Photo Juicebox – SimpleViewerと見た目ほぼ一緒のHTML5 Image Gallery Flash を使った Image Gallery 「SimpleViewer」の HTML5 版「Juicebox」が公開されています。» Juicebox – The Ultimate JavaScript Image Gallery現行... 2012.05.17 Photo
Cinemagraph Cinemagramで「いいね」が2000を超えていた画像をFlixelで真似してみた せっかくなので W124 のカブリオレを走らせましたよ。おかげさまでいい記念になりました。大切に取っておきます 参考にした原作の画像は以下のページで見られます。» cinemagr.am元画像を見てみるとクルマの向こう側に影が出ているので紙... 2012.05.10 Cinemagraph
Cinemagraph iPhoneアプリ[Flixel] Cinemagraphがこんなに簡単に作れちゃっていいのか? 以前、このブログでもご紹介したアニメーション Gif「Cinemagraph」» 部分的にアニメーションになっているCinemagraphってどうやって作るんだ?iPhone アプリ「Flixel」を使うとカップヌードルのできあがりを待って... 2012.03.29 CinemagraphiPhone
Photo [GoPro HERO2] 正しいバックドアの閉め方、外し方 すでにご存じの方も多いと思いますが、「GoPro HERO2」の検索でここに立ち寄られるもいらっしゃるようですのでいちおう貼り付けておきます。バックドアというのはハウジング裏側のふたです。上部に黒いラッチが付いていて「パチッ!!」と閉めてハ... 2012.03.26 Photo
Photo レンズフードはちゃんと使ったほうがいいと思うんだけどなぁ。。。 先日、梅を見に行ったときのこと、レンズフードを逆さに付けている方を大勢見かけました。正直、ビックリするほど。おや?ここにもいらっしゃいました。ちょっとわかりづらいので切り出してみましょう。間違いなく逆さに付けていらっしゃいますね。このときだ... 2012.03.15 Photo
Movie iframeで貼り付けたYouTubeのプレーヤーがオーバーレイより前面に表示されてしまうときは リンク先 URL のオシリに ?wmode=transparent を追加してあげればいいんですね。なるほど。YouTube のページで埋め込みコードを取得しようとするとご覧のような iframe で提供されます。どこにでも簡単に埋め込めら... 2012.03.12 Movie
Photo GoPro HERO2 + Eye-Fi Mobile X2 + SLIK S-POLE II + iPhone=意外とウケた集合写真撮影方法 先月、数十年ぶり の中学校同窓会に出席したのですが、そのときに試した撮影方法が意外にウケがよかったのでご紹介します。50人ぐらい楽勝。おまけに自分も入れる:Dフツーではまず撮れない真俯瞰もオッケー( ̄^ ̄)vカメラを支持する一脚が画面に入っ... 2012.02.10 Photo
Movie [GoPro HERO2 + Steadicam Smoothee] アマヌサの珍車クーリエワーゲン編 GoPro HERO を車載する場合は専用キットがあるので通常はそれを使いますが、私はアウトドアエディションを購入してしまったため専用キットを持っていません。そこでクルマに乗りながら GoPro HERO2 + Steadicam Smoo... 2012.02.08 MoviePhoto
iPhone Tiffen [Steadicam Smoothee] は Low Mode で逆さにして使えるのかっ Tiffen の iPhone 4 および GoPro*1 用ステディカム「Steadicam Smoothee」は逆さにして、ローアングルの撮影に使うことができるんですね。知りませんでした。動画を見ればすぐにわかりますが、セッティングはと... 2011.12.19 iPhoneMovie
Photo [GoPro HD HERO2] びっくりするほどピタリと収まるダイソーの保存容器 海外旅行に行くときなど、GoPro HD HERO2 ボディ(ハウジング含む) を持ち運ぶときに使えそうな容器はないかと 100 円ショップ「ダイソー」で保存容器売場を物色していたら、びっくりするほどピタリと入るものを見つけました。カメラ本... 2011.12.15 Photo