GX200にはクランプラーのザ・バンドルがいいよ

Ricoh GX200 用のバッグにクランプラーのザ・バンドル (CRUMPLER The Bundle)をチョイスしてみました。もっとも、このバッグに入っているより保存容器に入って空を飛んでいる時間のほうが長いような気もしますが。。。 :ase:

CRUMPLER オフィシャルサイト : http://www.crumpler.jp/

クランプラー・ザ・バンドル(L)

以下、通販サイトより写真がきれいで詳細なインプレッションです(笑)

CRUMPLER The Bundle :: クランプラーのザ・バンドル(M)と(L)

GX200 用のバッグとして私が求めていたものは

  1. カメラしか入らなくてもいいので VF-1 (ファインダー)を付けたまま入れられるもの
  2. ベルトを通して腰に付けられるもの。
  3. ショルダーベルトが付いているもの。これははずせることが条件。
  4. 出来るだけコンパクトなもの。
VF-1を付けたままでも入る

探すうえで一番問題だったのは 1. でして、GX200 にファインダーを付けるとかなりかさばるんですね、これが。体積はさほど増えないのですが厚みと高さがグッと増してしまい思ったよりもかさばることがわかりました。

「あんなもの (VF-1) はかさばるだけでコンデジの携帯性をそこなうからいらない」 という意見が多いのですが、一眼で慣れている自分に取っては液晶でフレーミングするのがどうも苦手で 「あったほうがいいよ」 というクチです。

結果としてどうだったかというと、サッと取り出せる感じではありませんが、ザ・バンドル (L) であれば VF-1 を付けたまま入れられます。ファインダーの部分だけが飛び出していて引っかかりやすので仮にスムーズな出し入れを望むならもっと大きな荷室を持ったバッグがいいと思います。
ザ・バンドル (M) は VF-1 をはずさないと入りません。逆にザ・バンドル (M) はボディのみの GX200 にはジャストサイズでなかなかいいと言えます。

使用例としてはこんな感じでしょうか。。。VF-1(ファインダー)は外しています。

Lの使用例  Mの使用例

:korekore: バンドル L (左) には

  • GX200 ボディ
  • モレスキン(モレスキンとは:Wikipedia)の手帳&筆記用具
  • 予備バッテリー&予備のSDカード
  • お仲間を見つけたときにタッチする POKEN :ase:

軽めの取材に行けますね。ライターの方はこれでいいじゃん ::-D:
フツーの方は手帳のかわりに小さい財布を入れるという組み合わせもありそうですね。
両手が使いたいとき便利かなと、カメラのストラップに Wii のコントローラー用ストラップを同色でコーディネートしてみました。

:korekore: バンドル M (右) には

  • GX200 ボディ
  • 予備バッテリー
  • お仲間を見つけたときにタッチする POKEN

小物入れの中と背面はこんなつくりです。

小物入れ  背面

つくりはしっかりしているのですぐにヤレてしまうこともなさそうです。
でもこういうバッグってヤレはじめた頃が使いやすかったりもするんですよね。ヤレきっちゃうと貧乏臭くなっちゃいますが。

:korekore: 楽天で 「クランプラー バンドル」 の検索結果

Crumpler バンドルL グリーン BD-03-01A
CRUMPLER
売り上げランキング: 8909
おすすめ度の平均: 5.0

5 Panasonic HDC-SD200 用に購入

:korekore: 楽天で 「モレスキン」 の検索結果

Moleskine Plain Notebook
Moleskine Plain Notebook

posted with amazlet at 09.04.21
Moleskine
売り上げランキング: 77
おすすめ度の平均: 4.5

5 手放せない
5 ブルーが映えます
5 ノートと、モレスキン
3 売り方がうまい
5 アイデアが浮かぶ、最高のメモ帳

さて、当初の目的からすれば VF-1 を付けたまま入れられるバンドル (L) だけ買えばヨカッタんじゃないと言うことになりますが、実は赤いバンドル (M) のほうは誕生日プレゼントでして私のではないんです(笑)

借りようって魂胆ミエミエ ❓ ポリポリ :poripori:

コメント

  1. Reico より:

    クランプラー色使いが可愛いですよね :up:
    こっちに来る前、一目惚れしてちょっと大ぶりのバッグ買っちゃいました。
    GIN-ICHIオンラインでアウトレットバーゲンやってたのです(笑)
    全然カメラとは関係ない使用法ですが :ase: 重宝しております♪

  2. 象支店長 より:

    :reply: Reicoさん

    こんにちは。上海には慣れましたか?
    スッポンのアタマでドン引きされたようで。。。(笑)

    :quotation: クランプラー色使いが可愛いですよね :up:

    そうですね、
    色もデザインも豊富で限定の商品もあったりして
    ファンの方もけっこういらっしゃるようです。

    GIN-ICHIオンラインは、バッグ関連のバーゲンをよくやっていますよね。
    私もたまにチェックしています。
    いまもクランプラー7種バーゲン中 ::-D:

  3. さんきち より:

    象支店長さん、こんにちは。

    知りませんでした、クランプラー。
    本当に色が綺麗だ~。
    しかも象支店長さんのインプレ、完璧じゃないですか :!!:
    さっすが~ ::-D:

  4. 象支店長 より:

    :reply: さんきちさん

    こういう商品を撮影するの
    自分で言うのもなんですがそこそこ得意なんですよ :zou:

    どこをどういう風に見せないといけないか、
    どこをどう見せたらわかりやすいか、みたいなやつ ::-D:
    そこそこきれいにわかりやすい写真が撮れるというところで
    ちょっとリードできているかもしれません。

    以上、手前味噌モードでした :ase:

  5. yes-no-makura より:

    はじめまして。yes-no-makuraと申します。

    僕もGX200のケースに、ザ・バンドル(L)使ってます。
    クランプラーギンザの店員さんもオススメで使っています。
    mixiにこんなコミュありますので、mixiやってましたら、
    是非、のぞいてください。

    CRUMPLERカメラの会
    http://mixi.jp/view_community.pl?id=4064223

  6. 象支店長 より:

    :reply: yes-no-makura さん

    はじめまして。

    yes-no-makura さんも
    GX200 & ザ・バンドル(L) という組み合わせで使っていらっしゃるんですね。
    私自身、クランプラーのバッグを買ったのはザ・バンドル初めてですが
    全体的に作りがしっかりしているので
    中にカメラのような壊れやすい機器を入れても安心感がありますね。
    いい買い物だったと思っています。

    私だけが感じることかもしれませんが、、、
    フラップ部の面テープ (ベルクロもしくはマジックテープ?) が強力すぎて
    静かな場所で剥がす時とても気になるので
    ほとんどの面をパーマセルテープで覆って密着度を低下させて使っています。

    パーマセルテープに関連する過去の投稿
    (もし、パーマセルテープをご存じでしたらゴメンナサイ)

    :korekore: 必ず持って行くモノ #2 : パーマセルテープ
    :korekore: こういうのを「タイムリー」って言うのかな?
    :korekore: ひたすら同じ大きさのものを複写し続けるときにもパーマセルテープ(黒)なのだ
    :korekore: パーマセルテープはShurtapeになったみたい

    :quotation: mixiにこんなコミュありますので、mixiやってましたら、
    :quotation: 是非、のぞいてください。

    了解しました。

    コメントいただきましてどうもありがとうございました。
    今後ともよろしくお願いいたします :aisatu:

タイトルとURLをコピーしました