すべて Garmin Express でオッケーだそうです。

FR910XTのSW更新もGarmin Expressで問題なく行えました
ご自身の Garmin Connect にログインしてみてください。
ログインページも変更されていますし、新機能の紹介もポップアップします。
(ダッシュボード関連はまだリニューアルされていませんが、近いうちに運用開始になるとのこと)
私、Garmin Express をインストールするのがちょっと早かったようですね
昨日まではバグだらけのダメダメ Garmin Express だったんですよ。
現在はソフトウェアの更新もログのアップロードも正常に動作しています (Windows 7)
持っている Forerunner、すべて登録できました。
Garmin デバイスのためにソフトを複数立ち上げなくていいのはイイですね。
。。。あとは事故が無いよう願うばかりです
Garmin Express のダウンロードページ
2014.2.21 追記:
Garmin Connect のスタートページからもダウンロードできるようになりました。
こちらの方は常に最新版になっているようです、すでに 3.0.2.0 になっていました。
2014.2.26 現在 3.0.6.0 です。
なんか疲れましたな
コメント
今一理解していないです。
ANT Agentを消して、Garmin Expressを入れればいいって事ですか?
ANT Agentで同期は問題無く出来てますし、Garmin Communicator/Garmin Express Fitは使ってません。
まぁGarmin Connectのトップページで乗り換えろって言ってるぐらいなんで、ANT Agentは近々更新停止するのでしょう。
私は暫く様子見です。
<610のファームウェアを不用意にアップデートしてしまったのが記憶に新しいので
当方の PC 環境では ANT Agent が起動している状態で Garmin Express をインストールしたところ勝手に ANT Agent がアクティブじゃなくなりました。
Garmin Express Fit も同様に。
。。。タスクトレイには表示されているのですが。
Garmin Express がバグだらけのときにインストールしたので「これじゃ、まずいな」と思って ANT Agent、Garmin Express Fit を再インストールしたところすべて (3つとも) 正常に動作しました。
というわけで、どんな風にインストールしようが大丈夫だと思います(たぶん)
Garmin Express v3.0.4.1
ファームウェア更新と違って気に入らなければAnt Agentに戻れるので、試してみました。
まず気に入らないのが、バカデカい進捗ダイアログ。
目障りなので転送中に消そうとしたら怒られました。
それより問題なのが、ファームウェアを2.90に更新しろとの指示。
(言うまでもないですが、更新はとっくの昔に終わってます)
駄目押しで転送後に広告メールが飛んで来ました。これにカチンと来ました(笑)。
それをunsubscribeした後アンインストール、Ant Agentに戻しました。
私には不要なソフトだった様です。
UI の好き嫌いは人それぞれなので私としてはなんとも言えません。
そのバグについては Garmin Expressのアップデートが止まらない の投稿内に書きましたが、やはりそうなりましたか。
610 と同様、910XT も同じバグが出ます。
ANT Stick を使う機種ですね。
610、910XT を使われている方はしばらく Ant Agent のほうがいいのではないでしょうか。
2014.2.26 追記:
3.0.6.0 にアップデートされて上記のバグは改善されました。
(FR910XT + Windows 7 でダミーのログをアップロードしてテスト)
ちょっと話題ズレますが、過去のファームウェアってネット掘れば手に入りますね。
(現時点で610のv2.80、v2.70は入手可能です)
但し、それを使ってのダウングレードは出来ない(610以外の機種は知りません)ので、入手しても意味は無いです。
<出回ってる方法を試しましたが無理でした
まぁファームウェアの更新に失敗してデバイスをお釈迦にする前に、諦めた方がいいのかも知れません。
昔BIOS更新に失敗してマザーボード駄目にしたのを思い出した(笑)。
ここですね。
Index of /perry/forerunner
ほとんどの機種のファームウェアが手に入ります。
はい、ANT Stick を使用する機種の場合、ダウンロードした rgn ファイルだけでは動作しません。
ダウンロードしたファイルと別途 Updates.udr というファイルが必要になります。
Updates.udr を開いてみたら xml ファイルだったので、個人的には Updates.udr のアップグレードもしくはダウングレードに必要な箇所をテキストエディタで編集すればどうにかなるような気がします。
ちなみに FR210 など、USB ケーブルを使用する機種もダウンロードしたファイルをそのまま FR210 に突っ込んだだけでは動作しません。
リネームして突っ込むとビールを飲んでいる間にダウングレードが完了します。
戻すときには、最近出回った Garmin Express に接続するとあっという間に元に戻ります。
「ダウングレードしてどうすんの?」って感じですが、Forerunner 内に入っているファイルを理解するにはいい機会なので(^_^;)明日にでも「FR210 をダウングレードしてみた」で記事にしてみます。
大ヒントを貰ったので、早速やってみました。
ファイル名、MD5とファイルサイズ(これは雑で良かった)を書き換えたらアッサリ通りました。
ダウングレード成功。
また助けられてしまった・・。
ありがとうございました。
※設定がリセットされるので、初期設定からやり直しです。ご注意を。
>ダウングレードしてどうすんの?
F/W2.90は怪しい動きばかりするので、2.80に戻したかっただけです。
ダウングレード成功してよかったですね。
あっ、言葉が足りませんでした。
「FR210 のダウングレードしてどうすんの?」ですので自分への問いかけです。
紛らわしい文章ですみません。
ということで
「FR210 をダウングレードしてみた」の記事は需要ゼロっぽいのでやめました
>需要ゼロっぽい
ゼロではないと思いますが、いかんせん古い機種なので。
私の嫌いな(笑)F/W2.90のネタすら、日本の某掲示板では一度も話題に上がりませんでした。
610ユーザはそろそろ電池がヘタったり壊れたりして、他機種に移行し始めているのかも知れません。
電池ぐらい自分で交換すりゃいいのに。
eBayとかに転がってそうですけどねぇ。
<パチモン多そうなのが難ですが