Fenix3

Goods

Garmin Fenix 3 浅いレビュー(37) Lactate Thresholdを測定するときには気合を入れていこう

昨日、Fenix 3 ベータ版 SW (ソフトウェア) で利用できる Lactate Threshold (乳酸性閾値) 測定をやってみました。ちなみにこの機能はすでに最新の 6 シリーズ Forerunner 630 (Forerunne...
Goods

Garmin Fenix 3 浅いレビュー(36) CIQアプリ『dwMap』 にAuto-lapが追加されました

connect IQ アプリ『dwMap』に Auto-lap の機能が追加されました。一緒に Auto-pause も追加されています。New #dwMap release with @GarminFitness #Forerunner ...
Goods

Garmin Fenix 3 浅いレビュー(35) ベータ版SW6.19は6.24へ【追記】

今日は USB 充電ケーブルが手元にあるのでベータ版 SW6.19 から 6.24 へアップデートしてみました。個人的に関わりがありそうなのは以下の 3 つのアップデートですかね。。。 Added support for a new ABC...
Goods

Garmin Fenix 3 浅いレビュー(34) ベータ版SW6.19は6.24へ

Advanced Running Dynamics (Running Dynamics 2) の機能追加が含まれていたベータ版 SW6.19 が先ごろ公開されたばかりですが、昨日 6.24 が公開されました。早速、アップデートしようと思った...
Goods

fenix3J Sapphire RoseGold、高っ

本国の fenix3 Rose Gold が fenix3J Sapphire RoseGold という名前で日本で発売されるとこういうモノになりますか。。。12 月 5 日より予約受付開始、2015 年 12 月 17 日(水)発売。。。...
Goods

Garmin Fenix 3 浅いレビュー(33) SW6.19 BataでFR630搭載のAdvanced Running Dynamicsが載ってきた

時間がないので簡単に。あとで編集しなおします m(__)m文章追加修正、画像追加しました。2015.12.11 追記:ここで紹介している新しい Running Dynamics は Fenix 3、FR920XT の正式版ソフトウェア アッ...
Goods

Garmin Fenix 3 浅いレビュー(32) 心拍ゾーンの分布が確認できるTime in Zoneなんていう機能があったのか

Fenix 3 本体内の Activities はまったく見ないので今まで気づきませんでしたが、メニュー内にアクティビティー中の心拍ゾーン分布を確認できる Time in Zone* といういう機能があったんですね。* :menu: (UP...
Goods

Garmin Fenix 3 浅いレビュー(31) CIQアプリ『My Custom RunFields』の詳細

昨日取り急ぎ投稿した connect IQ アプリ「My Custom RunFields」を使ってみましたので設定・機能などを載せておきます。Garmin connect IQ アプリ「My Custom RunFields」 ダウンロー...
Goods

Garmin Fenix 3 浅いレビュー(30) やはりキタ、『367 RunFields』のカスタマイズ可能バージョン『My Custom RunFields』

取り急ぎですが、CIQ アプリ『367 RunFields』の計測画面カスタマイズ可能バージョンが登場しました (表示は似ていますが、Apps の中にインストールされるのでまったく別物)。。。ちょっと 367 RunFields 買うの早ま...
Goods

Garmin Fenix 3 浅いレビュー(29) CIQアプリ『dwMap』 現時点で、超長距離ではマップのZoomが足らんです

CIQアプリ dwMap 上で短い距離 (片道 5km 程度) のルートマップしか見ていなかったので 42km 程度のルートマップを作成してそのスタート位置に立ってみました。ルートマップ約42kmの場合風防のムラは空の映り込みです、あしから...
Goods

Garmin Fenix 3 浅いレビュー(28) CIQアプリ『dwMap』 ホントに簡単、一例としてルートラボのGPXファイル転送手順

日本語の記事にもかかわらず dynamicWatch さんに昨日の投稿に関するツイートをリツイートしていただいたのでもうひとつ強引にネタを作りました(^_^;)。。。今後のアップデートに期待を込めて ::-D: 題材今日の 10 時から「第...
Goods

Garmin Fenix 3 浅いレビュー(27) connect IQから: デバイス本体にルートマップを簡単に取り込める『dwMap』今後に期待

いまのバージョン (V1.0.0006) の『dwMap』は物足りない感じではありますが、 Connect IQ 1.2 になるとユーザー側 (デバイス側) で計測項目の表示変更やそれに類するカスタマイズが行えるようになるらしいので、そこで...