今日、夕飯の冷奴用に長ネギを小口切りにしていて気づいたのですが、包丁で野菜を切ると Activity Tracking のステップ数がどんどん増えます(笑)

私、その昔、利き腕である右手に腕時計をはめたほうが仕事の都合上便利だったという時期があり、それ以降右手に腕時計をはめるようになってしまったのですが、包丁を持つ手と F3 を装着している手が一緒になってなってしまうと包丁がまな板に当るたびに加速度センサーが動きを感知し、どんどんステップ数をカウントしてしまうみたいです。

ということで、他社の製品も含めアクティビティートラッカーというのは利き腕につけてしまうとダメってことですね。
料理だけじゃなくていろいろと使いますよね、利き腕って。
。。。移動を伴わないあんなことやこんなことで ::-D:
そろそろタイトル変えないといかんですかね 「Garmin Fenix 3 役に立たんゆるいレビュー」
そうそう、大阪マラソン、市民アスリート枠で出場できることになりました。
ある程度 やっている白帯ランナーに先着のエントリー枠を設けていただけるというのはありがたいことです。ちゃんとやらねばですね。
ではまた。
英語版 Fenix 3 に関する記事一覧です。
» Garmin Fenix 3 浅いレビュー (1)~(43): 記事一覧
» Garmin Fenix 3 浅いレビュー (1)~(43): 記事一覧