【任務シリーズ8】除湿機が止まっちゃうんだけど、、、またシャープものかぁ

4月の任務でシャープもの (冷蔵庫) をやりましたが、またまたシャープものが不調になりました。

除湿機なんだけど、スイッチ入れてもちょっと動いてすぐに止まっちゃうんだけど。

任務請負人
任務請負人

またシャープものか?ヽ( ´ー`)ノ 動かないのはまずいよねぇ。洗濯もの乾かんもんねぇ。
ちょっと検索してみるよ。

P.S.
拙宅の洗濯ものはバスマットとかキッチンのマットとか大物を除きほぼ「部屋干し」なので除湿機が逝ってしまうとまずいことになります。

↓ 4月のシャープもの

【任務シリーズ6】冷蔵庫の庫内灯が切れた、修理料金はビックリ値段
2日ほど前にシャープ製冷蔵庫の庫内灯が切れてしまいました。ねぇねぇ、冷蔵庫の中が暗いんだけど任務請負人あぁ~、後ろにあるライトが点いてないね。、、、これさぁ、確か何年か前にも交換してなかったっけ?ちょっと待って、、、替えてた、2023年任務...

検索開始: シャープ CV-J120

除湿機は6年ほど前に購入したシャープ衣類乾燥除湿機「CV-J120」

洗濯物の乾燥で使用しているので常に「衣類乾燥モードで運転」させるのですが、ある時からスイッチを入れて1時間ほどするとカビバリア機能のランプが点滅した状態で停止してしまうようになってしまいました。

「Yahoo!知恵袋」にあるこれと同じような症状です
シャープ除湿器CV-J120のランプ点滅について先日夜寝る前に衣類乾... - Yahoo!知恵袋 

上記のページで答えは得られませんでしたが、いろいろ調べていくと「温湿度センサー」という部品の「故障かも...」というところに行きつきました。

で、温湿度センサーってどこにあるの?

なんだすぐそこか(笑)
「温湿度センサーにアプローチし品番を調べ、安ければ購入して自力交換だな」ということで作業開始。
背面パネルを外すのは容易ですぐに「温湿度センサー」を拝むことができました。

温湿度センサーっていうのはお前かぁ、、、ホコリっぽくてスミマセン

品番もわかるし、交換もチョー簡単そう。楽勝?

ってことで「温湿度センサー HSU-08F」を検索

ん~、高いぞ。
さらに調べていくと、このセンサーは北陸電気工業株式会社 の製品のようで同じ品番なんだけど定格電圧の違いで2種類ありました。

HSU-08Fまでは一緒なんだけどねぇ。
ここでちょっと迷いが生じました。

  • 仮にこのセンサーをネット通販で買った場合、どっちが届くのかわからない。問い合わせるという方法もあったのですがゴールデンウィークの真っただ中だったw
  • センサー交換して除湿機の動作不良が直ったとしても購入後約6年経過した除湿機があとどれぐらい動くのかビミョー
  • 任務シリーズ6 冷蔵庫の庫内灯」でも触れましたが、こういったパーツってホントに新品のパーツが届くのかどうかわからないってところ。廃品回収した機器から完動品のパーツは取り外して再販してそうな気がしてしょーがない。

そんなことを二日ほど悩んだ結果、今回は自力修理をあきらめ、結構原資が掛かりますが除湿機本体を買い替えることにしました。
そう決めたなら速攻で注文、型落ちのこちらを買いました。

シャープ衣類乾燥除湿機 CV-RH140

再びシャープもの(苦笑)
Amazonでの購入時、クロネコ延長保証サービスにも入っておきました、シャープものですからw
その追加出費に関しては温湿度センサー買って修理失敗したと思えばいいかと。

新しい除湿機はさすがに進化していて良く乾きます。
まぁ良しとしましょう。

そうそう、壊れた除湿機は廃品回収に出したのですが、温湿度センサーは取り外して手元に置いてあります。

仮に故障自体が「温湿度センサー」によるものじゃなかった場合、再販されちゃいますからね(あくまでも個人的な推測)

今回買った除湿機が壊れていま手元にある「温湿度センサー」と同じものが使われていたら試しに交換してみようと思っていますwww
それまで自分が生きているかどうかわからんけど

という訳で今回の任務は Incomplete でした 、、、ザンネン
でも大枚はたいて新品買ったのは家族から高評価されています(どよ~ん)

コメント

タイトルとURLをコピーしました