2007-10

Goods

必ず持って行くモノ #2 : パーマセルテープ

わしの名前は「パーマセルテープ・黒」親しい友人のなかには「黒パーマ」と呼ぶヤツもいる。敵をつくらないのが信条なので黒という色のわりに誰にでも好かれている。特に写真業界に友人が多いかな。兄弟には白とベージュがいるけど彼らも撮影現場で大活躍だ。...
Food&Drink

気を取り直して「こんなこと書くはずじゃなかったんだけど、まっいいか」

の消失した部分を思い出しながら書こうとしてみましたが、私の場合そのときの「勢い」で書くほうなので、時間があいてもう一度書こうとしてもぜんぜんダメですね(笑)元記事 ::: こんなこと書くはずじゃなかったんだけど、まっいいか消失した約半分はま...
Photo

こんなこと書くはずじゃなかったんだけど、まっいいか

久しぶりに新しい携帯を手に入れたというお話しを先日させていただきましたが...いやぁ、携帯のカメラは携帯性に優れていていいですなぁ。画質や操作性などいろいろな点で悶絶することはありますが、デジタル一眼じゃ写真は撮れても電話はかけられないでし...
Monologue

昼間の投稿、誤植がありました、、、が

さきほど校正担当からエビスは 「EBIS」 じゃなくて「EBISUですよ!」との指摘が入り早速訂正しました。「スタジオEBIS」という撮影スタジオが東京の恵比寿駅のすぐそばにあるのですが、それが頭に刷り込まれていてなんの疑問も抱かず「EBI...
Goods

必ず持って行くモノ #1 : 柿の種

どこまで続くかわかりませんが、見切り発車でリゾートに「必ず持って行くモノ」シリーズ #1海外旅行に行くとき日本の「食」を持って行きます?たとえば海苔を持って行くとか、梅干し持って行くとか(梅干し持って行く人ってホントにいるのか?)醤油持って...
Monologue

ボクシング

「国民が期待していた(とおり)亀田に黒星をつけました」か、、、ナイスファイト!携帯による投稿だったため掲載していた写真はブログ移行時に消失しました :poripori:
Photo

さっそくExifの検証をば

先ほどアップした画像の Exif を見てみましょう。IT用語辞典 e-Words:「Exifとは」埋め込まれている情報の基本的なもの、たとえば撮影日時とか縦横サイズ、ファイルサイズなどはPC上のファイルを選択しマウスカーソルを乗せておくとデ...
Photo

携帯画像のExif

撮影したまんまの携帯画像のExifにはどんな情報が埋め込まれているのだろうか?後ほど検証してみます。いい気になってアップして、とんでもない情報が入っていたらマズいですもんね(笑)p.s.いつのまにか朝の日射しが部屋の奥まで入り込むようになり...
Information

うっかり支店長、本店のアクセスカウンターを見ていませんでした

さきほど、本店Topページにコソッと置いてあるアクセスカウンターを見てみましたら、6万を超えていました。55,555になったら感謝のご挨拶をさせていただこうかと思っていたのですが、すっかり超過してしまいました、スミマセン。このところ支店(ブ...
Monologue

[Blog Branch] 今日の改装 #3

先週末、約3年半ぶり(苦笑)に携帯を替えました。試しにいままで使った携帯の発売時期(購入サイクル)を調べてみたら ムーバD II(1994年4月発売) D201 HYPER(1996年10月発売) N502i HYPER(2000年2月発売...
Information

[Blog Branch] 今日の改装 #2

このブログで役に立つのか立たないのかわかりませんが、コメント関連を試験的に改築してみました。通常、一個人のブログというのは管理者(ここでは私、象支店長)が書き込んだ投稿(「エントリー」もしくは「記事」とも言う)に対しコメントをいただき、それ...
Monologue

コメント部分の表示動作テスト

自分でもどう表示されるのかよくわからないのでテストします(苦笑)元記事。元記事。元記事。