ちょっと早いが、今年一年をチョー簡単にまとめてしまおう。
微増ながら今年もパフォーマンスアップ
「継続は力なり」でしょうか、コツコツと地味にやっていることの成果が数字にあらわれると「まぁ、もうちょっと続けてみようか」という気になります。
ここ 4 年、ランニング中の平均心拍数はほとんど変わりませんが、それに対して平均ペースは徐々にアップしているので微増ながらパフォーマンスは上がっているようです。。。そろそろ天井だとは思いますが(苦笑)
来年も故障・怪我をしないよう継続していきたいと思います。
[box style="light-yellow announcement rounded shadow"]参考までに。。。
上の画像は Connect Stats という iPhone App のスクリーンショットです。
Garmin Connect のデータと同期されるのでこういった総計や過去に参加したレースの検索 & ソート、カレンダーの閲覧などを Garmin Connect Mobile よりはるかに簡単に行うことができます。他にもいろいろなデータを見ることができますが、私は主に過去に参加したレースの検索 & ソートで使うことが多いです。個人的に Garmin Connect のアクティビティ検索はすごく使いづらいと思うのですがどうでしょう。。。
UI は「オシャレ~ッ」という感じではありませんが、アプリが公開された当時から愛用しています。
なお Garmin が API の仕様を変更するたびに動作不具合 (同期不良) が発生しますが、作者の方はいままでちゃんと対応してきています。
ConnectStats -- Statistics for Garmin Connect and Strava 2.4 (¥240)
カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス, ライフスタイル
販売元: Brice Rosenzweig(サイズ: 17.8 MB)
全てのバージョンの評価: 4.5(46件の評価)
iPhone/iPadの両方に対応
[/box]
モチベーションの維持に貢献してくれたモノBest 5
順位は付けづらいので順不同ということで。。。
Garmin Forerunner 235 (光学式心拍計内蔵GPSランニングウォッチ)
胸に心拍計を着けなくていいのは楽ですね。心拍数測定エラーや精度ウンヌンがいろいろと語られていますが、私はだいたいわかればいいので十分満足です。
年が明けると CES 2017 が開催されるのでそこで Garmin はどんなデバイスを発表してくるでしょうか。
-
CES 2017 - Las Vegas, NV - JANUARY 5-8, 2017
-
GARMIN International Inc. - CES 2017 Exhibitor Directory | Map Your Show
行かないと意味ないけど Garmin の Booth Location(笑)
2017.1.12 追記:
Fenix 5 が発表されました!!
Withings Body Cardio (Wi-Fi 体組成計)
十分満足しています。元が取れること間違いなし。
体重微増気味でこのままお正月に突入はちょっとまずい。
食べたいなら、飲みたいなら年末年始も走らないとダメかな(トホホ)
Naked Running Band (ウェストポーチ、のようなモノ)
四万十川ウルトラの練習、レースで役に立ちました。ハイドレーションを携帯することが多くなる暑い時期はまた活躍してくれそうです。
THE NORTH FACE Verb Light Running Pant (ランニング用ロングパンツ)
最近の E ペース走はずっとコレで行ってます、買ってよかった、、、股下があと 3cm 長かったらもっとよかったと思うけど(くどい? )
HORIZON FITNESS Adventure 1 (トレッドミル)
トレミ、楽じゃないですよね、オモテ走るほうがずっと楽。
10km 走ると決めて走り始めると必ず途中で投げ出したくなりますが「最初に決めた距離を走れなくてどうする!!」と鼓舞してなんとか走り切ってます。多少忍耐強くはなったかも。
「今年もよく走りました2016 & 今年購入してモチベーションの維持に貢献してくれたモノ」というより「今年もよく買いました & ・・・」というタイトルのほうがよかったか?
。。。ちなみに「モチベーションを維持してくれなかったモノ」もかなり買いました(^_^;)
このあと年内の投稿があるかどうかわかりませんが、ひとまず、、、
本年もご購読どうもありがとうございました
来年もおそらく走っていると思いますので引き続きよろしくお願いいたします。
それでは、よいお年を!! Enjoy Running!!
コメント