今日は間引きニンジンなのだ

いろんなカタチのニンジンたち

この時期になると俄然ヤル気が出てきますねぇ。
何が?って、ヌカミソ漬けです(^^;)

以前、間引き大根をアップしましたが、今日は間引きニンジンであります。実はすでに昨晩食べているのですが、これが美味いんですわ。
育ちきっちゃっているニンジンとは別物っすね。

夜には漬けあがっているので、一杯やりながら丸かじりでいただきます。ヒヒィ~~~ン♪
ニンジンだからウマになってみました(安直)

もうちょっとしたらオクラだな。あっ、そうそう、谷中生姜も美味しかったりするのです。

ニンジンの葉
ニンジンの葉は繊細

今日はヌカ漬けに手間掛けたので写真も手間掛けてみたの巻

コメント

  1. Reico より:

    うひょーウマそうッス!
    ヌカ漬けの丸かじりってある意味贅沢ですよね(^^)
    この葉っぱの写真、外国の精密画みたいですね!
    この間泊まったお宿でにんじんの葉っぱの天ぷら食べました♪
    ちゃんとにんじんの味がするのです(笑)

  2. 象支店長 より:

    Reicoさん、おはようございます。

    ニンジンうまかったッスよ。
    太めのヤツは漬かりがイマイチっぽかったので戻して今晩食べます。
    たぶん漬かりすぎになると思いますが。。。

    >この葉っぱの写真、外国の精密画みたいですね!
    ニンジンの葉の雰囲気、というか感じは知っていましたが、よくよく見ると写真のような葉の集合体だったんですね。
    精密画といえば、ウブドのジャングルとかも高解像度で撮影すると精密画のようなアガリになります。

    >この間泊まったお宿でにんじんの葉っぱの天ぷら食べました♪
    ほー、にんじんの葉の天ぷらですか。
    揚がりたての姿がきれいそうですね。
    おまけににんじんの味がするとは。
    今度葉っぱ食べてみます(笑)

タイトルとURLをコピーしました