Running

Goods

【HORIZON FITNESS Adventure 1】 家庭用トレッドミル設置ばなし(1)

トレッドミルとは、別名ランニングマシン、ウォーキングマシン、ルームランナーとか言われているアレです。運動する人にとっては「買えるけど買わない機器」の代表格みたいなコレです。どうして買わないかというと音がスゴイのとシングルベッドがひとつ置ける...
Goods

日本語の女性コーチが搭載されていたら出資しちゃったかな、LifeBEAM「Vi」

Kickstarter でデコ拍計*1 の LifeBEAM が、何やら「Vi」という Personal Trainer (ガジェット) の出資を募っています。LifeBEAM Vi どう考えても日本語には対応してなさそうですね、ザンネン。...
Sports

フルマラソン1歳刻み「第12回全日本マラソンランキング」が公開されています

毎年恒例、ランネットにて 2015 年 4 月 ~ 2016 年 3 月に開催された大会を対象としたフルマラソン 1 歳刻み「第13回全日本マラソンランキング」が公開されました。上記リンク先、もしくは下記引用内リンク先にて 年齢、性別、名前...
Goods

SoftFlask Strawどうやって固定しようか(SALOMON S-LAB SENSE SETの場合)

先日購入した SoftFlask Straw (関連する投稿) を SALOMON S-LAB SENSE SET で使う時にどうやって固定しようか考えてみました。こんな感じになりました。ホースは 3cm ほどカットしました。もう少し短くし...
Goods

ちょっとだけマニアックなソフトフラスク情報

大中小 5 つ全部そろったので浅いレポートします(^_^;)Salomon Softflask(サロモン ソフトフラスク)の簡単な説明 5floz / 148ml最近、実店舗ではあまり見かけなくなりました。漏れやすいバイトバルブ (吸い口 ...
Sports

今年もよく走りました2015

いつのまにやら大みそかになってしまいました。マラソン大会に出るようになってから 10 月を過ぎるとあっという間に年末年始になってしまうので困っています。さて、ヒマなので今年はどれぐらい走ったか見てみました。四万十川ウルトラにエントリーしなか...
iPhone

VDOT Running Calculator算出によるフルと10kmの関係(タイム)はかなりいいセンいってる

昨日、10km の大会に参加してきたのですが、そのフィニッシュタイムが VDOT Running Calculator が算出した 10km のタイムとだいたい同等でした。(以前はかなり差があった)備考: 算出元にしたフルマラソンのタイムは...
Goods

腰まわりに複数のポケットがあるランニング用パンツ、久々にもう一丁追加「MMA Denim Run Pants 60 REG」

「マルチポケット・ランニング・ショート、そんなに買ってどこへ行く」って感じですが、またまた買ってしまいました。MOUNTAIN-MARTIAL ARTS Denim Run Pants 60 REGちょっと画像加工しすぎてしまいました :p...
Goods

アップデートされたTHE NORTH FACE Flyweight Racing Very Shortを買ってみた

アップデートされたといってもウエストまわりにドローコードが付いただけなのですが。。。2015.10.10 追記:履いて気づいたのですが、両脇にあったポケット (太もものところのポケット、サイドポケットと言うのでしょうか) が廃止されていまし...
Sports

今シーズン(2015~2016)の出走レースほぼ決定

ひょんなことからハマってしまったランニング。今回で 3 シーズン目となります。ちょっとは熱がさめるのかなと思いきや、ますますヤル気満々 :run: 11 月下旬を迎えると 1 歳年を取り、年代別順位が 5 歳刻みのレースだとその年代の中で一...
Sports

第30回サロマ湖100kmウルトラマラソンの完走者記録(記録集)が見られます

6 月 28 日に行われた第 30 回サロマ湖100kmウルトラマラソンの完走者の記録 (記録集) が大会オフィシャルサイトで公開されました。オフィシャルサイト 新着情報 > 完走者の記録(記録集)を公開しました完走者の記録 (記録集) へ...
Sports

EXCELを使って第29回と第30回サロマ湖100kmウルトラの10kmごとのラップをグラフ化、比較してみる(100kmウルトラ版)

以前、フルマラソン版を作りましたが、今回 100km ウルトラ版を作ってみました。グラフを描画するにはランナーズアップデートで提供された以下の 10km ごとのラップを手動で :ase: 入力します。上記のラップタイムをキャプチャしていない...