一か月ほど前から寒空のなかApple Watch 6をつけて走っているとバッテリー残量は十分なのに途中で要充電モードになってしまう不具合が続いていました。
ランニングの計測はGarmin FR165なので単に腕時計として使っているだけなのに。
そのほかの日常生活中はまったく問題ないのですがApple Watchむき出しの状態で長時間走っていると必ずRun中に落ちてしまうという状態です。冷えてしまうからですかね?
普段誰一人いない工場地帯、埋め立て地をひとりで走っているのでいざというときに助けを求められないのはまずいと思い「Appleの初売り(1/5まで)」に背中を押され(ハメられw) 10を買ってしまいました。
3から買って今回4台目。
3 4 6 10
第一印象は40mmのケース (6) から42mmのケースへの変更なのに筐体は大きく感じ、スクリーンが思ったよりも広く老眼にはありがたいです。
逆に46mmのケースだと手首が細い私には大きすぎるのではないかと思いました。
着けているだけで健康に関するいろいろなデータを拾いあげてくれて、いざとなったら電話が掛けられて、店舗で支払いできて、交通機関で使えて、受信メールへの簡単な返事も返せて、他にもあれこれできるApple Watchという小さなガジェットは自分にとってなくてはならないもののひとつになっています。
最後に、Apple Watchを買うたびに言っていますが「Garminに電話が搭載されればなぁ」(笑)
Apple Watch 10 meets Garmin FR165
追記
Nikeのバンドはこの布製のタブがホント余分 (邪魔) ですね、ガッカリしました。
近いうちにバンド側に縫い付けてしまおうかと思っています。
コメント