パソコンや LED 照明の電源まわりをスッキリさせたくて Amazon で変換小物をいろいろ買ってみました。
ストレートのプラグを90度に変換する
大型モニターにつなげてある USB Type-C ケーブルをノートパソコンにつなげる際に先端がストレートのプラグだとケーブルが横に飛び出してしてしまい邪魔なので買ってみたものです。
なお、最初から片側のプラグが L 字になっている USB Type-C ケーブルもあるのでそれを購入する選択肢もあります。
モニターから PC への給電、PC からモニターへの映像出力、ともに問題なく動作しました。
私の使っているモニターは有線 LAN ポート付きでルーターとモニターを LAN ケーブルでつないでおくと USB Type-C ケーブル経由で有線 LAN が使用できるのですが、それに関しても問題なく動作しました。
満足^^
写真に写っている PC は USB Type-C ポートしかないので USB Type-A のドングルを使うロジクールのマウス用にこんな繋げ方もしています。
。。。「Bluetooth のマウス繋げよ!」って(笑)
そりゃそーなんですけどね(^_^;)
L 字を介さなくても、下記写真(左)の USB Type-A Type-C 変換アダプターにレシーバーを挿して PC に直接取り付ければいいのですが、横に飛び出してしまうのがイヤなのでわざわざ L 字でつなげて使っています。
USB Type-Cケーブル延長アダプター
変換モノではありませんが、手持ちの USB Type-C ケーブル同士をつないで長くする延長 (接続) アダプターです。
撮影用 LED 照明など移動することが多いので「あとちょっとケーブルが長ければ、、、」なんてときに重宝します。
アダプターなのかケーブルなのかどちらかが原因で裏表がある場合があってつながらないときがあります。
写真のケーブルとアダプターは裏表がある相性なのでシールを貼ってわかりやすくしてあります。
USB Type-CプラグをDCプラグに変換する (3種)
古い PC もいまだに使っていたりするので大きくて重い邪魔な AC アダプターとおさらばし、USB PD + USB Type-C 化するために 3 つほど買ってみました。
1 DELL
AC アダプターを無印のこんなポーチに入れてひとまとめにしていた時もありました。
が、USB PD + USB Type-C にしてしまえば
スッキリ!!
USB PD と USB Type-C ケーブルで駆動、AC アダプターよさらば。
L 字なのでケーブルまわりもスッキリしていいです。
ただしひとつだけ問題がありまして、プラグの長さが HP (ヒューレットパッカード) のプラグに合わせてあるので、DELL で使うとプラグ部分が PC 内部に収まりきれません。
なんかポキツっといきそうな気がして仕方がないので、手元にあったホースを短く切って根元の部分に取り付けています (気休めですが ^^;)
Amazon のレビューを読むと金属のワッシャーを数枚取り付けている人もいるみたいです。
2 SONY VAIO TAP 21
なんじゃ、こりゃ。。。はい、21 インチ大型タブレットですwww
発売当時 (2013)「おもしろそう」と買ってみたのですが、HDD モデルを買ったら激遅で一か月もしないうちに嫌になってお蔵入り、上記に写っている DELL の XPS をソッコー買いました(苦笑)
一年ほど前、分解して HDD を SSD に換装、メモリを 16GB にしたらことのほかサクサク動くようになったので、動画をみたり、手書きメモで使ったりしています、なんたってタブレットですから(笑)
SONY なので音とかもいいんですよね、個人的に気に入っています^^
内部
背面スタンドのダンパー部は SONY らしいというか、結構凝ったつくりになっています
専用キーボードおよび専用マウス用ドングルが本体内部に。。。
外部に USB Type-A ポートが二つしかないので内蔵してしまったのですかね。
VAIO オフィシャルサイト製品ページ
» VAIO Tap 21 | “VAIO” | ソニー
3 Godox ML60
LED 照明機材の AC アダプターは PC のそれよりももっと邪魔くさいので USB PD と USB Type-C ケーブルで点灯させてみようと思って買ってみました。
通常は右下の AC アダプターを取り付けて使用するのですが、ライトを移動するときなど持て余すときが多々あり、それなりに重量もあるので USB PD と USB Type-C で点灯させられればいいなと。
いまのところ特に問題もなく運用しています。