先日、スリープが無効化されていた BIOS 1.05 から BIOS 1.07 にアップデートして現在のところ闇の UM790 Pro は安定稼働しているので「電源関連のテストとしては面白いかも」と思って Wake On Lan をセットアップして使い始めました。
スマホアプリを使って PC の電源ON/OFF・スリープ等の操作ができる というヤツです。
設定手順はネット検索するといくらでもヒットするので割愛させていただきますが、全機能正常に動作しています
結果オーライで、これだけでも 1.07 にした甲斐がありました (私、スリープを結構使う人間なので)
ものはついでとばかり、親のテレビ裏に設置してある ミニPC にも設定して、何か設定ごとを頼まれたときにには「聞くだけ聞いてハイハイハイ、PC の ON/OFF は Wake On Lan、設定はリモートデスクトップで」という環境が構築できて大変満足しています(小言を聞く必要がない)
上記の状態は双方「電源 ON」の状態で、操作したいデバイスをタップすることで最初のキャプチャ画像にあるコマンドが実行できるというものです。
iOS Widgets にも対応しています。
今回使用しているスマホアプリ (iPhone) は
» Wolow - Wake on LAN (アプリ公式サイト)
というアプリです。
なお、電源 ON 以外の機能は課金 (400yen) しないと使用できません。
。。。他にも無料の 電源 ON アプリはありましたが、それだけではありがたみはないので (自分) 即購入してみました。
カテゴリ: ユーティリティ
販売元: Jack Baker - Jack Baker(サイズ: 40.5 MB)
全てのバージョンの評価: (469件の評価)
iPhone/iPadの両方に対応
あと残すはメモリクロック 5600MT/s 運用ですねぇ。。。まぁ、現状でもいいかな(苦笑)
ひとまず現在の安定環境で様子を見てみようと思います。。。と言っていて「なんかやっちゃう」自分なのですが
何かあったとき (やったときw) はまた投稿します。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
じょん
2023年10月26日 @ 11:43 PM
初めまして。
UM790 Proの不具合で悩み、こちらのブログにたどり着いたものです。
私は返品返金の道を選びましたが、こちらに書かれている事が大変参考になりました。
色々情報を載せて頂いてありがとうございます。
黒シールロゴのBIOS1.04が届き、UWQHDデュアルディスプレイで運用していましたが、
再起動回数がひどかったです…
メーカーサポートからBIOS1.07へアップデートして下さいと指示
(送られてきたリンクでアップデートしたら1.05でした。そしてブルースクリーン祭りへw)
最新Ver.を尋ねたらそこに対しては反応は無く、
そのBIOSでダメならメモリ交換して下さいとの事でした。(元メモリはkingston製)
メモリ交換後も不具合が続く方がいた事、デュアル以上のディスプレイ数は必須だった為、
メモリ交換してもなぁ…白ロゴじゃないしw、メモリ交換やった事ないし、BIOSアップデートだけでもドキドキだったわw
と、返品返金する事に決めましたが、ちゃんと動けばw気に入っていたので、しばらく状況を見守り再検討しようかと思っています。
BIOSって何?レベルの知識しか持たなかった自分には、BIOS設定変更内容等とても役に立ちました。(適当にいじるのは不安すぎて無理w)
ブルースクリーン祭り当初と比べてかなり安定稼働に近づけましたし、トラブル対処の手順というのか、確認のポイント等勉強になりました。
長々と取り留めなく書いてしまいましたが、安定環境が継続するのか、
5600MT/s運用できるのかw
また投稿頂けると嬉しいです。(無責任に言ってますのでご無理なくw)
象支店長
2023年10月27日 @ 10:28 AM
はじめまして。
つたないブログにお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
UM790 Pro は返品返金処理をされたのですね。
「そこに至るまで」を読ませていただきましたが、いろいろとあったようで大変でしたね。
私もそうでしたが「メーカー側が購入者にいろいろ作業させる」という展開にはちょっとビックリしました。
。。。いろいろ検索してみるとミニPCはそれがフツーのようで(苦笑)
