「鯛の鯛」分解前

イカにつづき今日はタイ。

「鯛の鯛」が周辺のつくりと共にうまいことはずれました。
バラバラになってしまうことが多いので個人的には貴重かも。

鯛の鯛

いろいろな魚の「鯛の鯛」は過去の投稿

に載せてあります。

さて、そんな今日はValentine Day。
バレンタイン・デーはチョコよりアワビとか関アジのほうがイイと思っている私なのですが
今年はこんなノンベ向きなヤツをいただきました。

伊佐美のチョコレート

パッケージがいかしてますなぁ。
なかのチョコはこんな感じです。

伊佐美のチョコは5つ入っている

さらにチョコの中には伊佐美がゼリー状になって入っています。

チョコの中はゼリー状





ストローつっこんで飲んじゃえばいいんじゃん~

チョコの中がそんなゼリー状になっているとはつゆ知らずストローつっこんで中の焼酎を飲もうと思ったのはこの私です :poripori:

刺した瞬間、液体じゃないことがわかり箱のなかの説明書を読んだら「ゼリー状」と書いてありました。
。。。ノンベはイヤですなぁ :mu-n:

ん?アルコール分ですか?
焼酎をロックで飲む私にはアルコール分が感じられませんでした(苦笑)


では、みなさんすてきなバレンタイン・デーを !!


コメント

  1. Reico より:

    先日訪れたお寿司屋さんでカウンターの隣にいたうんちく親父に「今どきの若い人は鯛の鯛も知らないだろー」と絡まれたのですが知ってるよーと説明したら
    うんちく親父のみならずお店の職人さんにまで褒められちゃいました。象支店長のおかげです(笑)
    あっもう支店はないんでしたよね・・・では出世して象CEOはいかがでしょう?(^^)
    本店Blog化お疲れ様でした!

  2. 象支店長 より:

    :reply: Reicoさん

    お寿司屋さんのカウンターにうんちクン親父がいましたかっ。
    まっ、ひとりぐらいいないと寿司屋っぽくないかもしれませんが、、、
    「若い人だから知らない」という思考カイロが親父ですよね。
    そういう方には「ジジイだから知らないだろう」という思考回路で立ち向かうとしますか。
    私はどっちに属するのだろうか、、、親父かっ、、、だな(苦笑)

    :quotation: 象支店長のおかげです(笑)

    :poripori: いやぁ~、まだまだヒヨコっす。

    :quotation: あっもう支店はないんでしたよね・・・では出世して象CEOはいかがでしょう?(^^)

    、、、カンガルー専務をさしおいてそれは :ase:
    いちおうブログ支店をブログ窓口と呼ぶようにしたので
    象に乗った窓口業務担当 :korekore: 「象窓口」
    にしようと思っているのですが、どうでしょう?
    個人的にはいいんじゃないかなぁと思っているのですが。

    :quotation: 本店Blog化お疲れ様でした!

    すべてまとめてしまってちょっとゆとりがないかなぁとも思うのですが
    しばらくこの感じでいこうと思っています。
    今後ともどうぞよろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました