[トヨタ SIENTA(シエンタ)] リモコンキーの電池交換

トヨタの SIENTA に乗る機会がありましたのでかなり久しぶりの「リモコンキー電池交換シリーズ」いきます。

TOYOTA SIENTAのリモコンキー


最初に書いてしまうのもナンですが、過去にお届けした同社のAQUA (アクア)や Vitz (ヴィッツ)とほぼ一緒の交換手順でしたw


交換手順

いかなる損失が発生しても当方は責任を負えませんので、作業は自己責任のもと行ってください。
少しでも不安がある場合は迷わずトヨタの営業所へ向かいましょう。

用意するもの

  • コイン形リチウム電池 CR2032

    内蔵されている電池は コイン形リチウム電池 CR2032 です。
    スーパーのレジ脇やコンビニなどで簡単に手に入ります。

    コイン形リチウム電池 CR2032

  • 免許証 www、まじです


分解 & 交換

  1. キーを裏がえして、A を矢印方向にスライド、物理キー B をリモコン本体から引き抜きます。

  2. 物理キーの先端がマイナスドライバーのようになっているのでそれを使ってキーを分解します。

  3. 物理キーが差し込まれていたところを見ると細長い溝が設けられています。

  4. その溝に物理キーの先端をはめ、ネジを回すようにゆっくり回転させます。

  5. するとリモコンキーが二つに分かれます。

  6. こんな感じに。

  7. 右に収められているパーツを取り出します。

  8. 免許証の角を電池の下側とリモコンキーの隙間に軽く差し込み、二つの爪 (赤丸) をやさしく外側に開いてあげます。片方が外れるともう片方も自然に外れます。
    デリケートなつくりになっているので十分気を付けて作業してください。

  9. 電池が取り出せる状態になります。

  10. ポロン♪

  11. あとは新品電池を同じ場所に入れて上記と逆の手順で分解したリモコンキーを組み立てます。
    組み立てるといっても左右ふたつに分かれたリモコンキーは単にパチンとはめるだけなので簡単です。


お疲れさまでした。


[トヨタ AQUA(アクア)] リモコンキーの電池交換
昨日、TOYOTA AQUA (アクア) で使われているリモコンキー (スマートキー・電子キー) の電池を交換する機会に恵まれたので(笑)久しぶりに「リモコンキー電池交換シリーズ」です。。。。シリーズと言っても過去 3 回しか投稿していませ...
[トヨタ Vitz(ヴィッツ)] リモコンキーの電池交換
午前中、TOYOTA AQUA (アクア) のリモコンキー電池交換をアップしましたが、続けて同じトヨタ自動車の Vitz (ヴィッツ) のリモコンキー電池交換手順をアップしておきます。。。。ご覧のようにまったく一緒のキーなので リモコンキー...
[スズキ ラパン・ DBA-HE22S] リモコンキーの電池交換
検索してすぐにヒットしなかったのであげておきます。ラパンのメーター先日、ラパンのスピードメーター内にある液晶画面に「リモコンキーに入っている電池が消耗しているので交換してください」といったような警告が表示されたのでさっそく取扱説明書を取り出...
[スズキ パレット] リモコンキーの電池交換
2 月上旬にアップした リモコンキーの電池交換 に立ち寄られる方が結構いらっしゃるようなので第二弾としてスズキ パレットのリモコンキー電池交換手順、いってみたいと思います。いや、その、代車のキーが手元にあるもので 電池交換手順ご覧のように後...
[フォルクスワーゲン・イオス] リモコンキーの電池交換
「リモコンキーの電池交換」第三弾 今回は、パッと見、オープンカーには見えないフォルクスワーゲン・イオス (Volkswagen Eos) のリモコンキーをバラしてみます。車種的にほとんど需要がなさそうな「電池交換手順」ですが、仮に行うときに...

コメント

タイトルとURLをコピーしました