毎年夏になると近所のプールに通い詰めるのですが、
今年は寒い時期にまったく泳がなかったため
ノンストップで長い距離を泳ぐのが非常にツライ状況になっています。

常に1,500mを休まずに泳ぐというのを自分に課しているものの
このところ体力も落ちてきて 1,500m が2,000m ぐらいに感じる今日この頃。
通っているプールは25m なので1,500m 泳ごうとすると30往復するわけですが
3往復したあたりでアタマの中に必ずと言っていいほど決まったフレーズが浮かんできます。
この3往復をあと9回も繰り返すのかよぉ( ̄_ ̄|||)ゼイゼイ
まぁ、5往復消化してしまえば同じことをあと5回、10往復消化すれば同じことをあと2回というふうに、繰り返す回数の数値は加速度的に減ってはいくのですが、なんせ泳ぎに加速度がないもんで地上で考えるほど楽ではないんですわ(苦笑)
そんなツライ倍数の計算と並行して、トータルで何往復したのかも数えているわけですが、今年から15往復(マラソンでいうところの折り返し地点)越えたところからは残りの回数が徐々に減っていくように数えるようにしてみました。
0.5、1、1.5、2 ・・・・・ 14.5、15、14.5、14、13.5 ・・・・・ 2、1.5、1、0.5、やったー終わり
というふうに。
すると15往復目から先が気分的にちょっとだけ楽になったのですが、
さらに気分が楽になるような数え方ってありますかね ❓
マラソン選手や長距離を泳ぐスイマーは「距離」をどういうふうに数えているんだろうなぁ。
そうそう、年齢だけはどう数えても気分的に楽になりませんですね(笑)
コメント
象支店長さん、こんにちは。
1,500mm休まず泳ぐってのはスゴいっす :!!:
私、恥ずかしながら400くらいですね、最高で
何しろ途中で嫌になっちゃうヘタレなもので……
ところで、象支店長さんは泳ぐときはヤッパリ競泳用ですか?
わたしが競泳用の水着を着ると
フレディマーキュリーみたいなっちゃう、と非常に不評です(相方に)
顔が濃いせいかな……
すみません、上のメートルを変に入力してしまったみたいです
:reply: さんきちさん
こんにちは。
:quotation: ところで、象支店長さんは泳ぐときはヤッパリ競泳用ですか?
はい、ポコ腹のくせして (下っ腹がポコッと出ているくせして) 競泳用です
ほんとうは膝までのやつがいいのですが、夏に屋外でそれをはくと日焼けがみっともないことになってしまうので小さいやつです(笑)
:quotation: フレディマーキュリーみたいなっちゃう、と非常に不評です(相方に)
ははは、フレディマーキュリーですか
私はどちらかというと極悪系なので違う方向性で不評です(笑)
:quotation: すみません、上のメートルを変に入力してしまったみたいです
いえいえ、気にしないでください。
というより、見たことない文字化けなので記念にそのままにしておきます ::-D:
上のほうはFS って見えますよね。フォーシーズンズ?(笑)