ここなのですよねぇ、安定稼働してくれたら性能、大きさ、見た目、静音など個人的には「ホントいい買い物だったわぁ」になるはずでしたが、甘かったです。
私自身もパソコンに関してはさほど詳しいわけでもなく、闇マシン UM790 Pro が手元に届いてから手探り状態で不具合に対処しているうちにちょっとずつ知識・スキルが身についてきたといった程度です。
また、多くの方からいただくコメント、情報もたいへん役に立ちました。
次のターゲット 5600MT/s 運用 に立ち向かうとなると再び悶々とする日々が待っていそうですが、時間を見つけてチャレンジしたいと思っています。
できれば BIOS のアップデート (あるかどうかわかりませんが) と合わせてやりたいところです。
引き続きいろいろ情報を入手して次なる一手を考えることにします。
コメントいただきましてどうもありがとうございました。
メーカーの対応がどういうものだったのか大変参考になりました。
ワイルドはおじさん
2023年10月31日 @ 2:36 PM
はじめまして。
私もMiniaforumの小型PCに惹かれて購入、再起動等に悩まされてる者です。いろいろ検索して貴サイトにたどり着き、参考にさせてもらっています。
私はUM790ではなくHM90というPCです。2.5インチHDDを2基増設して使えるのが魅力で購入しました。購入したのはちょうど1か月前の9月1日です。(ちなみにゲームは全然しません。もっぱらネットサーフィン、音楽、写真保存、時々DVDやBlu-reyとかをisoファイルでPCに取り込むのがメインです。)
さて私の症状はブラウザとかを見ていると、突然モニタの画面が全面緑色になる「グリーンスクリーン」が最初でした。これが3度ほど起こり、メーカーに問い合わせたところ、AMD Radeon Settingというソフトを使ってピクセル形式を変更しろということでした。
(「YCbCr4:4:4」→「RGB4:4:4 PC Standerd(Full RGB)」に変更。)
そうしたらその後「グリーンスクリーン」は出現しなくなりよかったと思ったら、今度はソフトやブラウザを立ち上げてPCの前から席を離れるとその間に、再起動したり、画面が真っ暗、つまりPCが落ちたりという状態が出現しました。そこでもう一度メーカーに問い合わせたら、帰ってきた答えが、1.メモリを取り出して金色の部分を消しゴムでこすって掃除しろ、それでも治らなかったら、2.CMOSの穴に15秒ピンを挿してみろでした。
1は流石に怖くてしてません。2を行う前にa)電源プラグをコンセント直挿しにする。b)サービス「SysMain」の停止。c)ページングファイルのリセット。というのをネットで検索して行いました。memtest86を実施したら異常なしでした。(ちなみにわたしのメモリはSK-hynixではありませんでした。)
とりあえずこれで様子を見てダメだったら2のCMOSの穴に15秒ピンを挿しをやってみようと思いますが、1のメモリを取り出した金色の部分を消しゴムでこするはどう思われますか?あと何かアドバイスあったらお願いします。ちなみに私のHM90はBIOSのアップデートは発表されてません。(あればあったでいじるのが怖いですけど…)突然の長文、申し訳ありません。よろしくお願いします。
象支店長
2023年10月31日 @ 10:37 PM
はじめまして、ワイルドはおじさん さん
ブログにお立ち寄りいただきましてどうもありがとうございます。
実は先週末に私のモニターもグリーン一色になりまして(苦笑) 「こういうのは初めてだなぁ」と不思議に思っていたところでした。色形式「YCbCr4:4:4」が原因なんですね。
ディスプレイアダプタを変更してから HDMI 接続している2つのモニターの色形式が「YCbCr4:4:4」になってしまって解決方法が見つからず放置していたのですが、コメントで書かれていたようなアプリ(当方の場合はMINISFORUM配布のドライバ内にあった「AMD Software」というアプリ)をインストールしてピクセル形式を変更したところ「RGB」形式になりました。。。が、、、私のPCも落ちましたwww
調べてみたら HDMI 接続すると「YCbCr4:4:4」になるケースがあるという報告がありました。
おそらく現在 MINISFORUM がデフォルトで提供している AMD Driver がインストールされているので、それとインストールしたアプリ「AMD Software」の関連性が原因かなと思っています。
