Garmin vivosmart HR+ 浅いレビュー(1) やはりアクティビティトラッカーは細くて軽いほうがいい(私感)

昨日は FA630JFA230J の発売日でしたが、私は vivosmart HR+ の到着日でした。

vivosmart HR+ & Index Smart Scale


vivosmart HR+かvivoactive HRか悩みました

vivosmart HR+vivoactive HR、どちらにするか vivoactive HR の同寸プリントまで作って悩みましたが、結局サイズという点で前者を選択しました。

サイズ感、、、vivoactive HRはプリントだけど(^_^;)

サイズ感、、、vivoactive HRはプリントだけど(^_^;)

Garmin vivoactive HRのスクリーンサイズを実感しようと実寸プリントを試みる
ココロは近い将来発売される vivoactive HR の日本語版に向いております。私の場合、Workout 機能は必要ないし、そこそこ走れるようになったし、フルもウルトラも vivoactive HR でいいかなと。ひとつ気になっていたの...

vivoactive HR のバンド幅 (ベルト幅) のモノが 24/7 手首に巻かれているのは個人的にムリだなと判断しまして。。。

2 月 1 日 Forerunner 235 購入後、ずっと 235 をアクティビティトラッカーとしても利用していたのですが、家事で料理をすることが多く調理中や洗い物をするときに尺骨茎状突起 (尺骨 - Wikipedia ) あたりに腕時計のベゼルがあるのが気になって仕方がありませんでした。

その点、vivosmart HR+ は尺骨茎状突起よりも 2 ~ 3cm 上腕側に固定されるので手首を曲げても圧迫感も接触感もなく軽量ということもあり、個人的に許容範囲内にあります。

尺骨茎状突起はココ

価格差および内蔵されている機能で vivosmart HR+vivoactive HR を比較すると「お得感」があるのは圧倒的に vivoactive HR なのですが、身に着けていることでストレスがあるのでは本末転倒なので仕方なしです。

http://www.photoclip.net/blog/2016/02/20/vivoactivehr-and-vivofit3/

Gear Fit2 とかも気になったのですが、基本、ランニング中毒 & Garmin 沼なので :ase:

Samsung Gear Fit2 - The Official Samsung Galaxy Site 


第一印象

  • GPS が搭載されたというところがランナーにとっては重要ですが、機能のわりに価格が高いです。
  • vivosmart HR (GPS なし) よりもスクリーンの面積 (テカっている部分) が少なくなったのは、プラスチッキー感が多少抑えられていいと思いました。
    あわせて、バンド表面の凹凸処理によりテカリが無くなったのでシックな感じになりました。
  • 本体側面・裏面は 75% ぐらいのグレーです。もう少し濃いグレーだと思っていました。
  • スクリーン手前にひとつだけある物理ボタンが vivosmart HR よりも押しづらくなったような気がします (今晩にでも確認してみます)
    2016.6.10 追記:
    vivosmart HR のほうはバンドの表面よりもボタンがちょっと出っ張っている感じ、対して vivosmart HR+ は同一面にある感じです。それが押しづらくなったような気がした原因ですかね。まぁ、誤って押す確率が低いのはこちら vivosmart HR+ でしょう。押しづらいので個人的に走るときは Auto Lock は解除すると思います。
  • 日々ウオーキングを行い、アクティビティトラッカーもという方には最高のデバイスだと思います。GPS のログが残るのがいいですね。
  • Flashing backlit display | Garmin Forum  
    これは私の個体でも発生しました。リブートしたら直りましたが、また発生するかもしれません。バックライトがフラッシュしようが点こうが点くまいが、それ以前に老眼で文字が読み取りづらい時があるので(苦笑) 正直どうでもイイ感じです。
    追記:
    私のは GPS が絡んだ機能を使うと発生する模様。
  • ランニングのペースが 5:00/km ぐらいまでなら vivosmart HR+ で十分事足りると思いました (もちろんちゃんとしたトレーニングを行うのであれば Forerunner とか Fenix のほうがいいに決まってます。あっ、あと 6/29 に発売される vivoactive J HR ですか。私のようにすでに伸びしろがない人の場合は、ってことで :ase: )
    それ以上速く走るような状況になると、計測データ表示画面は最大で 5 面、1 面につき二項目設定できますが、上もしくは下にスワイプしても似たような数字の羅列が表示されるため「いま何が表示されてんの?ん?」っていう感じになります。
    Forerunner シリーズのようにスクロールもしくはスワイプした際、何面が表示されているのかわかるようなゲージ (Bar) が数秒スクリーン横に表示されたらいいのにと思いました。。。とは言うものの、来シーズンのフルマラソン、数レースはコレで行ってみようと思っています :run:

