【Seagate HDD】RMA制度の申請および進捗(追記あり)

投稿「HDDにはアタリ、ハズレがあるのがよくわかった」で返品交換申請したHDDが返送先に到着し一歩前進しました。

画像はイメージ

今後もお世話になることがありそうなのでメモ。

返送先 (7/22午前中発送)

WEB上で手続きを進めるときに選択項目があったのかもしれませんが、返送先住所が英語表記になっていてヤマト運輸の「宅急便をスマホで送る」で送り状を作成する際に往生しました。

HDD返送先住所の英語表記と日本語表記

NIPPON SEAGATE INC.
UPS SUPPLY CHAIN SOLUTIONS
NARITA DISTRIBUTION CENTER
3F SANRITSU #2, 37-1
TOYOMI NARITA
CHIBA 286-0101
Japan
■お名前
NIPPON SEAGATE INC.
■ご住所
〒286-0101
千葉県成田市十余三37-1
■会社名
株式会社サンリツ成田第二事業所3F
■部署名
UPSサプライチェーンソリューション成田流通センタ*1

*1文字数制限で「センター」が「センタ」になりました

HDDが返送先に到着し受領されるとメールが来る (7/24)

件名: Receipt Acknowledgement_ IR●●●●●(RMA番号)

Hello,
Please find the attached document.

Thank You,

Receipt Acknowledgement_IR●●●●●という名の添付PDFファイルあり
内容は「受領確認」

アカウントページには「Completely processed」と表示される

今後、手元に新品HDDが返送されるまでメモ的要素があれば追記していこうと思っています。

交換品が発送された (7/29)

「Packing Slip.PDF」というPDFが添付されているメールが着信し、海外(ベトナム)からUPSを利用し発送されたみたいです。
もう少し時間が掛かると思いましたが、サクサク進みますね。
トラッキングナンバーをUPSで追跡したところ7/31着?

NASをHDD一台で動かしておくのも怖いので現在電源OFF中、早く届くのはありがたい。

遅延 (7/30)

ちょっと遅れる模様。

できるだけ早く通知してくれるそうです(笑)

通関手続き中になりました (7/30)

一歩前進。

【Seagate HDD】RMA制度申請したHDDの交換品が海外から届きました
7月22日から始まった返品交換作業、本日8月2日に終了しました。本日夕方無事に到着。おかげさまで今後の返品交換時に使える通函も手に入りましたwでは、Unboxingある意味以下が返品時の正しい梱包方法とも言えます。箱は 23.5(横) × ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました