Monologue

Monologue

先ほどの顔をよく見たら

A を B に :ase: A に B を差し込むと再利用可能なんですね。きっと出荷(これはニンニクが入っている網の袋を留めていたもの)するときには作業性を考えて圧着で済ませているんでしょう。このようにピッタリ入ります。いつだったか、こうい...
Monologue

Safari 3 (Windows) をインストールしてみた

いつも使っているWindows VistaノートにiTuneをインストールしてあるからなのか、今朝Mac謹製のブラウザ「Safari 3」の自動インストール通知が来たので試しにインストールしてみました。果たして自分のサイトがちゃんと表示され...
Goods

ほう、USB端子搭載 レコードプレーヤーか。SONY PS-LX300USB

ずいぶん前、長期間放置状態になっている「LPレコード & シングルレコード」をどうにかデジタル化できないものかと検索したことがあるのですが、いざやろうと思うとなかなか手間が掛かるようで、その欲求自体もレコード同様、長期間放置状態になっていま...
Monologue

「e-Tax」は「えぇTax」か : つづき&まとめ

チャレンジ中だった e-Tax は先週無事に最後までやり遂げることができました。細かいことを書いてしまうと「ビーチ・リゾート・税務クリップ」、、、いや、、、「ビーチ・リゾート・ゼムクリップ」か(笑)になってしまうので軽めに行ってみます。e-...
Monologue

「e-Tax」は「えぇTax」か

いろいろな手続きや買い物がインターネットで出来るようになりPCの前に座れば事足りてしまう時代になってから久しいですが、役所が絡んでくることとなるとなかなかそう簡単にはいきませんね。運転免許は試験を受けに行かなければいけませんし(当たり前か)...
Monologue

PCの画面解像度・・・WEBデザイナーは大変ですね

最近作りかえたこのサイトは最初から最後までずっと1280×800の画面解像度のPCで作っていたのですが、さきほど初めて(汗)1280×1024で見たら天地の「地」にずいぶん余裕がありますね。。。。数字が大きいのですから当たり前ですな :po...
Monologue

コレステローラー撃沈、イカんぞこれは

連休中に行った島の小さな漁港でコレステロールのチャンピオンと言うべきイカを発見。ご覧のように思わずシャッターを押してしまいました :camera: この風景、私にはイカが並んでいると言うよりもコレステロールが並んでいるようにしか見えない。タ...
Monologue

脳卒中といえば

一昨日だったでしょうか、こんなニュースが目に付きました。 家族の支えないと脳卒中死亡リスク1.5倍――厚労省研究班 友人や家族など社会的な結びつきが弱い人は、強い人と比べて脳卒中で死亡するリスクが1.5倍になることが、厚生労働省研究班(主任...
Monologue

MyMiniCity、どこが自分ちだったか確かめてみる

Photoshopのレイヤーを使って、まだ私ひとりしか住んでいなかったABCityと現在のABCityを重ね合わせ、どこが自分ちだったか確かめてみようと思います。というのも、かな~り緩やかな速度で一日2~3人ぐらいずつ人口が増えているのです...
Monologue

発見!MyMiniCity海老町の人口を効果的に増やす方法

なにげなく道らしきものも出来てきたMyMiniCityの海老町ことABCity。ネットで検索するとアクセスアップのために自動巡回させるプログラムまで登場しているみたい。個人的にはちょっとずつ変わっていくのが楽しそうでいいと思うのですが。そん...
Monologue

MyMiniCityはABCity、海老町と読んでね&呼んでね(笑)

だんだん街が大きくなるというMyMiniCityを試しにはじめてみました。街が大きくなると聞いてゲーム「Sim City」を思い浮かべた方はピンポ~ン :onpu: 大当たり。。。。なんでも、ページへのアクセスが多くなるほど、街が大きくなっ...
Monologue

散歩中に踏んだヘンなもの

先ほどニュースで流れていましたが、今日の午後6時半から「ミシュラン」の日本版が発表(発売)されるとのこと。エリアは東京23区ということなので京都などは含まれていないようですが、1000軒超のレストランを調査対象としたようなので、いったい何軒...