Garmin Forerunner 235 浅いレビュー(13) Data Screen一面に12項目「Dozen Run Field」

Data Screen 一面にデータ項目てんこ盛り Connect IQ アプリ「Dozen Run Field」、FR235・Fenix 3 で使ってみたところ不具合も発生せず印象が良かったので載せておきます。

アクティビティ中一旦停止後、Startボタン押した直後に撮影

アクティビティ中一旦停止後、Startボタン押した直後に撮影
円周のグリーンはStartの告知、Stopを押した時には円周が赤になる
(ともに数秒間、これはデバイス側の機能です)


FR235 のレビューじゃないけど気にしないで ::-D:


Data Screen一面で12項目のデータを確認できるData Feilds(データ項目用)アプリ

Dozen Run Field (230/630)

[col grid="3-1 first"]Data Fields[/col] [col grid="3-2"]Dozen Run Field - Connect IQ | Garmin 
対応デバイス: ForeAthlete® 230J, ForeAthlete® 235J, ForeAthlete® 630J, Forerunner® 230, Forerunner® 235, Forerunner® 630

Dozen Run Datafield for Fenix3 - Connect IQ | Garmin 
対応デバイス: D2™ Bravo, fēnix® 3, fēnix® 3 HR

詳細は以下に。[/col]


詳細

Dozen Run Field

  1. ケイデンス (2で割るとピッチ) 背景色はピッチのカラーゾーン (低)緑 → 青 → 紫(高) = Garmin Connect のグラフ表示と同じ色分け
  2. 心拍数 背景色は心拍ゾーンのカラー 青(Z2) → 緑(Z3) → オレンジ(Z4) → 赤(Z5) = Garmin Connect のグラフ表示と同じ色分け Configurable
  3. ペース Configurable 単位はデバイス側のユーザー設定に従う
  4. 距離 10km を超えると 100m ごとの計測表示 単位はデバイス側のユーザー設定に従う
  5. バッテリー残量
  6. 平均ペース
  7. Finish タイム予測 Configurable
    [col grid="3-1 first"]
    Finish タイム予測 フルの距離を設定している

    Finish タイム予測
    フルの距離を設定している

    [/col] [col grid="3-2"]タイム予測したい距離を設定すると 5 秒ごとに 6. の平均ペースと交互にデータが表示されます。設定しなければ平均ペース常時表示。これだけ多項目が表示されている一面に「Finish タイム予測」が含まれているのはありそでない。[/col]

  8. 時間 画像ではET (Elapsed Time) と表示されていますが現バージョンでは TIMER
  9. Bluetooth ON/OFF 接続状態の表示
  10. 高度 単位はデバイス側のユーザー設定に従う
  11. 現在時刻
  12. 消費カロリー
    2016.3.24 追記: 下の 5 つの Dot は GPS の受信レベルのようです。F3 ではそういう仕様になっていました。
    ということは、全部で 13 項目ですか?(笑)


アプリ側のユーザー設定

Configurable と書かれている項目はユーザー設定が行えます。
下記の設定画面はスマホの場合。

設定 (Garmin Connect Mobileの場合)


