ヌカミソに漬けた長芋をせん切りにして食す

酒の肴としてはポピュラーな長芋せん切り。
それをヌカミソに漬けてからせん切りして食べるとこれがウマ~。

山芋のなかの長芋

皮をむいて漬ける派と皮むかないで漬ける派がいるそうですが
私は皮むく派です。

当初、漬かっちゃうとグズグズに崩れちゃうんじゃないかなぁと思ったのですが
特にそんなこともなく長芋の食感も残っています。
さらに「ヌカミソがネバネバ地獄になるんじゃないの?」とも思ったのですが
こちらも杞憂に終わりました。
。。。ちなみにネバネバ度最大級の大和芋はまだ試していません(笑)

ヌカみそに漬けた長芋をせん切りにする

居酒屋などではきざみ海苔がのってわさびが添えられて出てきますが
食感を楽しむだけでちょっと味気ないんですよね。
ヌカミソに漬けるというひと手間を加えるとなかなかイケます。醤油をちょっとたらして :thumb-up:

長芋はせん切りもいいですが
「ヌメヌメまな板」を洗うのが面倒くさい時にはポリエチレンの袋に丸ごと放り込んで
空き瓶でたたき崩すという方法もあります。
こちらのほうが醤油などをかけた時に味がなじみやすいですね。
たたきすぎると長芋の食感がなくなってしまうのでほどほどに。

ちょうどお昼となりました、ではまた。

コメント

  1. さんきち より:

    象支店長さん、おはようございます。

    長芋のぬか漬け、私も大好きです :onpu:
    たま〜に行くお寿司屋さんが出してくれるんですが
    そこでは乱切りというか、ちょっと大きめなまま出てきます。
    美味しいですよね ::-D:
    漬け物は何でも好きですが
    子どもの頃はハンバーガーに入っているキュウリのピクルスが苦手でした :ase:
    必ず取り出してから食べてたな〜
    今では頭から丸かじりするくらい好きになりましたけど。

  2. 象支店長 より:

    :reply: さんきちさん

    おはようございます :aisatu:

    :quotation: そこでは乱切りというか、ちょっと大きめなまま出てきます。

    最初は輪切り(正確には縦半分に切って漬けるので半月型)にしていたのですが
    最近、せん切りにハマっています。
    そっか~、乱切りっていうのもありますね。
    さっき漬けたので今晩やってみます(笑)

    :quotation: 子どもの頃はハンバーガーに入っているキュウリのピクルスが苦手でした :ase:

    私も。

    :quotation: 今では頭から丸かじりするくらい好きになりましたけど。

    これまた私も。
    嗜好って歳とともにちょっとずつ変わっていきますね。

タイトルとURLをコピーしました