「YCbCr4:4:4」だと特に問題が無いのでソフトはアンインストールして元に戻しましたが、改善しなければいけない問題がまたひとつ出てきました(苦笑)
話が逸れてしまってすみません
「メモリの接点を消しゴムで」というのはおそらく接触不良に対するトラブルシューティングで、接点復活の意味合いがあるのだと思いますが、個人的には「。。。そんなことしても」って感じです(私見) 消しゴムではなく鉛筆を使ったりもします。
CMOS クリアは BIOS のアップデートがないということであれば行う価値はあると思います。BIOSのセッティングが工場出荷状態になるだけなので分解する必要もなく簡単にできるトラブルシューティングだと思います。
CMOS クリアは
—
1.すべての外部デバイスを取り外し、電源プラグを抜く
2.細いピンでCMOSクリアボタンを30秒以上押す
3.モニターと電源を接続してPCを起動する
4.しばらく何もせず放っておく
—
です。
あとは以下のページで HM90 のドライバー一式やOS (Win10・11) などがダウンロードできるようなので
» https://www.minisforum.jp/support/39
セッティングしなおすか、どうかといったところでしょうか。。。。時間が掛かりますけど
メーカーに交渉して新品交換してもらったほうがスッキリするような気もしますが、交渉材料としてある程度のトラブルシューティングは行う必要はあるかもですね。
あくまでもシロウトの一意見として参考程度に、ということでお願いいたします。
ワイルドはおじさん
2023年11月1日 @ 3:01 PM
象支店長さん
ご返信ありがとうございます。とても有効なアドバイスに感謝しております。
さらに、甘えて2点ほど確認させてください。
1”「YCbCr4:4:4」だと特に問題が無いのでソフトはアンインストールして元に戻しましたが”
支店長さんのPCも「グリーンスクリーン」になったということですが、
「YCbCr4:4:4」から「RGB」にしたら、PCが落ちた。ということでしょうか?
それで、また「YCbCr4:4:4」に戻せば、また「グリーンスクリーン」
になってしまうので、それに関係してると思われる「AMD Software」というアプリ
をアンインストールしたという事でしょうか?
すごく気になる(参考になる)事なので、詳しく教えてください。
2”以下のページで HM90 のドライバー一式やOS (Win10・11) などがダウンロードできる”
二つ目の質問は実は今回の不具合とは関係ない話になってしまい、なおかつ、
「えっ、そんなんことも知らないの?」と言われるのが覚悟で聞きます。
ダウロードのサイトに「Windows11_Pro」があるんですけど、ここから「それ」を
ダウンロードできるんですか?たとえばAmazonでは「Windows11_Pro」が
1~2万円とかで売ってますけど、このサイトから誰でも無料で入手できるんですか?
今まで元々OSのインストールされたPCしか購入したことしかなくて、ベアボーンの
PCとかよくわからなくて恥ずかしい話ですが、教えていただければと思います。
支店長さんが以前「この会社は客に修理させている」みたいなコメント書いておられましたが
全くその通りですが、前にも書きましたが、HM90は2.5インチHDDを2基増設して使えるのが
魅力で、2TB×2の4TBで使っており、静かで小型でとても気に入ってるので新品交換はしない
でなんとか不具合を解消して使いたいと思ってる次第です。
どうか暇を見てご返信お願いいたします。
象支店長
2023年11月1日 @ 10:00 PM
ワイルドはおじさん さん、こんにちは。
わかりづらくて申し訳ありませんでした。
自分のモニターが YCbCr4:4:4 なのが気になっていた。
メモリクロックを4000MT/s → 4400MT/s にしたらモニター画面が全面緑色になった
モニター全面緑色は初めて見たのでなぜだろうと思っていた
ワイルドはおじさん さんのコメントで YCbCr4:4:4 だと緑色になることを知った
ワイルドはおじさん さんのコメントでアプリで YCbCr4:4:4 → RGB に変更できることを知った
アプリをインストールして形式をRGBに変更してみた
それまで正常動作していたモニターがブラックアウト、PCはフリーズした
アプリはアンインストールして YCbCr4:4:4 で運用している
というのが現在の環境です。
できます。
ワイルドはおじさん さんのHM90はベアボーンですか?
