Photo

iPhone

放置していたiPhoneのパノラマアプリ[Photosynth]で撮ってみた

Glif & ヤル気のない三脚タイトルのまんまです(苦笑)Glif を取り付けたなんともヤル気のない三脚で水平方向のみ撮ってみました。PC Sample 1iOS: Sample 1 iPhone、iPad はこちらPC Sample 2i...
Goods

[GoPro HD HERO2]日本語マニュアル(PDF)はオフィシャルサイトにあった

最近、細かい字がめっぽう苦手になってきたのですが、これがいわゆる「老眼」というやつでしょうか。先日、購入した GoPro HD HERO2 のユーザーマニュアル。英語なのは気にならないのですが (別に英語が達者なわけではない )、イヤになる...
iPhone

iPhone 4用ステディカム [Steadicam Smoothee]はGoPro HD HEROでも使える

両方持っている人は奇特な方かもしれませんが。。。σ(^^;)タイトルのとおり iPhone 4 専用に作られているステディカム は GoPro HD HERO を載せても使えます。Steadicam Smoothee に付いている iPho...
Goods

軽い自由雲台が欲しかったので[JOBY Ballhead X]を買ってみた

iPhone や、これから届くGoPro HD HERO2 用にボールのロックとパン(ベース部) のロックが別々になっている 軽い自由雲台 を探してみたのですが、意外にありそでないですね。そんななか重さ 260g の「JOBY Ballhe...
iPhone

iPhone 4用ステディカム [Steadicam Smoothee]

歩きながらビデオカメラで撮影する際の手ブレやカメラが傾くのを防止する道具「ステディカム」。以前、Steadicam Merlin (投稿) や マンフロット 585 Modosteady (投稿) について投稿したことがありましたが、今回は...
Cinemagraph

ハイッ、Cinemagraphのチュートリアル、要点のみテキスト版

何で?って感じで、先月アップした Cinemagraph の記事に人が来ているんですけど、何かあったのかしら。» 部分的にアニメーションになっているCinemagraphってどうやって作るんだ?。。。Cinemagraph というのはこうい...
Cinemagraph

iPadでこんなスワイプができるの知ってる?

びっくり上段一列のみスワイプ。一列だけスワイプできるんだぜどうやってやるの?Cinemagraph っていうアプリ使うとできるの。。。なんてね
Cinemagraph

写真が部分的にアニメーションになっているCinemagraphってどうやって作るの?

動画のデータからアニメーション GIF を作る Cinemagraph がおもしろそうなので勉強がてらチャレンジしてみました。熱湯注意 :Cinemagraphネットで調べるといくつか方法があるようですが、上の画像は Photoshop C...
iPhone

iPhoneアプリ: iCameraHDR、その後

iPhone 4 に対抗すべく :ase: 、iPhone 3GS で HDR (ハイダイナミックレンジ) がやりたくて一ヶ月ほど前に購入した iPhoneアプリ「iCameraHDR」結構気に入っちゃって、このところの Instagram...
Photo

[tumblr.] アーカイブページの写真がたまってくるといいね

Instagram にアップロードした写真のアーカイブに便利な tumblr.(タンブラー)先ほど、溜まった写真が一覧できるアーカイブページをブラウザで開き Crtl キー (コントロールキー) + - (マイナスキー) を押して縮小表示さ...
Goods

ビビッときたEye-Fi Mobile X2がやっと届いた

すいぶん時間が掛かりましたが、米国 Amazon に注文した Eye-Fi Mobile X2 がやっと届きました。 関連する過去の投稿» Eye-Fi Mobile X2のダイレクトモードにビビッときてしまったEye-Fi Mobile ...
Goods

Eye-Fi Mobile X2のダイレクトモードにビビッときてしまった

Eye-Fi SD カードと言えば、そのむかし、、、デジカメで撮影した写真が Wi-Fi を通して (コードレスで) PC に転送されるという、なんだかとても便利で楽チンそうなうたい文句に反応し、初代の Eye-fi Share を買った記...