Garmin Fenix 3 浅いレビュー(17) BluetoothのConnected/Disconnectedアラート

[box style="light-yellow info rounded shadow"]2015.8.21 追記:
現在はソフトウェア SW3.8 から 4.0 へアップデートでアラートの ON/OFF が切り替えられるようになりました。
:menu: (UP ボタン長押し)> Settings > Buletooth > Alerts ON/OFF

関連する投稿:
» Garmin Fenix 3 浅いレビュー(22) SWが4.00になった
[/box]

Fenix 3 はスマホとの Bluetooth 接続が完了したり切断されたりするとスクリーン表示とバイブレーションでお知らせしてくれるのですが、いまのところバイブだけ Off にしたり、Bluetooth 接続をいかしたままアラートのみを Off にする設定はありません。

接続が完了すると写真のようにスクリーン上部に Connected と表示されてブルブルと時計が振動します。

Bluetooth接続完了

切断されると Disconnected と表示されて同じようにブルブルと知らせてくれます。

Bluetooth切断

したがって、スマホを置きっぱなしにして F3 を付けたまま Bluetooth 接続可能範囲を越えたり、接続可能範囲に入ったりすると常にブルブルを繰り返すので一日中 F3 を付けている方のなかにはアラートを Off にしたいと思っている方もいらっしゃるようです。この問題も定期的に Garmin Forum に上がっています。

参考までに現時点で Connected/Disconnected アラートを無効にするには Hot Keys (START・STOP もしくは BACK) のどちらかに Bluetooth 設定メニューを割り当て、Bluetooth 接続の Status を簡単に Connect もしくは Off にできるようにするしか手がないようです。

Garmin Fenix 3 浅いレビュー(14) Hot Keys
Hot Keys は SW3.1 からSW3.2 へのアップデートで追加された機能で設定方法がマニュアルに載っていないのでいちおうアップしておきます。Hot Keys = ショートカットキーです。時計や他の Widgets が表示されている...

Bluetooth接続設定

ただし、Bluetooth を Off にしてしまうと Smart Notifications 機能 (通知機能) や一部の Widgets (天気予報などスマホとの連携で動作、表示される Widget) も非表示になってしまうので満足できる解決策にはならないと思います。

Bluetooth の Connected/Disconnected アラート、個人的には外出するときや外出先で「スマホ置き忘れアラート」代わりになるのでそれはそれで重宝しています :hoxtu:

ちなみに英語版の F3 なので Smart Notifications はアルファベットと数字しか表示されないのですが、知らせてくれるだけなのになにげに便利だったりします。日本語版が出たら Smart Notifications は更に便利かも。。。


[box style="light-yellow announcement rounded shadow"]Tips:

Move AlertをOffにするには

一時間動かないでいると発動されるアラート「Move Alert*」のほうはそれのみ Off にすることができます。

:menu: (UP 長押し) > Setting > Activity Tracking > Move AlertOn / Off

* 一時間じっとしていると「動け」と催促される機能
Move Alert[/box]


[col grid="2-1 first"]

[/col] [col grid="2-1"]

[/col]

[box style="light-blue note rounded shadow"]英語版 Fenix 3 に関する記事一覧です。
» Garmin Fenix 3 浅いレビュー (1)~(43): 記事一覧[/box]

コメント

  1. eiger より:

    いつも大変参考にさせていただいております。
    ひとつ設定で不明な点があり教えていただきたいのですが、ランで1km毎にオートラップにしている時、キロごとに表示が切り替わりますよね?
    その時上部に赤色でラップ数が表示されるのですが、非常に色が薄く見づらいです。
    これの表示を変更することは可能なのでしょうか?

