もうちょっと、あと 160 アクセスほどで Hotel 写真集のアクセスカウンターが 99999 および 100000 に達しますので、ゾロ番、キリ番をゲットされた方に写真集をプレゼントいたします。
90000 では該当された方がいらっしゃいませんでしたが、今回は二回チャンスがありますので写真集のページへアクセスされた方はページの下までスクロールしてアクセスカウンターご覧になってはいかがでしょうか。。。
告知がギリギリになってしまい申し訳ありません 以下詳細です。
どんな写真集か
- 99999 ゲットでこちらの写真集
(詳細は投稿:[Photoback] 写真集が届いた) - 100000 ゲットでこちらの写真集
(詳細は投稿:ティーザー広告:90000はアマンプロ写真集差し上げます)
アクセスカウンターが設置してある場所
写真集に関連したページのフッター部分 (ページの一番下) に設置してあります。
Home のページを例にとりますと、赤枠の部分にアクセスカウンターがあります。
写真集ゲットへの道
前回 (90000) からカウンターの GIF 画像を二点送っていただくという方法変更しました。
フッターには 2 つ (1 と 2) のアクセスカウンター画像が表示されています。
1 は数字、2 は小さなドット (点) が並んでいます。アクセスしたときに 1 の数字のところに 99999 もしくは 100000 が表示されていましたら 1 と 2 の画像をご自身の PC に保存してください。
アクセスカウンター画像の保存手順
- ブラウザが IE6 (インターネット・エクスプローラ 6) の場合
- ブラウザが IE8 (インターネット・エクスプローラ 8) の場合
- ブラウザが Firefox の場合
- ブラウザが Safari (Win) の場合
ブラウザが IE6 (インターネット・エクスプローラ 6) の場合
- 1 のアクセスカウンター画像上で右クリックすると下のようなコンテキストメニューが表示されますので [ 名前を付けて画像を保存 ] をクリックします。
- ファイル名のところに counter という名前が入った状態で下のようなウィンドウが開きます。
名前はそのままで構いませんのでデスクトップにでも保存してください。
- 2 のドットで構成されたカウンター上でも上記と同じ作業を行います。ただし、保存するときに counter という名前にしてしまうと先ほど保存したもの (手順 2. で保存したもの) が上書きされてしまいますので、counter(1) とか counter2 とか名前を変えて保存してください。
下のような警告が出ますので、上書きしてしまうことはないとは思いますが。。。
- 以上の作業で 1 と 2 のアクセスカウンター画像が手に入りました。
- 下段の 保存した 2 つの GIF ファイルの送信手順 へ進んでください。
ブラウザが IE8 (インターネット・エクスプローラ 8) の場合
IE6 とほとんど同じ手順です。
- 1 のアクセスカウンター画像上で右クリックすると下のようなコンテキストメニューが表示されますので [ 名前を付けて画像を保存 ] をクリックします。
- ファイル名のところに counter という名前が入った状態で下のようなウィンドウが開きます。
上の画像はデスクトップに counter という名前で GIF 画像保存するときのウィンドウです。 - 2 のドットで構成されたカウンター上でも上記と同じ作業を行います。ただし、保存するときに counter という名前にしてしまうと先ほど保存したもの (手順 2. で保存したもの) が上書きされてしまいますので、counter(1) とか counter2 とか名前を変えて保存してください。
- 以上の作業で 1 と 2 のアクセスカウンター画像が手に入りました。
Windows Vista、 Windows 7 では保存された画像が上の画像のようなアイコンで表示される方もいらっしゃると思います。 - 下段の 保存した 2 つの GIF ファイルの送信手順 へ進んでください。
ブラウザが Firefox の場合
こちらもほとんど一緒です。
- 1 のアクセスカウンター画像上で右クリックすると下のようなコンテキストメニューが表示されますので [ 名前を付けて画像を保存 ] をクリックします。
- ファイル名のところに counter.cgi という名前が入った状態で下のようなウィンドウが開きます。
