前回の投稿で 20 分間閾値走ぜんぜんダメをお伝えしましたが、いまだに同じ場所にいます(^_^;)
その後、毎日 20km 走るとどうなるのか知りたかったので今日までやってました
え~と、特にここで何かを語れることもなく。。。もう「マシン」化(笑)
早起き 戻って栄養補給・洗濯 すべて終えて昼ごはん 休憩 夕飯で飲んだくれ 寝る 早起き
の無限ループ。
楽しいのかつらいのか、好きなのか嫌いなのか、よくわからない感じの「夏休まらない」になりました。
ん?2 部錬しろよって?、、、さすがにそこまでは、合宿じゃないし(苦笑)
コース
ずっと同じ。
成果(笑)
初日
20 分間閾値走の日
二日目
三日目
四日目
結構脚はパンパンなんだけどだんだん調子が上がってきているのがイイよね(爆)
Garmin のトレーニングステータス的には、負荷は掛かっていますが


コンディションは Productive
。。。まだイケそうな気もするけどこれにて「2017 夏休まらない」終了。
今週は「20 分閾値走」お休みしようと思います(苦笑)
滞在中、東急ハンズで筋膜リリースのローラー買ってしまいました
P.S.
宿泊したのは JR 九州ホテル ブラッサム大分 (楽天トラベル)
おすすめは 12 階。。。なぜ?、、、コインランドリーがあるから
コインランドリーは 14 階にもあるんだけど、そっちは乾燥まで一台でやるタイプなのでデリケートなウェアはちょっと面倒で洗剤の残り香がイマイチ鼻につきます(私感)
ちなみに別府大分毎日マラソン当日はブラッサム大分の裏にあるバス駐車場がうみたまご(スタート地点)へ行くシャトルバスの乗り場になります。
屋上に露天風呂もあっていいですよ。デラックスツインだと大浴場行かなくてもいいかな(私)
宿泊したのは JR 九州ホテル ブラッサム大分 (楽天トラベル)
おすすめは 12 階。。。なぜ?、、、コインランドリーがあるから
コインランドリーは 14 階にもあるんだけど、そっちは乾燥まで一台でやるタイプなのでデリケートなウェアはちょっと面倒で洗剤の残り香がイマイチ鼻につきます(私感)
ちなみに別府大分毎日マラソン当日はブラッサム大分の裏にあるバス駐車場がうみたまご(スタート地点)へ行くシャトルバスの乗り場になります。
屋上に露天風呂もあっていいですよ。デラックスツインだと大浴場行かなくてもいいかな(私)
昨日、大分県で開催された第 66 回別府大分毎日マラソンに参加してきました。
昨年も参加しているので 2 回目 2 年連続です。
レース結果…
2017年8月16日 @ 8:41 PM
支店長,お疲れ様です。
withingsなど,記事を参考に購入いたしました。
体が自分はあきれるほど固く,ストライド改善に筋膜ローラー,いいのかな?
と思っています。効果のほど,また後日詳しいレビューよろしくお願いします!
2017年8月17日 @ 10:31 AM
EA21R さん、おはようございます。
お久しぶりです。
筋膜リリースは以前からたま~に指とか手のひらとか肘周辺を使って行っていたのですが、もっとグリグリ ::-D: やりたくなってしまい旅先なのに買ってしまいました、、、帰りの荷物が重くなったのは言うまでもありません(笑)
私もカラダはかなり固いほうです。
筋膜ローラーが直接カラダの柔軟性アップに関係してくるかどうかは不明ですが、普通に考えれば筋肉の張りが緩和されれば関節などは屈曲しやすくなるのではないかと思います。
ストレッチと合わせて行うことで関節の可動域増幅と故障防止の一挙両得といきたいところです。
ちょっと続けてみます。
とりあえずここ 2 ~ 3 日で「痛気持ちイイ」のは十分理解できました(笑)