番組内では「詳しくは国立がん研究センターのホームページをご覧下さい。」というアナウンスとともに
国立がん研究センター
国立研究開発法人 国立がん研究センター がん対策研究所 予防関連プロジェクト
というテロップが出て、このニュースを締めくくっていたので早速上記ホームページにアクセスしてみたところ http://epi.ncc.go.jp/jp/jphc/outcome/ のどこに NHK が放送していた脳卒中発症確率算出の計算式が載っているのかサッパリわからない WEB サイトでした ヽ( ´ー`)ノ
ねっ、どこに計算式が載っているかまったくわからんでしょ
しょうがないのでせっかちな方σ(^_^;) 向けに計算式のページにダイレクトにアクセスするアドレス載せておきます。
» http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/3284.html
です。
どうぞご活用ください。
というより、下に貼っておきます(笑)
2016.6.3 追記:
NHK あさイチで取り上げられていた「循環器疾患リスクチェック」 (今後10年間の心筋梗塞、脳梗塞の発症リスクを計算) は以下の投稿をご覧ください。

今朝のNHKあさイチの冒頭で取り上げられていた「循環器疾患リスクチェック」の計算ページはココだ
見つけづらい、、、トップページにバナーを設置しませんかたどりつくまで 国立がん研究センター 社会と健康研究センター「多目的コホート研究(JPHC Study)」のリンクをクリック 多目的コホート研究(JPHC Study) | 国立がん研究...
脳卒中発症確率の計算式
via 国立がん研究センター
-
ステップ 1: 点数を当てはめる
-
ステップ 2: 点数を合計する
-
ステップ 3: 10 年間で脳卒中を発症する確率 (%)
さて、皆さんは何点でしたか?
ん?私?、、、私は 15 点でした(笑)
それでは、健康な祝日を!!
よろしければこんな記事もあります
コメント