. . . Do you remember ?
この投稿にはそのむかし横浜の本牧にあった米軍キャンプや三浦半島、荒崎の近くにあった長井ハイツの写真が載せてあります。
- Honmoku, Yokohama 1982
1982年 (昭和57年) 本牧 - 1983 Honmoku
1983年 (昭和58年) 本牧 - Old Times and Now of Honmoku (satellite view)
本牧の今と昔 - 1984 Negishi
1984年 (昭和59年) 根岸 - 1984 Yokohama North Pier (North Dock)
1984年 (昭和59年) 瑞穂埠頭 (ノースドック) - 1985 Nagai Heights
1985年 (昭和60年) 長井ハイツ - 1988 Negishi Friendship Day
1988年 (昭和63年) 根岸 フレンドシップ・デー
*All photo gallery available on iPad & iPhone.
Honmoku, Yokohama 1982 : 本牧
[button link="http://www.photoclip.net/wp-content/uploads/1982-honmoku-yokohama/juicebox/" style="large light-blue" target="_blank"]Honmoku, Yokohama 1982[/button]
1983 Honmoku : 本牧
[button link="http://www.photoclip.net/wp-content/uploads/1983-honmoku-yokohama/juicebox/" style="large light-blue" target="_blank"]Honmoku, Yokohama 1983[/button]
Old Times and Now of Honmoku (satellite view) : 本牧の今と昔
35°25'31.80"N, 139°39'54.51"E
Latitude & Longitude on Google Earth
1984 Negishi : 根岸
[button link="http://www.photoclip.net/wp-content/uploads/1984-negishi-yokohama/juicebox/" style="large light-blue" target="_blank"]Negishi, Yokohama 1984[/button]
1984 NorthDock : 瑞穂埠頭
[button link="http://www.photoclip.net/wp-content/uploads/1984-north-dock-yokohama/juicebox/" style="large light-blue" target="_blank"]NorthDock, Yokohama 1984[/button]
1985 Nagai Heights : 長井ハイツ
[button link="http://www.photoclip.net/wp-content/uploads/nagai_heights_1985/juicebox/" style="large light-blue" target="_blank"]Nagai Heights 1985[/button]
1988 Negishi Friendship Day : 根岸 フレンドシップ・デー
[button link="http://www.photoclip.net/wp-content/uploads/1988-negishi-friendship-yokohama/juicebox/" style="large light-blue" target="_blank"]Negishi Friendship Day 1988[/button]
コメント
:reply: naoki-san
Thank you for the link.
リンクしていただいたページ読ませていただきました。
そのなかで興味深かったのが 「ガーデン山のグリルガーデン」
ナント、グリルガーデンをご存じですか ビックリだなぁ
平均月10回は行かれていたとのこと。
私は一時期、週6回は行ってました(笑)
と言うか、私は学生時代、
数ヶ月間グリルガーデンでバイトしていたんですわ(爆)
ナツメグが効いたハンバーグとかチキンフリッターとか
、、、凄まじくボリューム感のある定食の数々、いまでも忘れません。
デフォルトのご飯の量が普通のお店の特大ぐらいありますもんね。
住まいが近いこともあり中学の頃から立ち寄っていたのですが
当時はハンバーグランチが360円だったかな。
320円ぐらいでもなにか食べられたような気がするなぁ。
そういえばお祭りの時のマスターの出し物は「真剣白刃取り」だったっけ。
すみません、ハナシが脱線してしまいましたね。
リンクどうもありがとうございました
/////
あらためて「グリル」のWEBサイトを見させていただきましたが
—–
特製ランチ‥‥‥‥‥‥‥¥600
(トンカツ、ハンバーグ、目玉焼き、
ちくわフライ) ライス みそ汁付
—–
ですかっ。やっぱり今でもすごいな。
昔から特製ランチは激安で果てしなく満腹になる一品でした。
連れて行ったすべての知り合いが食後 「信じられない」 と言った日々がなつかしい。
近いうち顔を出してみます。
:reply: 象支店長さま
グリルガーデンでバイトされてた :!!:
じゃあ象支店長さんのこと、見かけていたかも知れません。
ジャンボハンバーグ、ってわらじの大きいのがありませんでした?
