腰まわりに複数のポケットがあるランニング用パンツは便利だけど冬はモノの出し入れにちょっと苦労する

腰まわりに複数のポケットがあるランニング用パンツ (マルチポケット・ランニング・ショート) はウエストポーチがなくてもいろいろ持ち運べて便利なのですが、指先がかじかんでしまう冬の時期、夏には感じなかった使いづらさを感じるもの (箇所) があったりします。

最近、感じているのは THE NORTH FACE Flyweight Racing Short のポケット。

THE NORTH FACE Flyweight Racing Short


腹巻きの中にモノを入れて運ぶようなスタイルのランパンで、中に入れたモノのホールド感は抜群のものがありますが、冬の時期、指先がかじかんでいるとどこにポケットの入り口 (布と布の境目) があるのか指先の感覚だけでは判断がつきません。
判断がついたとしても布の端を持ってポケットを広げるのが結構タイヘンだったりします。

モノの出し入れを立ち止まって行う方は気にならないでしょうが、走りのペースを落とさないでモノを入れようとするとペースの替わりにモノが落ちる :ase: という目にあったりもします。

この前、iPhone をヒョイと入れたら股間まで落下してきたので焦りました。ポケットを広げたつもりがランパンのウエスト自体を広げてそこに突っ込んでしまったんですわ(^_^;)
インナーショーツが無いタイプなのでアブナイところでした。

なので、ちょっとダサイんですが、暫定的に安全ピン付けて走っています。
シャツかぶせちゃえば見えないし :ase:

安全ピンを付けて引っ張りやすくしてみた

ここのところ Zombies,Run! にハマり、練習は iPhone 必携になってしまったのでこの THE NORTH FACE Flyweight Racing Short しか履いてないかも。


ホントは安全ピンじゃなくて Salomon S-Lab Exo Twinskin Shorts の背面ポケットのようにタブを付ければソレっぽくまとまるのですが、付ける技術がありません :mu-n:

Salomon S-Lab Exo Twinskin Shortsの背面ポケット

Salomon S-Lab Exo Twinskin Shortsの背面ポケット

個人的にはもう少し大きくてもいいと思うけど

個人的にはもう少し大きくてもいいと思うけど

安全ピンのほかに何か代用できるものってないですかね。。。


という、どうでもいいハナシでした :run:


[box style="light-yellow note rounded shadow"]腰まわりに複数のポケットがあるランニング用パンツのまとめ記事
» 腰まわりに複数のポケットがあるランニング用パンツは便利だけどアレのときは困ると思う&まとめ
[/box]


コメント

  1. 金武 より:

    アイロンでつけられるマジックテープ探すとか如何?

    • 象支店長 より:

      お久しぶり(^^)

      外側のエッヂにマジックテープつけちゃうってこと?
      安全ピンは中のモノが落ちてしまうのを防ぐためにつけているんじゃなくて
      上の布だけ引っ張れるようにつけているので
      マジックテープの使い方がちょっとわからない感じ :ase:

    • 象支店長 より:

      風呂に入っていて思いついたのですが(^_^;)
      エッヂにガチャ玉を付けてしまうというのは?
      。。。ただ、レース中、数万回擦れ合うので繊維が逝ってしまいそうですね

      で、さらにその後ひらめいたのですが
      表側の布にゼッケンスナップを付けるとイイかも!!

      「ゼッケンスナップ」とは

      安全ピンを使わずゼッケンを表と裏 (ウェアを表と裏) から挟み込んでしまうスナップ(ホックみたいなもの)

      明日、さっそく試してみます。
      。。。けっこうイケそう、、、ブームになっちゃうかも(笑)

  2. 金武 より:

    蓋するためだと思ってたのですがそうではなかったですか。
    相変わらずいろいろ小細工得意ですね、師匠!

タイトルとURLをコピーしました