PC

Goods

【UM790 Pro】Minisforum公式のWindows 11 Proにしてみましたがモニター問題解決せず

当方の MINISFORUM UM790 Pro をデュアルモニターで運用しているとしばらくして電源が落ちる (フリーズする) 不具合の続きです。現在は Microsoft 配布の Windows 11 をインストールしてそこに Minis...
Goods

【MINISFORUM UM790 Pro】デュアルモニターで運用すると落ちる、もしくはフリーズ

電源が落ちる (もしくはフリーズする) 環境がはっきりしてきたので書いておきます。以下、あくまでも「私の環境で」ということで。どうやら購入後すぐに行った RAID0 のセットアップがイマイチだったことが原因ではなく、タイトルにもありますが、...
Goods

【MINISFORUM UM790 Pro】その後、と言ってもまだ数日後ですが

先日 Amazon で購入したミニ PC、MINISFORUM UM790 Proやってみたかった RAID0 は一応どうにかコンプリートできたので、昨日スタンダードなカタチに戻しました (ん?)RAID0 で使用した Solidigm 一...
Goods

「NVMeでRAID0、やってみたいぞ」ってことでミニPC買ってみました【MINISFORUM UM790 Pro】

こんにちは、お久しぶりです。走ると超絶暑い季節になってしまったのでランのほうは週 4~5 日ほど、一回 10km 程度走っています。先月は久々に 200km 超え、といっても 202km ですがwさて、今日はランニングではなくて一昨日手元に...
Goods

USB Type-C の変換小物レビュー

パソコンや LED 照明の電源まわりをスッキリさせたくて Amazon で変換小物をいろいろ買ってみました。ストレートのプラグを90度に変換する大型モニターにつなげてある USB Type-C ケーブルをノートパソコンにつなげる際に先端がス...
Goods

DELL製モニターの累積使用時間を確認する方法(ファクトリーモード)

モニターによっては通常のボタン操作で簡単に「使用時間」を確認できるものもありますが、現在使っている DELL のモニター (4機種5枚) にはどこを探してもそういった項目が見当たらない。。。いつもどおりにネット検索してみたところ、「通常とは...
PC

@niftyの「常時安全セキュリティ24」最新版でネットワークが寸断されてしまった方へ

自宅のパソコンのセキュリティ管理に @nifty が提供する「常時安全セキュリティ 24」というサービスを利用しているのですが、最新版にアップデートしたらいきなりプライベートネットワーク (自宅内にある PC ネットワーク) がすべて寸断さ...
PC

[メモ] HDDをSSDに換装、OSのTrimコマンドをチェック

HDD (Hard Disk Drive) を SSD (Solid State Drive) に換装する際の個人的メモです。OSがTrimコマンドを送信しているかどうか確認する方法 コマンドプロンプトを管理者として実行 以下のコマンドを入...
PC

Windows7 64bit の IE8で自分のサイトを見たらあきれるほど待機中

昨日、表示確認のため自分の Web サイト (このブログも含む) を Windows7 64bit にインストールされている Internet Explorer 8 で閲覧したところ、ページ全体が表示されているにもかかわらず、スクロールバー...
PC

[Firefox 4]Panoramaのグループ分けを保存する方法は「な~んだ」というものだった

Firefox 4 (ブラウザ) の新機能に、タブをグループ分けして一覧表示できる Panorama というものがありまして「こりゃいいじゃん」とばかりせっせとグループ分けしてみたもののどこを探しても「保存」のアイコンがな~い。あっちこっち...
PC

メールをGmail経由で受信すると不法投棄の山のような受信トレイはうさぎ追いしかの山になるのか

タイトルがちょっとアレですが :ase: 要は Gmail 経由でメールを受信することで (いったんすべてのメールを Gmail に集めることで) スパムフィルターをかいくぐって毎日送りつけられて来る迷惑メールをどれぐらい減らせるのかという...
PC

Win 7: ウィンドウのタイトルバーを左右に3回揺すったことある?

すでに知っているという方はどうぞスルーしてくださいね。いま、たまたま気づいたのですが、Windows 7 でデスクトップ上に開いているウィンドウのタイトルバー (ウィンドウ最上部) を左クリックしたまま左右にすばやく 3 回行ったり来たりさ...