速い人がFR620 + HRM-Runをつけてロンドン・マラソンを走った時のランニングダイナミクス

Garmin Forum に貼られていたリンクより。。。

今年 (2014/4/13) のロンドン・マラソンを 2:16:27 で走った Steven Way さんという方のデータが Garmin Connect 上で閲覧できます。

FR620で計測できるランニングダイナミクス


見てもウチら白帯ランナーが速く走れるようになるわけではありませんが、Garmin Connect 上にあるリンクをいろいろたどっていくと普段どういった練習をしてるのかとか、キロ 4 分ぐらいで走っていても心拍数ぜんぜん上がらないんだとか、ランニングダイナミクス以外にもいろいろ見どころがありました。

以前から速い人のグラフが見たいと思っていたのでスッキリ。
。。。これから先も自分のグラフ見て落ち込むことにします :ase:

よろしければどうぞ。


Garmin Connect のデータ


London Marathon 公式記録


FR620で計測できるランニングダイナミクスとは

このサイトの説明がわかりやすいでしょうか。。。

新ハートレートセンサーが心拍数以外に記録してくれる新たなデータは、上下動幅、ピッチ(1分間のステップ数)、接地時間(1000分の1秒単位で表示)の3つです。これらをランニングダイナミクス・データと呼んでいます。

» ガーミン GARMIN ForeAthlete620J、ForeAthlete220J | ハッスルランニング by ハッスル商店


この投稿の参照元 (Garmin Forum)


[col grid="2-1 first"]

[/col] [col grid="2-1"]

[/col]


コメント

タイトルとURLをコピーしました