ラン近況(28) 思いっきりすっころんでしまった、他【転倒定期便#1】

ご無沙汰しております。

元気ですか~っ、、、私はカラ元気です(笑)
走ってますか~っ、、、わたしはボチボチと、ご覧のように「距離だけオッサン」です(苦笑)

[themify_col grid="2-1 first"]

9月

[/themify_col] [themify_col grid="2-1"]

10月

[/themify_col]


現状では自分が望んでいるペース (最低サブ3.5) で 42.195km 走れる気がしません。
やばし。


10/5、歩道の段差に引っかかって思いっきりすころび結構なケガ

上のカレンダーにもあるように 10/5、22km ほど走った終盤、歩道の段差につま先を引っ掛け思いっきり前につんのめってヘッドスライディング。
手のひら、左ヒジ、左膝、左腰に負傷し、特にヒジは尖った(とがった)石が突き刺さったみたいでかなり深い傷を負ってしまいました。
幸い腕を振ることはできたので走れない日々を過ごすことにはなりませんでしたが、さすがに激しく振るのはムリで今月も「距離だけオッサン」です。

ヒジをつけて行う体幹トレ「プランク」ができないのも地味に痛いです

いまだに傷口は治っていないのでコレのお世話になってます。
BAND-AID (バンドエイド) キズパワーパッド

コレ、ほんとにありがたいですね。。。高いですけど

いつもは行って来いの往復コースを走るところ、途中で飽きてしまうと思って街一周みたいなことをしてしまったのが、いけなかった(´・ω・`)ショボン

「いつもやっていないことを(突然)やらない」、歳取るとコレ大事。


今シーズンのレース

別府大分のみです。


過去に自己ベストが出たレース。ガチレース引退にはいいのではないかと。
と言っても、完走できればのハナシですが、いやホント。

なお、さすがに集団で走るのを一回ぐらい味わっておかないとまずいかと思って「熊本30K」という30km走にエントリーしています。


大腸のポリープ切除でApple Watch 5購入

前回の投稿 に書きましたが、契約している医療保険の給付金で予定通り Apple Watch 5 を購入しました。

ちなみに今まで使っていた Apple Watch 4

。。。何も変わってないじゃん(^_^;)
。。。そう、たいして使いこなしているわけでもないオッサンが変わったと実感できるのは時計が常時表示できるようになったことぐらいで別に買い替える必要はなかったかなと思っています。

というのも、なんか電池がもたないんですよ、これが。個人的には「イヤになるほど」
なので時計は常時表示にしないで使っています(苦笑) = 買い替えなくてヨカッタじゃん、というわけです。

Apple Watch 4 はとなりの人の左手首に行き、となりの人が使っていた Apple Watch 3 はオフィシャルの下取りシステム行きとなりました。


あいかわらず走るための燃料になる「買い物」はしております。Garmin は買ってないけど(笑)
できれば記事にしたいのですが、なかなか時間が取れません。

ブログの更新頻度が極端に落ちていますが、たま~に立ち寄ってみてください。
それでは、今日はこのへんで。
読んでいただきまして、どうもありがとうございました。

コメント

  1. EA21R より:

    ご無沙汰してます。転倒は災難でしたが、大事に至ず何よりです別大、お互い頑張りましょう!自分は、下関がもうすぐです

    • 象支店長 より:

      EA21R さん、こんにちは。
      お久しぶりです。

      かなり痛かったですが、骨折とかしなくてホントよかったです。
      ここで骨折したらそのまま引退ってことになってしまうと思うので。

      そうそう下関、11 月のアタマですよね。
      ぜひ後半のあの坂をやっつけちゃってください!!
      暑くならないといいですね、日差しを遮るものがないですからね、下関。

      快走を祈っております。

      コメントありがとうございました :aisatu:

  2. gota より:

    ご無沙汰しております。転倒されたこと、たいへんでした。大事に至らなくしてよかったです。いつも色々な情報とランニングのお話、拝読させていただいております。ありがとうございます。距離の記録がカレンダーに表示されるアプリについて、よろしければお教えください。私の方は、家族とvivosportを3台共有と225Jのままで進展ありません。

    • 象支店長 より:

      gota さん

      ご無沙汰しております。
      検索してみたところ約一年ぶりみたいです(笑)
      走っていらっしゃいますでしょうか。
      約一年経って、ランニングを取り巻く環境はすっかり変わってしまいましたね(、、、残念ながら悪い方向へ)

      さて、アプリですが、名前は connectstats というアプリです。

      » https://apps.apple.com/jp/app/connectstats/id581697248

      過去を振り返るには Garmin Connect より 100 倍便利だと思っています。
      Strava も便利ではありますが。

      過去の投稿はこちらです。

      » https://www.photoclip.net/?s=connectstats

      古い記事なので参考にならないとは思いますが。

      いっとき 100 円の有料アプリになりましたが、いま確認してみたところ現在は無料のようです。
      ぜひご活用ください、味もそっけもないアプリではありますが。

      私の Garmin デバイスは輸入 FR235 でストップしたままです(^_^;)
      壊れたら次機を考えようと思っていますが、自分自身がいつまで走れるのかのほうが問題のような気がしています(苦笑)

      コメントどうもありがとうございました :aisatu:

      • gota より:

        お返事ありがとうございます。Blogを拝見させていただいております。ジョギングは旅ランモードで自宅に居るときにはたまに走ってみて続かないのと翌日からの筋肉痛で休養してウォーキングしたりです。自転車もたまに乗っています。アプリについてお教えくださってありがとうございます。2018年頃、地図が表示されるということでiPadminiにダウンロードしておりました。改めて機能が詰まっていること、Garmin, Stravaのデータの自動同期にびっくりしているところです。過去の投稿も読ませていただきながら、外に出る励みにしたいと思います。表示画面を変えたいので225Jを更新したいと思っていますが、まだしっかり動くので、不調や故障を待って245音楽無しを目指そうと思っています。どうぞお元気で、コロナ対応が一段落ついて、つぎの記事を楽しみにしております。

タイトルとURLをコピーしました