    429 Too Many Requests
  • GPS の精度ですが、昨日 FR235 と比較したところ 7km 走って 30m ほど差が生じました。FR235 も買ってすぐの頃、手持ちの Fenix 3FR620 と比較して 1km で 5 ~ 10m ほど差があるときがあったので SW がアップデートされるうちに補正されていくのではないかと思っています (推測)
  • ついでに内蔵光学式心拍計の比較も行いました。
    ちなみに Steps が Goal に達して花火が上がってもその間、心拍数はストールしませんでした。vivosmart HR のこの件はアップデートで改善されているのでしょうか?

    FR235とVSHR+の心拍計(心拍数)比較

    FR235とVSHR+の心拍計(心拍数)比較 拡大可能

    FR235とVSHR+の心拍計(心拍数)比較 - Smooth Data

    FR235とVSHR+の心拍計(心拍数)比較 - Smooth Data 拡大可能

    ほぼ一緒です。私にとってはこれで十分。
    胸ストラップ利用の心拍計との比較は以前 vivosmart HR でやったのでもういいですね(笑)

    [box style="light-blue note rounded shadow"]Garmin vivosmart HR J に関する記事一覧です。
    » Garmin vivosmart HR J 浅いレビュー (1)~(8): 記事一覧 [/box]


GPS が搭載されたということ以外はほぼ vivosmart HR と一緒なので vivosmart HR+ に関してのレビューはあと一回って感じ?
Garmin が配布している Owner's Manual も HRHR+、共通ですし。

vivosmart HR/HR+ Owner's Manual 

429 Too Many Requests

コメント

  1. gota より:

    はじめまして、この機種、ぜひ購入したいと思っています。米国でも入手された方がちらほらなのに、こんなに詳しくレポートありがとうございます。個人輸入しようか、iiyoから出るのを待つか、思案しています。レビューの続編、どうぞよろしくお願いいたします。

    • 象支店長 より:

      gota さん、はじめまして。

      了解です。
      GPS を取ってしまうと vivosmart HR なので(笑) GPS がらみ (ランニングがらみ) のレビューになるような気がしますが引き続きアップします。

      なにか不明な点がありましたら気軽にコメントしてください。
      メッセージどうもありがとうございました :aisatu:

      • gota より:

        象支店長様、GPSとランニングにも関心がありますので、ぜひとも続けて拝読させていただきます。
        私の方は、使いこなせていない225J, ハンディ端末etrek20, Nike,Tomtom, Sony
        などを所有しています。
        米国仕様の相違点は、推測の範囲ですが、HRと同様であれば、日本語通知のことくらいでしょうか。
        常時装着されていて、充電のタイミング、充電時間はどのようにされていますか。
        日本語仕様が待てなくなったら、gpscityかclevertrainingから輸入しようと思っています。

        • 象支店長 より:

          gotaさん、こんにちは。

          仮にこの先日本語版が発売されたとしてグローバル版との違いは、他のGarminデバイス同様、通知に日本語が表示されるかされないかだと思います。
          。。。グローバル版と日本語版、常に二種存在するというのをホントどうにかして欲しいですね。

          入浴時は外すのでその際充電するようにしています。極端に減っていなければ充電しない時もありますが。

          • gota より:

            ご助言ありがとうございます。
            通知の元が無いので私の方はほとんど支障ないようにおもいます。
            充電のタイミングについて、サジェスチョンありがとうございます。
            セールの情報などを見ながら、発注したいと思います。

タイトルとURLをコピーしました