Tacogle-Earth

Photo

Tacogle 2号は「ちょっと恐いが新品カメラ」

これまで 1 回の失敗と 3 回の成功 (1、2、3) を経て、そろそろ過渡期にさしかかってきたカイトフォト。通称 (c)Tacogle Earth by 象支店長。当初は凧写真の右も左もわからない状態だったので、水没もしくは落下しても精神...
Photo

ヨーヨーワインダー崩壊寸前、Baleで廃棄

今回バリで凧揚げした結果、ついに凧のラインを巻いているヨーヨーワインダーが寿命となりました。写真では見えない逆側や手前側も同じような亀裂が入りちょっと危ない感じ。本来巻ける量(長さ)よりかなり多めにラインを巻いていたせいか、前回オベロイで揚...
Photo

2009年、あけましておめでとうございます

今年も昨年同様 Tacogle Earth で新年のごあいさつ。今回は風が吹かない日が多く、かなりてこずりましたが今日どうにか見られる写真が撮れました。元旦に凧揚げでちょうどよかったかも。今年もどうぞよろしくお願いします :aisatu:
Photo

Draganflyer X6 : これは欲しい!

「BIG or LOTO6で一等をゲットしたら欲しいぞリスト」(ちょっと長すぎ)に迷わず追加しちゃうアイテムDraganflyer X6欲しい~ぃ :up: すごく欲しい~ぃ :up: もちろんロハスな凧撮影(カテゴリー:Tacogle E...
Making

Making of BRP #32

まだ物を運び込んだだけで仕分けもできぬまま強引に営業しております(笑)前回の投稿で感じたのですが、今度のサイトは全体的に色が地味めで上部には文字が多いので投稿の中に画像を入れないとちょっと寂しいですね。というわけで、これまた強引に画像を入れ...
Photo

正月って言ったら凧揚げでしょ!2008年凧はじめ ::: Tacogle Earth

新年ですのでやっぱり凧揚げしないとね。風はビンビンに吹いているので揚げるのは簡単ですが、回収がひと苦労、ベトナムで痛い目にあっているので注意深くやっております。今朝がた3セット、アングルを変えて撮影したので凧撮影はこれにて終了。あとは地上か...
Making

Making of BRP #30 ::: Tacogle Earth (c)象支店長

新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。2007年大晦日、さっそくタコりました。失敗は人間を強くすると言うか、手際が良くなると言うか、さほど労せず撮影成功。風がかなり強いので初代のParafoil-7.5(...
Making

Making of BRP #29++++++++

タコミッション ::: リベンジ本番編(3ラウンド目)滞在3日目、次なる被写体はホテルの建物が建っているスペース。ほんとうは敷地内の真上に凧を揚げて真俯瞰(まふかん・カメラを真下に向けて被写体を真上から撮影するアングルのこと)で撮りたかった...
Making

Making of BRP #29++++++

タコミッション ::: リベンジ本番編(2ラウンド目)その1無事、凧とカメラを回収し、すぐさま1ラウンド目の撮影画像を確認してみると撮れてる撮れてるぅ(^^)陸上の投擲(とうてき)競技の選手が一回目の試技において、まずは距離よりも記録を残す...
Making

Making of BRP #29+++

タコミッション ::: リベンジ本番編(1ラウンド目)その1ウォーミングアップでちょいと平常心を失ってしまったため、本番への不安がぬぐいきれず初日は眠れぬ夜を過ごしました。。。。なんて、大ウソで、ベトナムの安さ爆発に私も爆発。初日から喰って...
Making

Making of BRP #29++

タコミッション ::: かるくウォーミングアップ編 その2かるくウォーミングアップ編 その1かるくウォーミングアップのつもりで揚げた「Flowform 16」。実はそのとき、あまりにも簡単に揚がってしまったため、いい気になった私はどんどんラ...
Making

Making of BRP #29+

タコミッション ::: かるくウォーミングアップ編 その1今回、新たに購入した「Flowform 16」出発する一週間ほど前に焦って注文した凧なのでベトナムに行く前に一度も揚げたことがありませんでした。やはりテストは必要と思い、まずはカメラ...