Goods ヘビーデューティーなアメリカ製バッグハンガー「クリッパ」(Clipa) 「クリッパ」 (Clipa) はナント耐荷重 21 kg というバッグハンガーです。硬派なアイテムなので直径 7cm、重さ 60g とちょっと大きめ重めであります。21kg といったら 10kg のお米二袋とプラス 1kg のお米ですよ、奥... 2010.10.22 Goods
iPad 【Skadoosh】iPad用スタンドがアメリカから届いた 先日このブログで取り上げました が Apple 純正の iPad 用ケース(スタンド) 「Apple iPad Case」は横位置で寝かして使うと天井の蛍光灯がモロに映り込み非常に見づらいです。仕方がないので iPad の後ろにティッシュの... 2010.08.18 iPad
Resort Check List 2007: 旅行の準備に役立つ「持ち物チェックリスト」 以前作った Check List を Microsoft Office Excel 2007 で開くとタイトルバーに と表示されるのがシャクにさわるので XLSX ファイルに保存しなおしたものも追加しました。ちなみに中味はなにも変わっていま... 2010.04.26 ResortTravel-Goods
Goods Tretornのスニーカーってまだ売っていたんだぁ 思わず買ってしまったシリーズ第 3 弾(笑)UNITED ARROWS をプラプラしていたら Tretorn のスニーカー発見。なつかしーっ :up: 昔のやつとくらべると作りはイマイチ、イマニ、イマサンだがいちおう Tretorn。なんで... 2010.03.17 Goods
Goods KIKKERLANDのノイジー・キーライトだよ、ブヒッ♪ The Conran Shop (ザ・コンランショップ) でプラプラしていたら 「ブヒブヒッ !!」と鼻から光線を発射されてしまい思わず買ってしまいました。(ホワイトデー用に買ったので、レンタルしてもらって撮影 :ase: )(こういう小さ... 2010.03.16 Goods
Goods リモワのダイアル式ロック、音と感触で開けられちゃうんだけど 年末年始、FSゴールデン・トライアングルに持っていく荷物があまりにも多かったため大きめのリモワをひとつ買ったのですが、TSA に対応した下の写真のダイアル式ロックって番号を知らなくても音と感触で開けられると思いませんか?。。。ユーザーの方買... 2010.01.26 GoodsTravel-Goods
Goods 必ず持って行くモノ #9 : AirMac Express 有線 LAN なホテルの一室で Wi-Fi 利用を可能にしてくれる AirMac Express。いままで特に必要性を感じていなかったのですが、iPhone を有効に活用したいのと、PC 利用時の LAN ケーブルの煩わしさから解放されたく... 2009.09.16 GoodsTravel-Goods
Goods メカ好き、Zacuto 『Zgrip iPhone Pro』がちょっと気になる Zacuto というメーカーは iPhone でムービーを録るのにこんなものを作ってしまいますかぁ :ase: それぞれのパーツはシネサポートシステムの一部のようですが、iPhone をホールドしている部分は間違いなく iPhone 専用で... 2009.09.03 GoodsiPhone
Goods 磁石付き『バッグハンガー』の磁力に注意 一ヶ月ほど前、バッグハンガーを買ったお話しを投稿しましたが 使う機会がある?ない?『バッグハンガー』を買ってみたちょっと注意したほうがいいかなぁと思ったことがあるので 「転ばぬ先の杖」 的に載せておきます。赤い矢印 ↓ が磁石フックにあたる... 2009.07.21 Goods
Goods iPhoneには赤外線通信機能がない 携帯電話に当たり前のようについている赤外線通信機能。携帯番号やメールアドレスを簡単に受け渡しできるので大変便利ですよね。が、iPhone にはそれがないんです。。。 ロクに調べもせず買っている :ase: このままでは、時と場合によって仲間... 2009.07.20 GoodsiPhone
Goods 使う機会がある?ない?『バッグハンガー』を買ってみました 外食するとき手荷物の置き場に困ることってありませんか?背もたれのある椅子でバッグを引っかけられる形状であればなんら問題はありませんが、背もたれの上部が円形だったり、ラーメン屋さんなど背もたれがない椅子っていうときも多々ありますよね。行列がで... 2009.06.18 Goods
Goods PokenがmixiやAmebaなどに対応したらしいですよ まだ一回も 「ハイフォー」 していないですが (早い話持っているだけ :ase: )デジタル名刺ガジェット 「Poken」 が mixi や Ameba など国内サイトにも対応したとのこと。ちなみに旅行に行ったとき一回も 「Poken」 見... 2009.05.09 Goods