上の画像はデスクトップに counter.cgi という名前で GIF 画像保存するときのウィンドウです。 - 2 のドットで構成されたカウンター上でも上記と同じ作業を行います。ただし、保存するときに counter.cgi という名前にしてしまうと先ほど保存したもの (手順 2. で保存したもの) が上書きされてしまいますので、counter.cgi(1) とか counter.cgi2 とか名前を変えて保存してください。
同じ名前で保存しようとすると上のような警告が出ます。名前を変えて保存してください。 - 以上の作業で 1 と 2 のアクセスカウンター画像が PC 内に保存できました。
Windows Vista、 Windows 7 では保存された画像が上の画像のようなアイコンで表示される方もいらっしゃると思います。 - 下段の 保存した 2 つの GIF ファイルの送信手順 へ進んでください。
ブラウザが Safari (Win) の場合
右クリックしたときのコンテキストメニューの感じが違うだけであとはほとんど上記のブラウザと一緒です。
- 1 のアクセスカウンター画像上で右クリックすると下のようなコンテキストメニューが表示されますので [ イメージを別名で保存 ] をクリックします。
- ファイル名のところに counter.cgi という名前が入った状態で下のようなウィンドウが開きます。
上の画像はデスクトップに counter.cgi という名前で GIF 画像保存するときのウィンドウです。 - 2 のドットで構成されたカウンター上でも上記と同じ作業を行います。ただし、保存するときに counter.cgi という名前にしてしまうと先ほど保存したもの (手順 2. で保存したもの) が上書きされてしまいますので、counter.cgi(1) とか counter.cgi2 とか名前を変えて保存してください。
同じ名前で保存しようとすると上のような警告が出ます。名前を変えて保存してください。 - 以上の作業で 1 と 2 のアクセスカウンター画像が PC 内に保存できました。
Windows Vista、 Windows 7 では保存された画像が上の画像のようなアイコンで表示される方もいらっしゃると思います。 - 下段の 保存した 2 つの GIF ファイルの送信手順 へ進んでください。
保存した 2 つの GIF ファイルの送信手順
- 上記の手順に従い counter.gif、counter(1).gif 2 つの GIF ファイルを PC に保存します。ファイル名はなんでも構いませんが、数字のアクセスカウンターとドットのアクセスカウンター、2 つのアクセスカウンター画像が必要です。ご面倒ですがご確認願います。
- ページの右上にあるナビゲーションバー右端の Contact、もしくは ここ をクリックしていただくとメール送信フォームが設置されたページが開きますので、適当な件名を入力して (たとえば 99999ゲットとか、100000 とかにしていただいて) 本文には「写真集さっさと送れ」
とでも書いて送信してください。申し訳ありませんが、メールアドレスをブログ上で公開したくないのでまずはメールフォームを使ってご連絡ください。
- 私のほうでメールフォームから送っていただいた手順 2. のメールを受信しましたら 2 つの GIF ファイルの送信先 (私のメールアドレス) をメールさせていただきます。
- 手順 3. のメール内に記載された私のメールアドレスあてに counter.gif、counter(1).gif という名前の GIF ファイルを添付して返信してください。なお写真集は郵送させていただくことになりますのでご住所とお名前も明記していただく必要があります。プレゼントですので当然送料は当方で負担します。
- 確認後、迅速に写真集を発送します。
なんだかどこぞのオークション取引みたいでスミマセン
このあとはしばらく (111,111まで) アクセスカウンターがらみの企画はありませんので、ぜひこの機会にどうぞ
コメント
象支店長さん、こんにちは。
今のアクセスカウンター99909だったんですよ。
なんか微妙に惜しい気しません?
今回は狙いますぜ :!!:
:reply: さんきちさん
こんにちは。
数字のところを見た瞬間、99999 に見えてしまったワタシ。
そうとう目が疲れているのかしらん
:quotation: なんか微妙に惜しい気しません?
ハイッ、なんか引っ張ってきている感じですね。
ぜひ、そのままたぐり寄せちゃってください