ラン近況(8) ・・・ないと

このところ涼しくなってきてパフォーマンスが上がってこなければいけないのに、これがなかなかうまくいきません。
9 月末から腰の調子が良くなくて、かばいながら走っているもんでまったくトレーニングになっていない感じです。

昨年と同じように走るのはムリだとしても「。。。この差は」(昨年9月、今年9月の比較)
[themify_hr color="orange"]

  • 2017年9月

    2017年9月

  • 2018年9月

    2018年9月

[themify_hr color="orange"]

カレンダーで比較すると走っていない日が少ないわけではないので一回に走る距離が短いってことです、そうトレミ主体だったから(^_^;)

2017年9月

2018年9月

これじゃ、今のところ昨年レベルで走るのはムリだわな。
2017 年 9 月のグレーの部分は体幹トレーニングなので、ヤル気スイッチ ON。
これじゃ、なおさら昨年レベルで走るのはムリだよな(苦笑)うぅぅ


てなわけで

痩せないと

え~と、1kg 太ると約 3 分遅くなるんでしたっけ?

ドル円、114円台に乗ってきましたが、昨年11月ごろからの日足を見たらこんな感じでした(笑)

体重で約 9 分遅くなって、そこにパフォーマンスの下落分が加わって、含み損倍増しやん
。。。どよ~ん


体幹鍛えないと

昨シーズンはプランク、サイドプランク、ヒップリフト、両腿にボールを挟んでの内転筋強化をずっと続けていたんですよね。
脚のほうは昨シーズンから今までランジをやり続けていることで着地時のしっかり感が得られて非常にいい感じなのですが、上半身にもっと安定感が出てこないとダメな感じがしています。
体幹トレーニングしていないからだと思います。

プランク、サイドプランク、ヒップリフト、昨日から開始したのですが(^_^;) 昨シーズンやり続けていた時と安定感がまったく違うのでやはりやり続けないと衰えるってことですね。
地味で時間かかるんですよねぇ、体幹トレーニング。


早く寝ないと

FX やりはじめてから寝るのが遅くなってしまってこれは問題です。
成長ホルモンがブリブリ出る時間帯に起きてちゃダメですよねぇ。
もっとも、すでにブリブリ出る年齢ではないですが(苦笑)
マラソンシーズン中に限り、毎晩遅くまで起きているのはやめようと思います。


走らないと

フルマラソンは長い距離を走るスポーツなので当たり前ですが走らないとダメですね(笑)
そこに「できるだけ速く」を求めてくるとどう走るかが問題ですが、理屈をこねているより初心に戻って「とりあえず走っちゃいなよ」でいこうと思います。
もともと計画性のない体質なので(^_^;)

で、腰痛も癒(い)えてきたので先ほど一生懸命走ったところ、5km でギブアップ


自分的に速く走ったところ (赤枠) を VDOT Running Calculator で確かめてみましたら

[themify_col grid="2-1 first"][/themify_col] [themify_col grid="2-1"][/themify_col]

3:36:24 かぁ。
先日の 30km よりダメじゃん :down: orz

ラン近況(6) やりたくないけどやりました30km走
今朝、今シーズン初めて 30km 走ってみました。いやぁ~、やっぱり 10km とも 20km とも違いますね、30km 走(笑)正直なところ、このあとプラス 12.195km 走れる気がしません。一週間あけて、もう一発やらないとダメですね...

30km のときは 3:30:43 でしたからね、む~ん。
ホント、走らないと。

[themify_hr color="dark-gray"]

今シーズン参加するレース、ほぼ決定しました。

[themify_button link="https://www.photoclip.net/2018-2019-race-countdown/" style="small medium pink"]’18~19出場予定レース[/themify_button]

ここに書いたこと全部ちゃんとやらないとね(^_^;)

コメント

タイトルとURLをコピーしました