Fenix 5シリーズ、国内での発売日・価格が発表されました【3/24追記:3月31日発売予定になりました】

2017.3.24 追記:
3 月 27 日発売予定が先日延期となりましたが 3 月 31 日発売予定とのアナウンスがありました。

先日発売延期になったGarmin Fenix 5シリーズ、5S・5は2017年3月31日発売予定だそうです
。。。あくまでも予定ですから(苦笑) Garmin Fenix 5 シリーズ発売予定日確認ページ (Official)Fenix 5S、5 は 2017 年 3 月 31 日発売予定、5X のほうは近日発売予定となっています。 fēnix ...

2017.4.4 追記:
近日発売予定となっている fenix 5X は 4 月 27 日発売予定のようです。予約受付開始は 4/17。

Garmin fenix 5Xは4月27日発売のようです
情報元はランネットの 「手元から表現するランナーであるアイデンティティ」 というタイアップ記事 (広告かな) です。。。。筐体のケースが Black でいいなぁ(笑)そう言えば、「初回限定:ペリカンケース付属」って書いてありましたね。マルチ...

以下、本投稿
[hr color="dark-gray"]
取り急ぎ。。。


Garmin JP の Facebook より

以下の投稿を見ると 5S5 の発売日は 3 月 27 日、5X は遅れて 4 月 27 日ですか。


発売されるモデル

fēnix 5S

fenix5s

  • Gray (ブラックバンド) 64,800 円 (税別)
  • White (ホワイトバンド) 64,800 円 (税別)
  • - fēnix 5S 本体
    - チャージングケーブル
    - クイックスタートマニュアル

Garmin Fenix 5S、アナタの手首にフィットするかしら
Garmin Fenix 5S は女性もしくは手首が比較的細いかた向けのモデルなので 5、5X のバンドよりも短くて幅が狭いものが取り付けられています。したがいまして、軽量ということだけで Fenix 5S を選択してしまうと仮に手首が規格...
Garmin Fenix 5S新発売キャンペーン、さてシリコンバンドは何色をもらいましょうかね
ちょっと気が早いですか?いやぁ、届くまでの時間も楽しまないと元が取れないですからね。というより、いままで Garmin で元が取れたと感じたことは一度もないなぁ。そういえば以前、Garmin デバイスを購入した金額を年間アクティビティ回数で...

[box style="light-yellow note rounded shadow"]fenix 3 を使っていた時から軽量小型の fenix が出ればいいなと思っていたのでこの 5SGray を実際に購入してみました。

Garmin fenix 5S 浅いレビュー: 記事一覧

[/box]
[box style="light-blue rounded shadow"]Amazon.co.jp カスタマーレビュー
Garmin fenix 5S (Gray) 
Garmin fenix 5S (White) 
[/box]


fēnix 5

fenix5

  • Sapphire Edition 74,800 円 (税別)
  • - fēnix 5 Sapphire 本体
    - 交換用 QuickFit™ シリコンバンド(ダークブルー)
    - チャージングケーブル
    - クイックスタートマニュアル

[box style="light-blue rounded shadow"]Amazon.co.jp カスタマーレビュー
Garmin fenix 5  [/box]


fēnix 5X 4月27日発売

fenix5x

  • Sapphire Edition 99,800 円 (税別)
  • - fēnix 5X Sapphire 本体
    - 交換用 QuickFit™ レザーバンド(ダークブルー)
    - チャージングケーブル
    - クイックスタートマニュアル

Garmin fenix 5Xの発売日を心待ちにしている方へ、チュートリアルビデオを3つ
Running Dynamics Pod でネット検索していたら本国 Garmin Official Site のチュートリアルビデオページがヒットしました。投稿の最後にページへのリンクを貼っておきますが、とりあえず先日 17 日予約開始と...

[box style="light-blue rounded shadow"]Amazon.co.jp カスタマーレビュー
Garmin fenix 5X  [/box]


Special Site


PV

  • fenix 5 series

  • 5X

  • 5/5S


あと、東京マラソンEXPO の GARMIN ブースでは EXPO 限定のお得な「fenix5 プレオーダーキャンペーン」を実施中だそうです。
実機が置いてあるのでしょうか?どなたかぜひ見てきてください。


今までのグローバル版、日本語版の発売開始タイムラグとくらべると 5S5 は思っていたより早く発売される気がしていますがどうでしょう。まとめて 4 月末あたりかななんて思っていました。

それにしても本国よりも販売されるモデルのバリエーションが少ないですね。5S は Sapphire Edition 用意されていないし。
逆に 5 は Sapphire Edition しかないし。
価格は個人輸入するメリットはなさそうな感じなのでモデルの数が少ないのは我慢するしかないですか?

日本で販売されるfenix5 シリーズの製品名に「J」が付かなくなったってことは本国モノ(USモノ)と一緒ってことなのか?
タイトルがわかりづらいですかね?え~と、日本で販売される fenix5 シリーズの製品名から「J *1」が取れたってことは、本国の fenix5 シリーズと同じ製品名になったわけですから「本国モノは日本語もサポートするようになったのか?」と...

[button link="http://www.photoclip.net/blog/tag/fenix5/" style="medium light-blue"] Fenix 5 シリーズに関する投稿一覧[/button]

それでは、よい週末を!!
マラソン走られる方は Happy Running!! :run:

コメント

  1. ミック より:

    象支店長さん、
    5のSapphireじゃないNormalが日本で発売されないのはなぜなんですかね? Sapphireなんていらないのですが。5Sだとバッテリー容量に不満があるし。

    • 象支店長 より:

      ミック さん、こんにちは。

      ん~、なぜでしょうね。
      本国で Sapphire と Normal (ミネラルガラス) の設定があるモデルは国内でも選択できるようにしてもらいたいという方が多数いらっしゃると思うのですがねぇ。
      235J のカラーバリエーションもそうでしたが、こういった声は届かないことが多いですね。

      5Sだとバッテリー容量に不満があるし。

      本国の 5S のスペックでは「up to 14 hours in GPS mode」と書かれていますが、日本では「最大12時間(トレーニングモード+GPSモード+光学心拍計)」こう書かれていますね。11 時間チョイと思ったほうがよさそう?それじゃ、235 と似たようなもんじゃん、て?(笑)
      ちなみに 235J のスペックは「トレーニングモード(GPS):約11時間」。。。ウルトラで使った時、10 時間もつかもたないかって感じでした、光学心拍計使ったからかな。

      5S は軽量なぶん、連続稼働時間が犠牲になるのは仕方がないですね。

タイトルとURLをコピーしました