少々RICHな時はあれを食べてましたね。必ずちくわの天ぷらが付いてくるのが疑問でしたが、私、あそこの味や雰囲気が大好きでした。
おばちゃんの働きっぷりやら、お客さんの食べっぷりやら、満席でも我慢して待ってましたね~
1982年、私は大学入学とともに岡山から上京(上浜)しましたので、グリルガーデンやら本牧に残った米軍施設・住宅の衝撃は、人生を変えるほどでした。
今は岡山に戻ってますんで、たまーにしか行けません
:reply: naokiさん
こんにちは。
:quotation: グリルガーデンでバイトされてた :!!:
と言っても、ずいぶん前ですよ。
店内のテーブルはインベーダーゲームでしたし
ジュークボックスなども置いてあった頃ですから
:quotation: ジャンボハンバーグ、ってわらじの大きいのがありませんでした?
ありました、ありました。
「こんなハンバーグ見たことねー」って感じのやつ。ナツカシー。
あとあそこのハンバーグの特徴は薄いんですよね(笑)
ちくわの天ぷらは誰しもが ❓ (ハテナ)と思うみたいで
連れて行った人は必ずと言っていいほど帰り道に
「ちくわの天ぷらって昔から?」とか「はじめて食った」とか言っていました。
そういえば野菜にかかっているオレンジ色っぽいドレッシングも微妙な感じだったなぁ。
あそこのオリジナルなのですが何が入っているのかはバイトしていたにもかかわらず最後までわかりませんでした ::-D:
:quotation: 今は岡山に戻ってますんで、たまーにしか行けません
私は10年以上行ってないかも。いやもっとか、15年ぐらいかな。
実家はいまでもグリルガーデンの近くにあるので
たま~にお店の前を通ることはあるのですが
ほとんどの場合クルマなので
「お~、グリルまだやっているわ~」って感じで通り過ぎてしまっています。
行ったらたまげるだろうなぁ~。今度絶対に寄ることにします。
写真も撮れたら撮ってこよう。
Would it be possible to get the Nagai Heights pictures emailed to my address? I would like to print them for my father…he does not have a computer and suffers from alzheimer’s. Ironically, he can still remember being stationed in Japan 1975-1979, just more recent from like 1995 to the present he does not.
Thanks,
John
:reply: Hi John,
Roger
It takes about one week, please wait for a while.
…But the resolution is a little low.
Thank you.
:reply: Hi John,
I emailed yesterday.
Please download, save and print the Nagai Heights pictures for your father 🙂
Best regards,
Thanks so much. I taught at Kinnick (YoHi) 1967-1969. Lived on the “economy” with my wife who taught at Byrd Elementary. Loved the pictures. Tried to Google my house at 168 Nishi Takenamaru, but apparently it doesn’t exist anymore. Thanks, again
Hi Mr. Bird – san,
I know Nishi Takenomaru, my friend also lived near Nishi Takenomaru area.
Thank you for your message
Got back from Yokosuka on 8/27.
Had a great time with myy childhood friends and family in Nagasaka. Great new memories to go with the 33 year-old ones! I was saddened to see Nagai Heights replaced by an amusement park and could find any access down to the beach area where I played in the caves as a child.
The splendid farewell BBQ on Hayama beach with great friends was one of many highlights to be cherished until I return again.
:reply: Hi John,
:quotation: Had a great time with my childhood friends and family in Nagasaka. Great new memories to go with the 33 year-old ones!
Wow, It’s a great time and it’s so wonderful :!!:
Anytime, Anywhere, The phone number is important
Thank you for sharing that with me.