【任務シリーズ6】冷蔵庫の庫内灯が切れた、修理料金はビックリ値段

2日ほど前にシャープ製冷蔵庫の庫内灯が切れてしまいました。

 

ねぇねぇ、冷蔵庫の中が暗いんだけど

任務請負人
任務請負人

あぁ~、後ろにあるライトが点いてないね。

、、、これさぁ、確か何年か前にも交換してなかったっけ?

ちょっと待って、、、替えてた、2023年

任務請負人
任務請負人

2020年に新品購入した冷蔵庫の庫内灯が2023年に切れて交換

2年(2025)でまた交換て、そりゃどう考えてもおかしいだろ

伝票見ると前回はY電機3年保証で無料、10年保証入っているから今回も無料でいけるんじゃない?ちょっと調べてみよう

調べてみたところ今回の故障はすでに保証適用外、修理依頼するしかないような感じ。
仕方がないのでネットでいろいろ調べてみました。

シャープ製プラズマクラスター冷蔵庫 SJ-GW41F 庫内灯 修理

まずはネットで検索

「シャープ 冷蔵庫 庫内灯 点かない」で検索したら、不具合事例が出るわ出るわ。
そのほとんどが「2~3年で切れる」と言った内容。

修理料金はいくらぐらいなんだろうとシャープの「冷蔵庫故障診断ナビ → 庫内灯が点かない 」を見たらナントびっくり修理料金

ないわ~。

もう進む道はひとつ「自分で修理」(笑)

前述したとおり、ネット上に不具合事例が山ほど載っているのでさしたる苦労もなくいろいろな修理情報 (庫内灯LED交換) が得られました。

ドアを開けると庫内に冷風を送っているファンが止まり、代りに庫内灯が点く

ドアを開けドアのそば、内側にある小さなスイッチを指で押してみるとファンが回り奥から冷風が流れてくるので冷蔵機能は正常に動作している模様。スイッチの故障ではない。ということはLED基板の不具合が濃厚。

ランプカバーは簡単に外せる (矢印のところにマイナスドライバーを突っ込んで外す)

これ、ドアを開けて撮影しているので本来はLEDが点灯していなければいけない

試しにLED基板をドライバーのグリップで軽く叩いてみたら一時的にLEDが点いた(笑)

ほぼLEDもしくは回路基板の故障ですね。

現在付いているLED基板は不具合事例が多数出ているタイプらしい

現在故障しているこのLED基板のパーツナンバーは 201684A063、検索したところ現在は 2016840993 になっているようです。
2020年新品購入時に付いていた基板は不具合多発のモノ、そのあと2023年に交換してもらった上記画像の基板も不具合多発モノだったということがうかがい知れます。

見た目も違う

個人的な結論

現在手に入るLED基板 2016840993 を昨日ネット注文しましたが、どの通販ページを見てもレビューには「信じられない」「シャープの冷蔵庫はもう買わない」「修理高すぎ」などなど、笑うに笑えない文言が並んでいました。もちろん私も同じ見解。

シャープ製プラズマクラスター冷蔵庫 SJ-GW41F 庫内灯 LED基板 201684A063 は正直なところ欠陥品じゃない?
メーカーは耐用年数2~3年のパーツとして設定していたのでしょうか。
※すでに代替品になっているので過去形にしました

それにしても修理料金の目安「27,500 ~ 11,000円」はないわ~、基板交換するだけよ?
(まだ直ると確定したわけではないですが)

注文したLED基板は明日到着します。
購入はYahoo!ショッピング、PayPay支払い & 1,000円の商品券というのを使って1,742円で買えました。

はたして無事に修理完了となるでしょうか、これで直ったら万々歳。
結果は後日アップします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました