ホイアンの漁師が出ていましたね

昨晩NHKで放映されていた「鶴瓶の家族に乾杯」 は
ベトナム・ホイアンを芝田山親方(元横綱大乃国)とまわるものでした。

普段バラエティ系の番組はみないほうなのですが、国内外問わず自分がよく知っている街とか行ったことがある土地だと何となくチャンネルを合わせてしまうことがあります。

ホイアン漁師のお椀型の舟

番組後半にはホイアンの漁師の方々とのやりとりが収録されていまして
彼らの漁は夕方5時に海に出て翌朝帰ってくるという夜型の漁だそうです。

ホイアンに行ったとき、まだ暗い早朝の海でお椀型の舟を見かけたのは漁の帰りだったんですね。
朝焼けが輝く波間をゆっくり静かに進むお椀はなかなか風情がありました。

。。。かと思えば、「ホイアン地引網隊」 には笑わせてもらいました。

ホイアン、また行ってみたいなぁ。

コメント

  1. さんきち より:

    象支店長さん、こんにちは。

    昨日、帰宅したらこの番組がついてて、ところどころ観ました。
    暑そうでしたね〜
    行ってみたい気もするけど
    ベトナムはパクチーを克服できないとツラそうだからな〜 :ase:

    「ホイアン地引網隊」あらためて見させていただいたんですが
    ホント、笑っちゃいますね ::-D:

    ps. ブログ2周年おめでとうございます :!!:
    これからも読ませていただきますのでよろしくお願いします :aisatu:

  2. 象支店長 より:

    :reply: さんきちさん

    こんにちは。
    さんきちさんもところどころご覧になりましたか。

    :quotation: 暑そうでしたね〜

    特に芝田山親方(笑)
    いまでも現役時代と変わらないような大きさでしたね。
    ベトナムは細身の人が多いのであの体格はさぞかし目立ったでしょう。

    :quotation: ベトナムはパクチーを克服できないとツラそうだからな〜 :ase:

    確かに。ほとんどの食べ物に乗っかっていますからねぇ。
    乗っかっているだけならどければいいのでどうにかなりそうですが
    中に入れられて調理された日にゃぁ、どうにもならんですよね。

    :quotation: ps. ブログ2周年おめでとうございます :!!:

    どうもありがとうございます。
    確固たる方向性を見い出せぬまま2年が過ぎました :ase:
    おそらくこの先もお好み食堂のようなブログから脱却せぬまま進むと思います(笑)

    :quotation: これからも読ませていただきますのでよろしくお願いします :aisatu:

    こちらこそいつもコメントをいただきましてありがとうございます。
    これからもどうぞよろしくお願いします :aisatu:

  3. marmitako より:

    2周年おめでとうございます。

    わたしは、ホイアンの番組は見なかったのですが、バリの棚田に暮らす家族の話を同じくNHK−BSの深夜にやっていて、まだ見ぬバリの田園風景の予習をしておりました。
    ホイアンも見たかったな〜。

    実は、今週末からバリのウブド+スミニャックに行ってまいります。
    ウブド(プリウランダリ)って「凧」揚がりそうですか?

  4. 象支店長 より:

    :reply: marmitakoさん

    おはようございます。

    :quotation: 2周年おめでとうございます。

    どうもありがとうございます。
    「ブログの上にも三年」、、、あと一年で見習い期間修了です(笑)

    :quotation: 実は、今週末からバリのウブド+スミニャックに行ってまいります。

    オット、今週末っていうことは出発がすぐそこまでせまっているではないですかっ。
    今回は山海両方行かれるのですね。道中、お気を付けて。

    :quotation: ウブド(プリウランダリ)って「凧」揚がりそうですか?

    椰子の木などにジャマされずに揚げられそうなところは
    ロビー下の30mほどの広場っぽい所 (広さうろ覚え) だと思うのですが
    私が滞在したとき(雨期)、
    ホテル内を風が抜けていく感じというのは無かったように思えます。
    ホテル真向かいがジャングルなのでその影響があるのかもしれません。

    あとはホテルから出たところがそこそこ開けた田んぼなので
    そこからアプローチすることが出来るかもしれません。
    健闘を祈ります :thumb-up:

    p.s.ちなみにアマンダリはいい風が吹いていましたよ。
    泊まったわけではなく食事しただけですが :ase:

タイトルとURLをコピーしました