Goods Withings Thermo [追記あり] 電池交換に関して(電池室カバーの開け方が「あっ、そういうこと」って感じなんです) 体温を測るだけなので散財と言えなくもないですが(苦笑) Withings モノの中でかなり前から「機会があれば使ってみたいぞ」と思っていた Withings Thermo を Amazon.com でポチッてみました。Unboxing製品的... 2020.08.25 Goods
Goods ガジェット警報発令中(燃料過剰摂取) 2017年から欲しかったモノ、Amazon.comから届く 個人輸入してよかったのかな(^_^;)パッケージに赤いシールが貼られていてチョット、なんなんですけど。まぁ、無事に届いてよかった。時節柄、あったほうがいいかなと思ってフラフラとポチってしまいました(URL でバレバレだけど)詳細は近いうちに... 2020.08.23 Goods
Monologue 年末年始けっこう走ったのに太ったでござる & 9日からCES2018ですね 今シーズンはここまで「体重を減らすことで昨年のパフォーマンスをどうにか維持していこう作戦」を推し進めていたのですが、年末年始で太ってしまいました、うぅぅ。29 日-30km、30 日-20km、 31 日-20km、1 日-16km、 2 ... 2018.01.06 Monologue
Monologue 週5本飲んでいた缶ビール(350ml)を2本にしたら体重がバンジージャンプ並みに落ちたハナシ ちょっと大げさなタイトルかもしれませんが、いやホント、ビールを減らしただけでこんなに体重が減るなんて。。。私の場合、ランニングを習慣にしているので、すでに標準体重よりも軽量なのですが、ビールの量を減らしたらそこ (59.5~60kg) から... 2017.11.29 Monologue
Monologue カラダ(心臓)は正直 光学式心拍計が内蔵されている Garmin デバイスは自身の過去 7 日間の平均安静時心拍数をデバイス内のウィジェットで確認することができるので fenix 5S 購入後、たまに見るようにしているのですが、今月に入ってから過去 7 日間の日... 2017.08.31 Monologue
Goods WithingsからNokiaになったBody Cardioで「不明の測定値」が表示された場合 久しぶりに Body Cardio で測定した体重の値が急激に減少したため「不明の測定値」が発動(笑) されました。スマホアプリ「Health Mate」が Nokia モノになったのでいちおう取り上げておきます。不明な測定値とはWithi... 2017.07.08 Goods
Monologue ランニングをはじめた動機はHDL(善玉コレステロール)値を上昇させることだった 先日行った健診の結果が送られてきました。過去最強の HDL (善玉コレステロール) 値 89、やったぜ。ここまで来るのにずいぶん掛かりました。70('11) 67('12) 63('13) 68('14) 71('15) 76('16) 8... 2017.07.05 Monologue
Goods 続・体組成計「Withings Body Cardio」ベビーモードの設定手順 今日は 6 月 1 日。エイプリルフール生まれの Baby My (5kg のお米^^;) が生後二ヶ月になりました。この投稿は昨日投稿した以下の記事の続きです。動作確認のため先ほどベビーモードで計量してみたところ正常に動作しているようです... 2017.06.01 Goods
Goods 体組成計「Withings Body Cardio」ベビーモードの設定手順 体組成計 Withings Body Cardio のベビーモード設定手順について書いています。ベビーモードとは事前に下記のページをお読みになってから設定するとわかりやすいかもしれません。ベビーモードでは、赤ちゃんを抱えながら体重を測定して... 2017.05.31 Goods
Goods 体組成計「Withings Body Cardio」のベビーモード、オッサンは使えないよ、改めオッサンも使えるよ【追記:ここで語ったのは妊娠モードのよう、zuckさんのコメントを参照してください】 2017.5.28 追記:この投稿の初版の内容 は 妊娠モード という機能に関して述べていたようでベビーモードはまったく別の設定で行なうものでした。ご迷惑をお掛けしまして申し訳ありませんでした。zuck さんにいただいたコメント 内にあるリ... 2017.05.18 Goods
Monologue うぅぅ、左肩甲骨の奥のほうにいきなり痛みがぁぁ~【追記あり: アイスバッグの固定方法】 一体なんでしょう、先ほど左肩甲骨の奥にとつぜん痛みが走り、どんどん痛くなって今じゃ大きく息を吸うだけで痛い。それより日曜のレースに向けて違う意味でイタイ。image via: 肩甲骨 - Wikipedia昨日まで右肩甲骨の同じ部分が痛くて... 2016.12.16 Monologue
iPhone 【iPhone App】STANDLAND、楽しいね アップルが選ぶ 今年 (2016) のベスト App 10 選 に選ばれた「Standland - 座りすぎ解消!スタンドランド」をインストールしてみました。。。。「そう?悪くない? :hoxtu: 」こんなアプリがあったとは、いままで知り... 2016.12.09 iPhone