集団走はダメですよ、、、大事なことなのでもう一度載せておきましょう

仕方がないことですが、今はひとりで黙々と走るのが推奨されています。
歩行者の方の横をゼイゼイ、ヒイヒイしながら走り抜けてはダメですよ。


外出自粛が続いていますが、時々のジョギングや散歩はOKと言われています。以前より、ジョギングをする人が増えているようにも思います。新型コロナウイルスは感染しても多くの人は無症状です。発症する場合も、潜伏期にすでに感染力があると考えられています。ジョギングできるくらい元気でも、実は感染しているかもしれません。走って大きな息をするときは、咳やくしゃみと同じように周囲への配慮が望まれます。マスク、もしくはバフ等でジョギングエチケットを心がけましょう。

走る時は、10メートルくらい離れないと感染の危険があるという報告もあります。
» https://medium.com/@jurgenthoelen/belgian-dutch-study-why-in-times-of-covid-19-you-can-not-walk-run-bike-close-to-each-other-a5df19c77d08
via: 山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信 


Youtube 動画が追加されておりました。


確かにランニングでマスクは厳しいですね。
かつて「心肺機能を高めよう(^_^;)」なんて思って何回かつけて走ったことがありますが、汗で顔に張り付いて不快なんてもんじゃない。
。。。ちなみにマスクつけて走ったからって、高地トレーニングみたいな効果はまったくないということがわかってすぐやめましたが(笑)


これだけじゃ、なんなので、、、

このところにわかにアクセス数が増えている過去の記事

これはランニング絡みですが、フィットネスクラブとか行っていた人はやっぱり困ってるのかなぁ。

【HORIZON FITNESS Adventure 1】 家庭用トレッドミル設置ばなし(1)
トレッドミルとは、別名ランニングマシン、ウォーキングマシン、ルームランナーとか言われているアレです。運動する人にとっては「買えるけど買わない機器」の代表格みたいなコレです。どうして買わないかというと音がスゴイのとシングルベッドがひとつ置ける...

いままでほとんど需要のない投稿でしたが(笑)

「このままじゃダメだ! My トレミしかないっ!!」という気持ちで検索されているのでしょうか。


これもまたいいままで需要がない投稿で「なんで今?」と思ったのですが、宇多田ヒカル出演「サントリー天然水」の CM 絡みの検索で間違って(^_^;)アクセスしちゃったのかなというのが私の見解です。

サントリー天然水2リットルボトルで1リットルはゆびスポットの十字
サントリー天然水 2 リットルのボトルで 1 リットルを量る場合「ゆびスポット」の十字が目安になります。まっ、今回お伝えするのはこれだけなんですが :ase: これで 1 リットルです。じゃぁ、500ml は斜めにして十字に合わせればオッケ...

、、、実にビミョーな投稿。
一瞬「消毒液作るときに水 1 リットルを量る必要があるのか?」なんていうのも考えましたが、たぶん「サントリー天然水」の CM の余波ですね。


さて、私自身はほとんど人と会わない生活をしているのでコロナに感染する確率は低いほうですが、相場のほうでね、ちょっとコロナにやられております(^_^;)とほほ

USDJPY 日足

これはないよね、ホントヽ( ´ー`)ノ

コメント

  1. EA21R より:

    お久しぶりです。気にせず走っていましたが、ここ数日の世の中の動きから昔塗装用に買っていた作業用マスク(カップみたいなやつです)をつけて走っています。近所の子供から「あ、またあの人だ」みたいなことを言われていますが…。しかし、下関やつくばも早々に中止となり、来年の別大なんかも厳しそうな情勢ですね。今のところのモチべは、万一(でもないか)感染したときに、少ない酸素でどれだけ粘れるかを鍛える意味でのランです。お互い気をつけましょう!!

    • 象支店長 より:

      EA21R さん

      こんにちは。
      お久しぶりです、お元気ですか?

      昔塗装用に買っていた作業用マスク

      わかります、わかります。完璧じゃないですか?
      歩行者の方、すれ違う方に何も言わせないって感じですね。

      私はサングラスしてBuffですから、ほぼ強盗か通り魔です(^_^;)
      平常時でしたらヘタすると通報ものですが、世が世なのでみなさん驚きもせずスルーですね。
      もっとも、主戦場が工場地帯とひとけのない300mほどの山なのでめったに人に会うこともなく、息苦しい思いはあまりしていません。

      近所の子供から「あ、またあの人だ」みたいなことを言われていますが…。

      ははは(笑^^;)

      確かに次期シーズンのマラソン大会の開催は厳しそうですね。
      走る人は歩く人以上にウイルスをまき散らすという、言ってみれば「ランニングは悪」といったような位置づけになってしまった感じがありますしね。

      まだまだ先が見えない感じですが、感染に十分気をつけてパフォーマンスを維持しましょう!

      コメントどうもありがとうございました :aisatu:

タイトルとURLをコピーしました