Goods

Goods

[Garmin Forerunner 910XT] メニュー一覧、ダイアグラム化作戦開始

いつコンプリートできるのかさだかではありませんが、マラソンと同様スタートしないことにはゴールは望めないので、先ほどから始めてみました。Garmin の GPS ランニングウォッチの使い方に関しては、Forerunner 210 はメニュー数...
Goods

GarminのHRM(ハートレートモニター)用ソフトストラップがダメになったらPOLARのストラップを買おう

猛暑はまだまだ続きそうだし、歳も歳だし、ここはひとつ効率よく効果的なトレーニングを目指そうかと Forerunner 210 を購入したときに同梱されていた HRM (ハートレートモニター=心拍計、以下 HRM) を引っ張り出してきたら、、...
iPhone

iPhoneアプリ「Garmin Connect Mobile」がアップデートされて多少使えるようになった、がしかし

iPhoneアプリ「Garmin Connect Mobile」は Garmin Edge 810、510 を Bluetooth 接続して Garmin Connect にアクティビティ・データをアップロードすることができるアプリですが、...
Goods

Garmin Forerunner 210,610,910XT – ソフトウェアのChange Historyページ

備忘録な投稿です。Garmin Forerunner 210、610、910XT のソフトウェア (本体ファームウェア) のアップデート内容詳細が載っているページへのリンク FR620 はこちら» Garmin: Forerunner 62...
Goods

[OとX] Hydrapak Soft Flask (ハイドラパック ソフト フラスク)

モノに関しては試行錯誤を繰り返していつも多牌ぎみになる傾向があるのですが、この Hydrapak Soft Flask もご覧のように多牌ぎみ :ase: 最初手前にある半透明なものを買って、密閉度といい使い勝手といい、たいそう満足していた...
iPhone

簡単に使えるマラソンのペース計算機をiOS App Storeで探してみました

「marathon calc」や「Race Pace」などのキーワードを使って App Store でアプリ検索してヒットした中からシンプルで簡単なペース計算機「miPace」と「PacePlan」を紹介します。検索方針は「シンプル」「無料...
Goods

もうすぐ終わってしまうんですがね

Garmin や Suunto、その他もろもろの計測ギアやトレーニングギアのディープなレビューでおなじみの DC Rainmaker で Starting in 24 hours! The DCR Giveaway Extravaganza...
Goods

Nike+にアップロードしたGarmin FR610、910XTのログをブログのサイドバーに表示してみた

2014.4.16 追記:Garmin Forerunner 620 を使い始めてから Wahoo Fitness ANT+ adapter を使わなくなり、それに伴い Nike+ へログをアップロードしなくなったため、現在はご覧いただけま...
Goods

[Garmin Forerunner 610] 周回レースや周回を重ねる練習で使えそうなページを作ってみる

とっくにやっている人も多いと思いますが、同じ場所をグルグルとまわるレースで「何周目?」がわかるカスタム・ページを設定してみました。タイトルに 610 と入っていますが、当然 910 でもできます。310、410 は持っていないのでわかりませ...
Goods

「おぬしは買いものしないと走れんのかヽ( ´ー`)ノ」

はい :poripori: となりの人は「走ったら失格の 100km」を 25 時間で歩いた実績を持っているのですが、当時その練習につきあっているとき私はとなりの人にこう言いました。「おぬしは買いものしないと歩けんのかヽ( ´ー`)ノ」と。...
Goods

[Garmin Forerunner 210] SW2.50から2.60へのアップデート

Garmin Forerunner 210 の SW (ソフトウェア = ファームウェア) が 2.50 から 2.60 へアップデートされました。はじまりは Garmin Connect のダッシュボードにこんな表示が。。。いつの間にかダ...
Goods

今までにない装着感かも – UltrAspire Quantum

ゴールデンウィークに参戦したウルトラで痛手を負いしばらくランニングから遠ざかっていましたが、ここ数日でやっと復調の兆しが見えてきました。フィジカルな痛みはリハビリで回復。棄権こそしなかったものの会心の走りができなかったというメンタルな痛みは...