ベアボーンの場合はライセンスを所有されていないとダウンロード&インストールしてもライセンス認証がアクティブになりません。言い換えればOSは有料です。もしくはどこからかライセンスキーを入手しないかぎり。
参考までに、私の UM790Pro (Windows11 Pro付き) はできます。
(所有されているHM90という機種がどういったものかわからないのでなんとも申し上げられませんが)
新品の M.2 SSD を買ってきてPCに装着し、Windows11 Proをインストールして初期設定すればそのあとは普通に運用できます。
OS(Windows11 Pro)はMINISFORUMからダウンロードしてもいいですし、Microsoftの公式ページで配布されているものでも稼働します。なお前者はドライバもすべて含まれています。後者を選択した場合はドライバをMINISFORUMからダウンロードしてインストールする必要があります。
ダウンロードするのは無料です。インストールして運用できるかどうかはワイルドはおじさん さんのHM90次第かと思います。
所有されているHM90のWindowsのライセンス認証がどうのようになっているかわからないので何とも言えません。
また、Windowsライセンス認証に関しての個々の対応は諸説ありますのでこの場で説明することができません。
ネット上にはたくさん情報がありますので申し訳ありませんがご自身でお調べください。
正確には「購入者にダメ出しさせてそれを開発に役立てている」ですかね(笑)
そこで得られたデータは開発経費ゼロですから、企業的にはやったぜベイビーだと思います。
浮いた原資は新機種開発へ(再笑)
個人的に「不具合解消」という点で考えると
●必要なデータはバックアップしてSSDを初期化、最初からセットアップ
●ひととおりトラブルシューティーングしてどうにも改善しなかったらメーカーへ新品交換要請
の二択かなと思います。
いずれにしても、不具合継続で使い続ける忍耐力、もしくは現状を打破するスキルが不足しているということでしたら「できるだけ気分がスッキリする路線」を選ばれたほうがよろしいかと思います。
ワイルドはおじさん
2023年11月2日 @ 11:46 AM
象支店長さん返信ありがとうございます。
「YCbCr4:4:4 → RGB」の件了解しました。私のPCは、a)電源プラグをコンセント直挿しにする。b)サービス「SysMain」の停止。c)ページングファイルのリセットする。が功を奏したのかどうかわかりませんが、この3日間はPCが落ちてないので、このままRGBで様子見したいと思います。
””ワイルドはおじさん さんのHM90はベアボーンですか?””
こちらこそわかりずらい表現ですみませんでした。私のHM90もOS付きのPCです。
私の勝手な思い込みなんですが、「ベアボーン」→「OSのついてないPC」→「そういった人たちがMINISFORUMのサイトからOSをダウンロードする」というイメージで、支店長さんのPCはきっとベアボーンなんだろうと勝手に思い込み、『ベアボーンのPCとかよくわからなくて恥ずかしい話ですが、教えていただければと思います。』と言う表現をしてしまいました。
””新品の M.2 SSD を買ってきてPCに装着し、Windows11 Proをインストールして初期設定すればそのあとは普通に運用できます。””
前に書いた通り、今までOS付きのPCをずっと使ってきたので、OSをダウンロードするとか、他から手に入れるとかを考えたことはなかっため、これはちょっと驚きでした。しかも無料!バカにされそうですが、とても参考になりました。
””必要なデータはバックアップしてSSDを初期化、最初からセットアップ ひととおりトラブルシューティーングしてどうにも改善しなかったら新品交換””
この3日間は落ち着いてますが、またトラブルが出てどうにもできなくなったら、支店長さんの言うとおり新品交換と言うことになるやもしれませんが、さらにトラブル発生の時はこのサイトにコメントするかもしれませんので、どうかお付き合いください。よろしくお願いします。
象支店長
2023年11月2日 @ 8:53 PM
ワイルドはおじさん さん、こんにちは。
お手元の HM90 は Win 11 プリインストールモデルなのですね。
であれば、返品交換を含め動作不良解決の糸口はいろいろあると思います。
ご報告どうもありがとうございました。