パセリの水切りはどうやります?、、、私は

水洗いしたパセリは刻むにしろ冷凍するにしろ水切りしないといけませんよね。
みなさんどうやります?、、、既出かもしれませんが、私は

  1. 茎は取り去って葉の部分だけ水洗い。
  2. とりあえず大ざっぱに水切り。
  3. スーパーのレジで買い物を済ませたあとパッキングするテーブルに備え付けられているタダでもらえる半透明のポリ袋に入れる。
    (ここでは中味がわかるように透明なビニール袋を使ってます)
  4. 23 の角を 1 のところに持って行って、パセリの葉が袋の片隅に集まるように持つ。
  5. ポリ袋をブン回す :ase: すると遠心力で葉に付いていた水が袋の角にたっぷり溜まるので、溜まった水を抜くために 1mm 程度の穴が開くように角の部分をハサミでカットして、水をしっかり抜く。
  6. この時点でかなり水は切れていますが、「砂漠なパセリ」にしないと気が済まない方はもう一度ブン回す。
    • 最初の数回転、水が飛び散るので注意。
    • ラブラブなふたりで調理する場合は飛び散った水にキャッキャ言いながら愛を深めるのもヨシ :nikoniko:
    • そばに子供がいたら最初から袋の片隅をカットしておいて、「表でブン回しておいで」と手伝わせるのもヨシ。戻ってきた子供に「なんで水が切れたかわかる?」と遠心力のハナシでもしてあげるとなおヨシw
  7. 砂漠なパセリできあがり


ビックリするぐらい水が切れるので、最初から穴を開けた状態の袋を室内でブン回すのは絶対やめたほうがいいですよ。

あと、穴を大きくすると水と一緒にパセリも飛びますので注意してくださいね :aisatu:

コメント

  1. mama より:

    なかなかのスゴ技です :hakushu:
    びっくりでした~
    私は、洗い終わってから水切りかごにしばらく入れておき
    それからクッキングペーパーで水気を拭いてから冷凍していました。
    ほとんどの方がそうしていると思います・・・
    素敵なアイデア伝授をありがとうございました。
    まさか象支店長さんから教わるとは思いませんでした~ :nikoniko:

    • 象支店長 より:

      拍手どうもありがとうございます :aisatu:

      野菜の水切り器というのもありますが、
      大きめの野菜、
      たとえばレタスの葉などを水切りするにはいい道具ですが
      細かい野菜は、
      使い終わったあとが面倒ですよね、場所も取りますし。

      少人数分だったらキャベツの水切りとかもできますので
      飛び散る水にキャッキャ言いながら試してみてください :nikoniko:

  2. さんきち より:

    やったああああ~~~~ :!!: :!!: :!!: :!!:
    日本勝ったああああ~~~~ :pa-n:
    今なら苦手な生パセリも食べちゃうぞ :thumb-up:
    象支店長さん、イイ気分ですね ::-D:

    • 象支店長 より:

      あぶないシーンも多々あったけどどうにか勝てましたね ::-D:
      一勝できてヨカッタなぁ。

      ただ。。。
      初戦は勝ちか引き分け、
      という考え方は実にそのとおりだと思いますが
      後半の防戦一方の試合展開はいつもどおり。
      。。。それが、日本らしくていいのかな(笑)

      試合があれば観ちゃうし、勝てばうれしいですけど
      もうすこし「サッカーっておもしろいスポーツだなぁ」って
      戦い方をしてほしいですね。守備的布陣ねぇ。。。

      さんきちさん、生パセリ苦手なんだぁ ::-D:

  3. さんきち より:

    昨日のアルゼンチン :!!:
    あれこそサッカーの面白さを伝えてくれるチームですよね、
    象支店長さん ::-D:
    私、最近パクチーは克服しかかっているのですが
    生パセリだけはどうしても……
    が、しかし日本がオランダに勝った暁には
    生パセリ一束一気喰いしてもヨカです :!!:

    ウソです….. :ase:

    • 象支店長 より:

      さんきちさん、こんにちは。

      アルゼンチンのサッカー、見ていてドキドキワクワクしましたねぇ。
      とくにメッシ、なんですかあのドリブルは。
      「十戒」のラストシーンで海がバクッと割れるように
      メッシの目の前にはすでに道が出来ていて
      誰も足を出してはならぬ的な神懸かったドリブルでしたね。

      韓国のディフェンスが 3 人いても手も足も出ない、
      正確には足も脚も出せない切れ味抜群のあのドリブル
      対戦相手はいったいどうしたらいいんでしょうね。。。

      :quotation: 生パセリだけはどうしても……

      パクチーと生パセリ一緒に食べてみるというのはどうですか?
      芋焼酎もイマイチな別銘柄を混ぜると
      たまにビックリするぐらいうまい芋焼酎ができることがあるそうですよ :ase:

      無責任モードすみません :poripori:

      オランダ戦たのしみですね、すてきな週末を :!!:

タイトルとURLをコピーしました