WordPress

Monologue

どうにかこうにかサイトをリニューアルした

頓挫してたサイトのリニューアルを2024年末ギリギリで終えることができました。過去の投稿に関しては表示や画像配置など修正しないといけないところだらけなのですがその数たるや膨大なので気が向いたときにやっていこうと思っています。その作業に対して...
Monologue

ブログリニューアル頓挫

リニューアルしたブログ、いったん元に戻しました(苦笑)原因はGoogle様からのコレなかなか難しい。ブログと写真集が合体していているのでブログのデザインだけ変更するのはシロウトにとって一筋縄ではいかない模様。リニューアルしたいのだったらブロ...
WordPress

「最近のコメント」をカスタマイズしましたので

表示が崩れている場合はお手数ですがブラウザのキャッシュをクリアしてください。パソコンの場合は右にあるサイドバーに表示されていて、スマホだと (たぶん見る機会はないと思いますが) 下のほうに表示されています。もちろんキャッシュをクリアしなくて...
Goods

Nike+にアップロードしたGarmin FR610、910XTのログをブログのサイドバーに表示してみた

2014.4.16 追記:Garmin Forerunner 620 を使い始めてから Wahoo Fitness ANT+ adapter を使わなくなり、それに伴い Nike+ へログをアップロードしなくなったため、現在はご覧いただけま...
WordPress

WordPress3.5 + Twenty Twelve + bbPressでフォーラムのDemoサイトを作り直しました

WordPress を 3.5 にアップグレードしたついでに同梱されているデフォルトテーマ「Twenty Twelve」と WordPress Plugin「bbPress 2.2.3」を使って、以前作ったフォーラムの Demo サイトを作...
WordPress

WordPress 3.5にアップグレードしたらGD bbPress Attachmentsの管理画面が消えた

同じような不具合が出てお困りの方へ。不具合さきほど、WordPress を 3.4.2 から 3.5 にアップグレードしたところ、WordPress の掲示板プラグイン「bbPress」 のトピック内でファイルを添付できるようにするプラグイ...
Photo

Fancybox 2にソーシャルボタンを!! 昨日のPinterestボタンの件は解決、、、したと思う

昨日の段階で Fancybox 2 を使って拡大した写真上に Twitter、Facebook、Pinterest ボタンを表示・稼働させることはできましたが、Pinterest ボタンの動作に関しては改善したいところが一点だけ残っていたの...
Photo

Fancybox 2 (Lightbox系jQueryプラグイン) で拡大された写真にソーシャルボタンを追加してみました

サムネイル画像をクリックするとブラウザのウィンドウ上にグレーのオーバーレイが掛かって中央に拡大写真が表示される Lightbox。ページ遷移なしで次々と拡大画像を表示させられるので写真集のほうでとても重宝しています。Lightbox (これ...
iPhone

WordPressテーマ「tanzaku」で作るInstagram写真一覧もよかったけど「Sampression Lite」というテーマもなかなかイイよ

以前、WordPress テーマ「tanzaku」を使って 自分が Instagram にアップロードした写真でプライベート写真集を全自動で作る手順 をご紹介しましたが、同じようなグリッドレイアウトを採用している「Sampression L...
WordPress

WordPressコメントスパム対策用プラグイン[spam-byebye]でバイバイ英語スパム

WordPress 本体に同梱されているスパム対策プラグイン Akismet のおかげでコメント欄にコメントスパムが載ることはないのですが、日々バックグラウンドで溜まっていく英語圏からのスパムを目にするのがイヤになってきたので WordPr...
WordPress

iPhoneアプリ [WordPress] Jetpack経由の統計情報を見るための設定がちょっと面倒

WordPress の謹製 iPhoneアプリ「WordPress」の UI (ユーザインターフェース) が 8 月 (7 月?)あたりのアップデートでずいぶん iPhone ライクな感じになっていたので再設定してみました。(統計情報 (S...
WordPress

[WordPress] プラグインbbPress 2のテーマにTwentyelevenを使う手順

2012.12.17 追記:WordPress 3.5 にアップグレートしたついでにテーマを最新のデフォルトテーマ「Twenty Twelve」にしました。したがいまして、本投稿は参考程度にお読み下さい。ちなみに「bbPress 2.2.3...