【第31回青島太平洋マラソン(10km)】入りの3kmがMペースになってしまったダメなオレ

昨日、宮崎県で行われた第 31 回青島太平洋マラソンに参加してきました。
フルがメインの大会ですが、17 日(日)に防府読売に出る予定なので 10km。

タイトルのとおり、最初の 3km が私的 M ペース(フルマラソンのペース) になってしまいました(苦笑)

。。。走っているときは結構疾走感があったんですがねぇ、コース幅が細めだったからそう感じたのかな。
Garmin は正直ですね :ase:

したがいまして、心拍数もいたって M ペース。

何しに行ったんだオレ?今シーズンは苦悩で終わりそうな予感がしてきました。
どこかのレースで一回はうまい酒が飲みたいと思っているのですが。


青島太平洋マラソン(10km)

10km のコースはフルの 32km あたりからフィニッシュまでとほぼ同じコースで青島の近くまで行って折り返してきます。
(フルマラソン 32 ~ 42.195km 区間と一緒 フルマラソンは青島のすぐそばまで行って折り返しですが、10km はそれよりも手前で折り返し)
青島 (宮崎県) - Wikipedia 


今回も昨年同様、帰りは「特急にちりんシーガイアのグリーン個室で宴会」を企画していたのですが、臼杵~佐伯間が災害のため運転見合わせ区間となっていて残念ながら鹿児島まわりのルートで帰還することになってしまいました。

帰りは特急にちりんシーガイアのグリーン個室で宴会、第30回青島太平洋マラソン
ちょっと時間が経ってしまいましたが、この前の日曜日 (12/11) 宮崎県で開催された第 30 回青島太平洋マラソンに参加してきました。青島太平洋マラソン、フルマラソンの大会として有名ですが、今回私は 10km に参加しました。となりの人は...

実はこれを楽しみに青島太平洋マラソンに参加しているというのもちょっと、いやだいぶあります(笑)


さて今シーズンここまで、防府読売に不安を残す、いや残しまくった結果となっていますが、いまさらジタバタしてもしょうがないので風邪をひかないように気をつけて自己ベストを 1 秒でもいいから更新して 2018 年を迎えたいなと思っています。

コメント

  1. EA21R より:

    お疲れさまでした。自分からすると,十分Mペースでも速いのですが(汗)
    自分は防府は初めてなので,どういうペースで入るかまだ決まっていません。
    この前のつくばは,最初の混雑で半ばファンラン,と考えてたのが功を奏したのか,
    自分でも驚くほどネガティブスプリットが刻めました。
    お互い,今年最後気持ちよく締めくくりたいですね。頑張りましょう!

    • 象支店長 より:

      EA21R さん

      おはようございます。
      今シーズンここまでいまいち会心のレースを展開できていない者です(苦笑)
      コメントどうもありがとうございます。

      防府はスタートしてからトラック回って、競技場外のひとつめのコーナーを曲がるまで渋滞ぎみなので、その区間で (短いですが) なんとなく「本日の調子、テンポ、フォーム」をつかむといいのではないかと思います(個人的)

      ネガティブスプリット、決まると気持ちイイですよね。
      そこに自己ベスト更新がくっついてくると喜びもひとしおです、、、なかなか難しいですが

      42.194km 地点で過去の自分を抜けば「勝利」なのでそれを目指して走りたいと思っています。

      レース当日はなんだか結構寒そうなのでウェアリングに注意して寒波を切り裂いて走り抜けてやりましょう!!
      。。。本日もカラ元気モード?(^_^;)

      よい一日を!!

タイトルとURLをコピーしました