    • 象支店長 より:

      eiger さん

      こんにちは。
      Lap Alert のことですかね?
      切り替わって表示されるのは下記の「これ」でしょうか?
      (コメント欄には画像が載せられないのでLightboxで)

      これ ←クリックすると画像がポップアップします

      仮に これ だとして。。。
      左は Data Screen (計測スクリーン) の Background Color 設定が White、右はBackground Color 設定が Black の場合です。

      eiger さんの Data Screen の背景は Black になっていますでしょうか。
      仮に Black を選択されているとしたら単純に Data Screen の Background Color 設定を White にすれば Lap Alert 自体は見やすくなると思います。当然その場合、Data Screen の背景は White になってしまいますが。

      その時上部に赤色でラップ数が表示されるのですが、非常に色が薄く見づらいです。

      Lap Alert の表示設定にある Preview ではラップ数は画像のようにグレーで表示されるのですが、この数字が赤色で表示されるということなのでしょうか。
      仮に赤になるのだとしたら Accent Color と関係している可能でがあるので、Accent Color 設定で赤 (Red) 以外を選択して試されてみてはいかがでしょう。これに関しては実際見ていないのでどうなるのかはわかりません。

      参考までに

      ■ Data Screen 背景色の設定

      UP 長押し > Setting > Apps > Run > Background Color > White or Black

      ■ Accent Color の設定

      UP 長押し > Setting > Apps > Run > Accent Color > RedPinkPurpleBlueLight BlueGreenLight GreenYellowOrange

      的外れな回答になっていたらごめんなさい。

    • 象支店長 より:

      Data Screen を黒背景にして実際計測し、表示される Lap Alert を見てみましたが、私の F3 ではラップ数はグレーで表示されていました。
      参考までに、、、グレーは前出の画像とまったく一緒で薄く非常に見づらいです

      もしかして Lap Alert のことじゃないのかしら。。。

      • eiger より:

        丁寧なご説明ありがとうございます。
        まさにこれです。
        写真の右の状態でしたので、ラップ数がほとんど読めませんでした。
        赤と思い込んでいたのはグレーだったのですね。

        どうもありがとうございました。

        • 象支店長 より:

          当たりでしたか、よかったです。
          それにしてもどうして極端に薄いグレーにしているんでしょうね。
          「ワケわからんヽ( ´ー`)ノ」ですね。
          今まで改善されていないのもワケわからんです。

  2. PEA Runner より:

    はじめまして。現在910XTを使用しています。

    fenix3の購入を迷い始めてから、貴ブログを拝読させて頂いています。
    さまざまな情報を載せて下さり、本当に役立たせて頂いております。おかげさまで今月中旬の渡米時に購入しようと考えておりますが、一つだけ質問させて下さい。

    知人が使っている920XJTでは、Bluetooth接続中のiphoneにメッセージが届くと「山田太郎からメッセージ」のように日本語表記が出ます。920XJTが日本語を搭載しているので当然だと思うのですが、fenix3ではどのようになるのでしょう?
    日本語が入っていないと思うので、先ほどの例と同様に、Bluetooth接続中のiphone等に日本名の方からメールやFBメッセージ等が着信した場合、fenix3には日本語表記で表示されるのでしょうか。それとも英語?文字化け?

    910XTに搭載されてBluetooth機能に期待している部分も大きく、携帯との連携が気になっております。
    お時間ございます時にご教示頂けますでしょうか。宜しくお願いします。

    • 象支店長 より:

      PEA Runner さん

      はじめまして。

      英語版 fenix3 における日本語が含まれた内容の通知 (Widgets のひとつ [Notifications]) はアルファベットと数字しか表示されません。

      たとえば Facebook で「新しいお知らせが 2 件あります」という通知が入ったとするとスクリーンには 「Facebook」と「2」という文字のみ表示されます。本来ならば表示してほしい日本語に関してはなにも表示されません。

      ちなみに現時点で文字化けで表示されたことは一度もありません。ヘンに文字化けとかで表示されないぶんスッキリしていて通知を見てもうんざりしないところがイイと思っています。

      日本語に対する英語版 fenix3 の Notifications はそんな表示ですが、意外と Notifications、便利というか、役に立ちます。

      どういう環境で使われのかにもよりますがワークアウト中に、メールもしくは通知された件の内容まで確認しないといけない (したいという) のであれば日本語版の fenix3 を待ったほうがいいと思います。

タイトルとURLをコピーしました