先日コメントをいただいた方のブログにツナ缶がロウソクになるという動画が紹介されていたので試しにやってみました。
オイルサーディンのロウソク
-
キッチンをあさったらうまい具合に賞味期限切れのオイルサーディンが出てきました。
-
真ん中に小さな穴を開けてそこにティッシュをねじって作った芯を入れます。
穴はドライバーセットの中に先端のとがったモノがあったのでカナヅチで軽く叩いて開けました。中に入っているオイルがじわじわティッシュに染みてきます。
-
果たしてホントに点くのでしょうか。。。点火!
-
おっ、、、
-
紛うことなき (まごうことなき) ロウソクですな
スバラシイ
だけどさぁ、火がない場合はどうするよ
その時にはこちらの記事が役に立つのではないでしょうか。
このロウソクが紹介されていた動画
。。。ほんのチョットだけ生き残るための術を手に入れることができました。
それでは楽しい週末を!!
私は先週のレースで燃え尽きてしまいました(笑)
オイルサーディンと言えば、これ?開けた瞬間きれいに並んだイワシに「オッ!!」と思います。丁寧に作られていて美味しいのよね。
Amazon のレビューでは星 4 つ
»天の橋立 オイルサーディン(まいわし) 105g | Amazon レビュー
コメント
さっそく試しましたね、確かに火がなきゃ無理なんでそうやって火が熾せるんですね。
やってみました^^
こういったサバイバル系というのでしょうか
ライフラインが使えなくなったときの知恵は
知っておいて損はないですよね。
いつ災害に見舞われるかわからないですから。
この知恵、オイル燃やし切ったら
中味が食べられるというところがなんか好き