私のなかの名店がまたひとつなくなってしまいました。
名店というと「高級」とか「老舗」とかの言葉とくっつくことが多いですが、この「グリルガーデン」は規格外のボリュームと価格でランチ (夜でもランチなんだけどね ) を提供してくれる別次元の名店でした。
食べログでは洋食屋というカテゴリーに入っていますが、開店当初は店内にジュークボックスも置かれていたりして、どちらかというと喫茶店寄りのお店でした。が、「特製ランチ」がメニューに加わったあたりから「驚愕の洋食屋 」に変貌を遂げたような記憶があります。
» グリルガーデン - 三ツ沢下町/定食・食堂 [食べログ]
どうして、そんなにグリル (常連やジモティーは「ガーデン」を省略して「グリル」と呼ぶ) のことをよく知っているかと申しますと、私は当時グリルでバイトしたことがある数少ない人間のひとりだったんです。高校生 (年齢バレるかw) がバイトしたのは、あとにも先にも私だけのような気がします。
いつものようにハンバーグ・ランチ*を食べていたところ
「●●君、バイトしない?」、、、「いいっすよ」って感じで ::-D:
(*「特製」はメニューになくて、私のデフォルトはハンバーグ・ランチだった)
仕込みの段階も含め、驚愕のランチメニューが次々と製造されてくサマを「なかの人」として見られたのは貴重な体験でした。
客として最後に訪れたのがいつだったのか記憶にありませんが、皿からはみ出てしまう規格外のボリューム、味、はじめて来店した人がほぼ全員話題にするチワワフライいやチクワフライ、オレンジ色の不思議な自家製ドレッシング、改装前・改装後の店内レイアウトなどなど今でもよく覚えています。そう言えば、お冷やのグラスがワンカップ大関の空カップだったときもあったような(笑)
。。。食べログを見ると看板には最後まで「軽食・喫茶」と記されていたようですね。
ん?軽食?ちゃうちゃう
そんな、グリル、昨年 8 月閉店してしまったそうです。
仕方がないことですが、残念です。
おそらくグリルを訪れたことがある方は誰しもそう思われるのではないでしょうか。
数十年前グリルガーデンのジュークボックスでよくかかっていたこんな曲で今日はお別れです。
VAN McCOY - The Hustle
よろしければこちらもどうぞ。どちらも私にとって名店でした。
» 橫浜野毛の「パパジョン」
» ERIK'S LAST STAND (エリックス ラスト スタンド)
コメント
素敵なブログをありがとうございます。松本町に住んでいますが、一年以内に女将さんをクラブニューヨーク前の横断歩道でお見かけしました。ますますお元気に見えました。
はじめまして。
女将さん、お元気なのですね。この歳で会ったらなんて言われるのかなぁ。
横浜を離れてずいぶん経ちますが、今Googleストリートビューで反町駅周辺を見たらクラブニューヨーク側はマンションが建っているんですね。
向かい側の八百屋、肉屋は記憶のままでした(笑)、、、なつかしい街並み
コメントをいただきましてどうもありがとうございました。