Apple Watchまだ使い方が身についていないけど「Apple Watchでランニング」はないな(自分)

毎回 Apple Watch 3 着けて走ってます :run: Garmin 併用ですけど。
と言っても、Apple Watch で計測したのは 2 回だけで、もう計測は Garmin だけでイイです。

今日はもういいよ、21kmMペースで走ったし、じゅうぶん(笑)


スクリーン表示が消えてしまうのがストレス溜まりますね。
LSD とか ゆるjog、E ペースぐらいまでならいいでしょうが、それ以上速く走るとなると Apple Watch の使用は私にはムリでした。
見るたびに 1 ~ 2 秒ロスする感じ、「1 秒を削り出さなければいけないのに見るたびに 1 秒を上乗せしてどうする」と自分に問いかけました(苦笑)

、、、ランニングにはやはりランニングウォッチをおすすめします(当然か :ase: )

あと光学式心拍計がとてもヘンです。

5:47/km だと jog ペースなんですが、平均心拍数 180bpm はあり得ないですねぇ。
今日平均 4:34/km でハーフ走って、平均心拍数 148bpm ですから。
なんなんでしょうね、初期不良? 2 回とも 180bpm っていうのがね。
でも安静時の心拍数は正しい値が測定されているんです。

まぁ、もうランニングウォッチとしては使わないのでどうでもいいんだけど(笑)

。。。なんで買っちゃったかな、Apple Watch 3、走っているとき音楽も聴かないしなぁ。
発作かな(^_^;)

今週のいろいろ(WEBサイト復旧作業、TARTHERZEAL 6、iPhone X、Apple Watch 3)
日曜に下関海響マラソンに出ましたので今週は閾値走は回避しました。。。もしかしたらこのまま止めてしまうかもしれません( :ase: 根性なし)なので、その代わりにその場しのぎで、今週のあれこれを。 WEB サイト復旧作業サーバー移行で WEB...

それでは、よい週末を!!

p.s.
私は常にぼっち練で、長い距離を走るときには人っ子一人いない埋め立て地に行くので「もしもの時」には Apple Watch は大いに役に立ちそうです。役に立つような状況になっては困りますが。

家の者には「iPhone を持っていけ」と言われるんですが、iPhone より水とエナジージェルのほうが重要です :ase:
Apple Watch を買ったことでコレは解決だな :hoxtu:

コメント

  1. kuro より:

    私もwatch3 買いました
    今のところ測定値に異常な値はないですが、Garminで走っている間に表示されるデータや、記録できるデータになれているとさすがに物足りないですね (^_^;
    ただ私のようなライト層なら、なんとか我慢できるレベルかも..
    しばらくはwatch3で運用してみます

    • 象支店長 より:

      kuro さん、こんにちは。

      kuro さんの個体は測定値に異常はナシですか、、、
      私のは走り始めると毎回 180bpm になります(苦笑)
      走っている間 1 ~ 2bpm 上下する程度でほぼ 180bpm、ナンジャラホイです。
      アプリを変えても何も変化なしなので本体自体の問題なんでしょう、たぶん。
      Apple の神対応でも受けてみようかなぁ。

      確かにアクティビティ計測に関しては Garmin とくらべると物足りないですね。
      でも他の部分で有用な機能がいろいろとあるので今のところ外す気は起きていないです(^_^;)

      昨日初めて電話として使ってみましたが(遅すぎ)
      腕時計に向かって話しているオッサン、ハタから見たらどうなんだろうと思いました。

タイトルとURLをコピーしました