 はなかったことにされてしまっているようですね・・・。
当方からも、自己責任となりますが、
BIOS 1.04 のリンクを紹介させていただきます。
https://www.mediafire.com/file_premium/3a26sapqrcae37u/F7BSC_230707B1.04.7z/file
ご迷惑でなければ、またご報告させていただきます。
象支店長
2023年8月15日 @ 9:07 PM
こんにちは。
返信内容の共有どうもありがとうございます。
BIOS 1.04 というのもあるのですか。
それにしても、あーしろ、こーしろといろいろ「しいる」メーカーですね(苦笑)
なにもできない方だったらどうするのでしょうね。
。。。そもそも裏蓋を開けないような体質の方はこういったPCは買わないかw
ネット検索すると不具合が出ている方が相当数いらっしゃるにも関わらず、未だ安定していない製品の広告、プロモーションが近頃やたらと目につくのはなんだかなぁと思っています。
。。。先ほど読んだ外国の方のツイート。
そのまま Google 翻訳したら
防弾 BIOSw
ホント早く提供してもらいたいものです。
まったく迷惑ではないです。
コメントツリーがすぐに狭くなってしまう仕様なので新規にコメントしていただいても構いません。
検証でへとへと
2023年8月23日 @ 8:12 PM
UM790 Proを購入して、あまりにKP11で再起動を繰り返すのでサポートに問い合わせつつ、自分でも調査していたら、こちらのサイトにたどり着きました。
・BIOSのバージョン: 1.05
以外は、「ピッカリ」さんと同じ状況で、サポートの指示に従い、メモリの差し直し、
PSS Supportの設定など実施しましたが、症状が全く改善しないので、
機種の交換となりました。交換はこれからですが、メモリも64GBも買いなおすのは
厳しいので、外れの個体でないことを祈るばかりです。
象支店長
2023年8月23日 @ 10:39 PM
はじめまして。
UM790 Pro、ネット上の情報を追いかけていると「ハズレを引いたら返品交換、もしくは返金」という流れになっているようで「終わりのない不具合発掘状態」となっているのが個人的にビックリです。
フツーは出荷を一旦止めますよね。。。日本だったら
動作不良は日本だけではないようなのでなおさらです、あっちでもこっちでも
以下、一例
» Ryzen™ 9 7940HS Windows | MINISFORUM | Forum
» Ryzen™ 9 7940HS | MINISFORUM | Forum
正直なところこれを「何とも思っていない」のが現状だと思います。
もっとも、それをどう感じるかというのは個人差がありますが。
幸い私の UM790 Pro は改善が見られましたが「いつ落ちるのか」という恐怖が常にあるので今のところ作業中は頻繁に「保存」しながら進めています。
「アタリ」が届くといいですね。。。私は交換品もハズレでした(苦笑)
コメントどうもありがとうございました。
ピッカリ
2023年8月30日 @ 9:08 PM
象支店長様
(そして同様に苦戦されている皆様)
サポートから
・BIOS 1.04 を試す
・メモリーを1枚ずつ装着して切り分けする
を指示され、ひとまずBIOSのアップデートのみ行い、半月ほど経ちました。
その後も貴サイトには、仲間が募っておられ、UM790 Proの不安定さに驚かされます。
それにしても「um790 pro 落ちる」でググれば、貴サイトがトップに出ますからね・・・。
サポートから公式に情報を発信して欲しいものです。
当方は、BIOS 1.04 に上げてから、24時間起動して、日常的に使用していますが、
BIOS 1.04 に上げた直後に1回だけブルースクリーンになったきりで、
それからは一度も、再発していません。
そのため、「メモリーを1枚ずつ装着して切り分けする」は、
実施することができずじまいです。(再発しないので、切り分けできそうにない。)
保証期間も長いですから、このまましばらく様子見となりそうです。
これほど安定していると、非の打ち所がない素晴らしい製品に見えてきました。
ほかの方の参考になるかわかりませんが、
そういえば、BIOS 1.04 に上げた後、ブルースクリーンの再発を確認しやすくする目的で、
Windows 11の設定で、スリープを「オフ(なし)」に変えてます。
まだ苦戦している方がいらっしゃったら、ダメもとで設定を変えてみてはいかがでしょうか。
象支店長
2023年8月31日 @ 12:10 AM
こんにちは。
早いですねぇ、確かにコメントいただいてから半月ですね
まずは安定した製品になったようでなによりです。
いま検索してみましたら、、、ホントですねw
「落ちる」「落ちる」言い続けてるんですね、私(苦笑)
BIOS 1.05 はスリープができない設定になっているんですよねぇ。
まったくもって、ありえないその場しのぎのベータ版といったバージョンです。
いま販売されている(これから発送される)ものはどのバージョンのBIOSなんでしょ?
