Garmin Forerunner 620 浅いレビュー(20) 続・SW2.7から2.8へのアップデート

昨日に続き、SW2.8 での変更点、先ほど走っていて気づきました。

Lap Alertの表示カスタマイズ


2.8 のアップデート内容にあった

Added support for configuring a second data field on the lap banner.
via: Garmin: Forerunner 620 Updates & Downloads

これは何だろうと思っていましたら、Lap Alert で表示されるデータが 2 つになり (2 段になり)、表示させるデータをカスタマイズ (変更) できるようになったようです。

初期設定では 2 段目に Total Time (積算時間・スタートボタンを押してから経過した時間) が表示されていました。

あと、フォントも全体的に大きく太くなり老眼でも見やすくなりました。ありがたし(^_^;)

設定は

:menu: > Setting > Activity Setting > Laps > Lap Alert*

で行います。

Auto Lapというメニュー名がLapsになった

* 最初の写真が Lap Alert の設定画面です。


コメント

  1. clorets より:

    FA620Jはいまだ2.0ですよ笑
    RACE、RIDEのアップデートいいなぁ~と。。
    いずれはスイムもって感じでしょうか。
    でもそうなると910のメリットは電池持ちぐらいになっちゃいますね。

    ところで1秒測位とスマートで何回かランってみたところ、
    高度表示がスマートだとまぁまぁ正常な数値が出るので、
    今度山登りで使ってみようかなと。。。

    • 象支店長 より:

      clorets さん

      こんにちは。

      FA620Jはいまだ2.0ですよ笑

      とは言うものの、FA620J にも FA620 にない機能が載っているということで。
      2.8 にはナイトモードも Auto Lap の By Position (位置) も含まれていませんでしたよ(笑)

      高度表示がスマートだとまぁまぁ正常な数値が出るので、

      スマートで高度表示もある程度の目安としてつかえるのであればますます 1 秒測位はナンジャラホイになってしまいますねぇ。

タイトルとURLをコピーしました