使ってみて

  • ケイデンスと心拍数のカラーラベル表示は視認性が高いと思いました (Fenix 3 は計測値のところもカラー表示)
    2016.3.25 追記: FR235 で、ケイデンスが紫になったときに心拍数が青だとなぜか心拍数も紫になってしまいます。心拍数が緑・オレンジ・赤であれば正常に表示されます。バグですね。
    2016.4.3 追記: ちょっと前にアップデートされてバグは修正されました。
  • ペースと距離がほかのデータにくらべると若干フォントサイズが大きいのも下段のデータと区別できていいと思いました。
  • 平均ペースと Finish タイム予測の交互表示は個人的に気に入りました。
  • 消費カロリー表示は、そろそろ練習やめるかなという時に「冷蔵庫にあるスイーツ食べるにはあと ●● カロリー消費しときゃいいのか、、、やっとくか」という時にいいですね。はたまた、仮に 485 だったら「どうせなら 500 にしておくか」といったような前向きな姿勢にさせてくれるのもいいのではないでしょうか、そんなことない? :ase:
  • FR235、Fenix 3 ともにアクティビティ中の Auto Lap 、Auto Pause、距離アラート、タイムアラート等デバイス側で設定されている機能も正常に動作し不具合はありませんでした。Back to Start(FR235)、Tracback(F3)は未検証。
  • アクティビティ開始時、Start ボタンを押さないとスクリーンにデータ項目が表示されません。
    [col grid="3-1 first"]Startボタンを押すまでの表示[/col] [col grid="3-2"]何も表示されないというわけではなく、Start ボタンを押すまでアプリのバージョン、心拍関連の設定状態、ペースの設定状態、現在時刻、Bluetoothの接続状態 (connect or disconnect) が表示されています。
    Start ボタンを押すと計測画面へ切り替わります。[/col]
  • 練習の時の「全部入りアプリ」として重宝するのではないかと思います。
    P.S. レースでも使ってみましたが、Finish タイム予測にチラチラと自己ベストが表示されているといろんなことがアタマの中をよぎりますね、よぎっただけで自己ベストならずでしたが(苦笑)

    フルマラソン20回目 (さが桜マラソン2016)
    昨日、「さが桜マラソン 2016」に参加してきました。本大会は 3 年連続、3 回目の出場となります。熱い応援としっかりした運営でランナーを出迎えてくれるのでおすすめの大会です。先着順の大会なので 0 次関門を通過して参加料を支払えば出られ...



多項目表示のアプリは他にもいろいろありますからご自身の使い方に合ったものを探してみるといいと思います。

[button link="https://apps.garmin.com/ja-JP/" style="medium light-blue"]アプリを探してみる | Connect IQ - Garmin [/button]


[box style="light-blue note rounded shadow"]Garmin Forerunner 235 に関する記事一覧です。
» Garmin Forerunner 235 浅いレビュー (1)~(15): 記事一覧 [/box]

コメント

  1. ひでみつ より:

    象支店長さま
    初めまして。
    購入前にこちらのサイトを参考にさせていただき、つい先日235Jを購入した物です。
    自分なりに色々と試したのですが、どうしても解決できないのでアドバイスを頂けないでしょうか。

    connect IQの設定画面なのですが、昨日まではスマホのアプリ上で設定を変更するメニューがあったのですが、突然そのメニューが表示されなくなってしまいました。
    スマホアプリからConnect IQアプリケーション>ウォッチフェイス>インストール済>以前はここに設定画面があったと思うのですが、どこにも見当たらない状態です。
    何か設定などがあったりするのでしょうか・・・。
    マスターリセットも試してはみたものの変化はありません。
    宜しくお願いします

    • 象支店長 より:

      ひでみつさん、はじめまして。
      ウォッチフェイスアプリだけではなく他のアプリの設定も消えてます?
      いまGarmin Connect (PC) のほうも見たらアプリの管理にあった設定のアイコンが無いですね。
      おそらくGarmin側の問題ではないでしょうか。改善されるのを待つしかないと思います。

      • ひでみつ より:

        象支店長さま
        返信ありがとうございます。
        Connect IQに入れているアプリは
        Running/Optimus HR/Acti Face/Gear Minでそれら全てで設定のアイコンがありません。
        9日の夜に購入したのですが、購入直後は設定ボタンがあったのに、昨日から見当たらなくなったので、何かおかしな設定でもしてしまったのかと思い試行錯誤しておりました。
        私のGarmin Connect (PC) の設定アイコンも見当たりません。
        象支店長さまのスマホのGarmin Connectの設定ボタンも同様ですか?

  2. 象支店長 より:

    はい、同様です。
    Garminでは良くあることなので「少々お待ちください」の状態だと思います(非公式^_^;)

    • ひでみつ より:

      象支店長さま
      ありがとうございます。
      お陰様で、安心することが出来ました。
      少々待ってみます。

タイトルとURLをコピーしました