この先どうなるのかわかりませんが、こんな状態の製品でもでじゃんじゃん販売していてそれが(どうやら)売れているのが不思議で仕方ありません。
正常に動いたら満足できる製品だけに改善策を提供してもらいたいものです。
ハズレを引いた人はすべて実験台、これから購入する人はそれなりの覚悟が必要だと思います。
ん?私ですか、、、もうどうでもいい感じですが、いちおう運用していく予定ですw
ご報告どうもありがとうございました。
wld
2023年9月1日 @ 12:30 AM
はじめまして。UM790 proが届いたばかりで、まさに今KP41の対処に頭を抱えている者です。裏蓋を開ける時間が惜しいからキットではなく完成品を買ったのに…笑
とにかくいろいろ参考にさせてもらっています。
サポートは現状まったく頼りにならないのですが、なんとか解決したいと思っています。BIOSは1.03でした。
Redditに1.05が下げられた理由と1.06(これから出るらしい再起動頻発対処版)の話が出ていましたので参考までに。
https://www.reddit.com/r/MiniPCs/comments/15lkk9x/psa_bios_update_on_minisforum_um790_pro/?rdt=53842
象支店長
2023年9月1日 @ 10:54 AM
はじめまして。
載せていただいた Reddit のスレッド、読んでみました。
日本だけではなく世界中に安定度極下マシンを販売しているようですね。
どれもこれも酷似した不具合ばかりで返品されたマシンを新品のようにして再度出荷しているようにしか思えません。
「そうではない」と信じたいところではありますが。。。
私のほうは BIOS は 1.05 のままで、よせばいいのにディスプレイアダプターをデフォルトの MINISFORUM モノに戻したり、AMD のものにアップデートしたりして「不具合出現度」を楽苦しんでいます(苦笑)
現在のところ「ほぼ安定」ですが、不穏な動作がないわけではないので次期 BIOS でどうにか「完全安定」になってくれたらいいなと思っています。
コメントどうもありがとうございました。
ピッカリ
2023年10月8日 @ 2:15 AM
象支店長様
引き続き、同様のご苦労をされている皆様が集まり、心強いと思う反面、苦労話が集まらないほうがいいに決まってるだろう、と、そんな複雑な気持ちを抱いております。
さて、当方の UM790 Pro ですが、最悪の危機に陥ってしまいました。
BIOS 1.04 に上げてからブルースクリーンなく快適に使用していたところ、先週くらいからブルースクリーンが再発するようになりました。
しかも、ほかの方もおっしゃっていたような、ファンからの異音も発生し始めた始末です。
なぜ不調になり始めたのか。気温が下がったからか。同じ部屋のPCのグラボを交換したからか・・・。(あながちありえなくもない。)
そこで BIOS 1.07 へのアップデートを試みたのですが、失敗してしまったようで、
電源を入れても、うんともすんとも言わなくなってしまいました。いわゆる文鎮の状態です。
アップデートの終盤で、一瞬、ブルースクリーンになったように見えました。
すぐに再起動してしまったので、正確なところはわかりません。
現在、サポートに連絡し、回答待ちです。
このままでは何もできませんし、返品することになりそうです。
生まれ変わった安定品と交換されることを祈ります・・・。
Windows 上でアップデートしたのが、失敗でした。
USBメモリーでブートして、アップデートしたほうが、よかったかもですね。
後悔先に立たずです。
ちなみに今の状態では、USBメモリーでブートすらしません。
緑の電源ランプが点灯するのみ。
また状況が変わりましたら、ご報告させてください。
象支店長
2023年10月8日 @ 12:25 PM
こんにちは。
ちょっと大変な方向に進んでしまったようですね。
回答が得られるまで悶絶だとは思いますが、待つしか仕方がないといったところでしょうか。
BIOS 関連の作業をするのは結構なリスクを伴うので私自身は常に触れたくない気分でいます。
ちゃんと動作しないマシンの BIOS なのでなおさら触れたくないといった感じです。
でも、先方の MINISFORUM から「アップデートしてね」と言われればやるしかない状況になるのですが。
MINISFORUM の公式サイトでいろいろなモデルの「BIOS アップデート手順」を見ると、Windows 上で行っているものもあれば、USBメモリーで行っているものもあるので「どっちを選択するのが正しいの?」という疑問は今でも持ち続けています。
私の場合(1台目の動作不良品)、MINISFORUM 側から「1.01 → 1.03 にアップデートしてみてください」と言われた際は USBメモリーを使用する方法でした。
その際にダウンロードしたファイル(PowerPoint)のキャプチャ
(↑ クリックで画像ポップアップ)
どっちなんでしょうね。
正常に動作する UM790 Pro がお手元に届くことを祈っております。
Q太郎
2023年10月9日 @ 9:33 PM
こんにちは、同じ悩みを抱えていたものです。メーカに交換対応していただきました。
当初、メモリクロックを3200MT/sで設定しないと安定していませんでした。
交換対応してもらいましたが、それでもメモリクロック4800MT/sにしないと安定していませんでした。他の事例を調べていくうちに、OSの電源設定を変更したところ安定するようになりました。設定は下記のとおりです。
■BIOS設定(V1.04)
PowerLimitSetting:Performance Mode
PSS Support: Enable
PPC Adjustment:PState0
Memory Target Speed: Auto (=5,600MT/s)
■Windows11 電源設定
設定-システム-電源-電源モード:最適なパフォーマンス
搭載メモリはApacer Technorogyという聞いたことがないメーカでした。中身はSK Hyrix製のようです。
象支店長
2023年10月9日 @ 10:14 PM
こんにちは。
8月末においても情報をご提供 いただきましてどうもありがとうございます。
こちらの設定情報はこのコメント欄をご覧になった方の参考になると思います(私も)
どうもありがとうございます。
MINISFORUM はなんかいろいろやっているのですね(苦笑)
個人的な見解ではありますが、MINISFORUM の発売する製品は新発売の時点ではすべてベータ版、動作不良が出たら購入者からの動作不良報告 (バグ報告) を受けて製品を開発していくというスタイルなのかなと思っています。
他の業種でも普通に行われていますよね、そういうの(目立たないように)
もちろん不具合が出ない (出にくい) 製品もあるかと思われますが、不具合出まくりの製品に関しては確実に「開発費」を削減できているのではないかと思っています。
。。。原資を投入した人間たちが徹底的に検証してくれるのですから (返品・返金してもらいたいから)
どう転んでも、むこうにとっては痛くもかゆくもない、次の新製品に全力を注ぎこもうというルーティーンなのだと個人的に勝手に思いこんでいます。
有益な情報をご提供いただきましてありがとうございました。